



















[化粧水]
容量・税込価格:150ml・4,180円発売日:-
2011/10/8 11:13:15
すごく肌が敏感なときでもピリピリせずに使えました。
しかし、サッパリしすぎてるので少しでは物足りないかんじが。
いっぱい使いたいけど、値段もそんなに安くはないと思います。
昔からつかわれているへちま水をボトリングしていて、
素材は安心できると思いました。
2011/10/8 11:05:44
ずっと気になってましたが、
化粧水や乳液ではなく、オイルって使ったことが無く
べたつかないかなど不安で手が出せませんでした。
しかし海外ではオイルはよく使われているアイテムですし、
化粧水といっても、所詮水分なわけで、
乾燥しているところに水を足しても、意味があるのか…?
と最近疑問に思っていました。
ということで、初オイル購入です。
薬局で1000円ちょっとで買えました。
いっぱい塗るとやっぱべたつくので、
一回の使用量はかなりちょっとでよいです。
つまり、コスパはかなり高いです。
お風呂上りにこれだけですが、何日か使ってみたら
乾燥による粉吹きが治まりました。
これの後に化粧水や乳液を塗る、という使い方が紹介されていますが
人によっては、これだけでも十分じゃないかなと思います。
しばらくこれで試してみたいと思います。
[化粧水]
容量・税込価格:- (生産終了)発売日:-
2011/1/13 01:23:15
低刺激性、無香料・無着色、弱酸性、パラベンフリー、
アルコール(エタノール)無添加、鉱物油フリー、紫外線吸収剤フリー、
アレルギーテスト済み、パッチテスト済み、
敏感肌・乾燥肌の方による連用テスト済み
と敏感肌の方には嬉しい処方です。
肌の天然保湿因子NMFの約半分はアミノ酸。
つまり、アミノ酸はうるおいの素の1つという考え方。
9種類のアミノ酸を配合しています。
しゃばしゃばの化粧水で浸透はあまり良いとはいえない。少し悪い。
何回つけてもなんだか物足りないな、と感じます。
化粧水でうるおいを実感できないです。
香料ではあるませんが、なんだか独特の臭いがします。
(図工の授業で嗅いだ気がする、というような変わった臭い)
私はすこし刺激を感じるときもありました。
ただ、使っていると肌の調子はなんだかよかったです。
[美容液]
容量・税込価格:- (生産終了)発売日:-
2011/1/10 11:40:04
ここで評価が高かったので期待してたのですが・・・。
シミ対策というよりも、吹き出物に塗るためのお助けコスメになればいいなと思って購入。
ビタミンCって感じの香りがします。(香料入り)
かげば、わかります。ビタミンCって感じです。
吹き出物に塗る程度ならホント数滴なので、
いつなくなるのかわからないほどコスパは高い。
さらっと伸びのよい液体。
吹き出物が治った実感はなくて。
これのおかげではなく、
時間のおかげで消えていきました。
吹き出物ができるのは、体質以外でも
食生活やストレスが大きな原因です。
きちんとした食生活、
甘いものや油の多いものの食べすぎや、暴飲暴食、
炭水化物ばかりなど偏った栄養は避けること、
そして、ストレスをためずに発散すること。
化粧品に頼るより先ず、これらのことをまず気をつけることが大切だと思います。
それでも無理だった場合には
やはり化粧品に頼りたいですね。
自己紹介はまだ設定されていません