































2025/1/19 12:36:35
淡色のアイシャドウを使ってみたかったので購入
ミューテッドオータム。スキントーンは標準より明るいです
裏面の使い方の通り、右上をアイホールに、左下影色を目尻1/3に、右下で境目をぼかし、左上のラメを中央に少し…として使います
粉質は可もなく不可もなく。この価格ならめちゃくちゃいいと思います。
01,02両方使って、淡い発色に慣れるまで数回使ってみないとこのパレットの使い方が難しく感じましたが、慣れるとどの範囲でどのカラーを使えばいいのかわかってくるので、いいパレットだということがわかります。
どちらかというと02の方が肌色に濃く乗りますが、使い勝手がよかったのは01です
重ねていくと、発色も濃くなりますがすこーしですね
01はD-UPのシルキーリキッドアイライナー シフォンブラウンと相性すごくよかったです。淡い色同士ですが、目のフレーム感ができました
ラメも馴染んで、控えめ。ラメがめちゃくちゃ光るのは苦手なので使い勝手よかったです。
カラー自体が淡いので夕方には全くない、というほどではないですが結構消えてます
2025/1/19 12:17:33
下地とマスカラが1つになっているところが気に入って使っています
旅行の時に持ち物を少しでも減らしたい時はこれです
自まつげは、下向き直毛、かなり固いです。長さとボリュームもあります。
普通にビューラーで上げて、下地→マスカラで使います。
ワンドはブラシ型でやや太め。わたしはまつげが長いので問題ないですが短いひとは塗りづらそう。とくに塗りづらさは感じません。
ブラックは、普通のすけないブラック、ブラウンはやや赤み寄りです。
特筆すべきは、下地の良さ
白い半透明のネッチョリした粘度高めの液が、しっかり持ち上げてまつげをコーティングします。
ロング、ボリューム、カール持続を全て叶える下地です。1日まつげが上がっています。
まつげ硬い人向け。おそらく重さに負ける人も多いと思います。
繊細まつげを目指す人は向いていないです。ものすごいボリュームが出ます。
劣化なく使えるのは1ヶ月ほど。1ヶ月以上たつと、だんだん液がさらにモッタリ感が出て重くなります。コームも必要。
反面、マスカラは色をつけるだけ、のように思えます。
ブラウンにもう少しカラバリあればいいですね…バキっとしたくっきりカラーで、最近の淡いアイシャドウと相性いまいち…
日中滲みなどありませんが、リムーバーは必須。落ちづらいです。オイルで落ちないことはないですがリムーバーで落とす方が早い
昔は必須級で鬼リピしてましたが、マスクを常用するようになると蒸気にそこまで強くないようで、夕方にはまつげが下がるようになりました。それでも他のマスカラよりかは上がります
マスクをしないのであれば、いいかなーと思います。
ダブルエンドのマスカラ。なくならないで欲しい。
2025/1/19 11:59:51
日焼け止めの塗り直し用に軽いパウダーが欲しくて購入しました
朝のメイク後、日中の化粧直し時や、少しだけ外に出る時に使う下地+パウダーのみの日にも使っています
ルーセント使用。
ベースメイクの仕上げに使うパウダーとしてはやや粒子が粗く、これを使うならもっといいものがあるなあ…という感じですが、日常使いで手が伸びるパウダーです
手軽にUVカットできるのは魅力ですね
セミマット。素肌を生かす系。カバー力はほとんどないと言えますが、うっすら色はつきます。カバー力や毛穴ぼかしなど他の機能を期待するものではないです。付属のパフと手持ちのブラシだと、パフの方が使いやすいと思いました。
化粧直しとしても、ファンデーションを塗り直した時のような綺麗さを求めるなら、この商品ではないですが、持ち歩くにも適当なサイズ感のコンパクトやそこそこ固めのプレスされた粉なので割れる心配があまりないところが気に入っています。
オールシーズン使いますが、これのせいで何かしらトラブルが起きたりなどはありません。乾燥もせず、皮脂が出まくる感じもなく。
特別持ちが良く、崩れないとも思いませんが、汚く崩れることもないです
物足りなさはありますが、悪いところがない商品です
2025/1/9 20:41:42
最近ずっとメルティタイプを使用し、飽きたので普通のタイプに戻しました
1日3回程度、乾燥していると気がついた時など保護のために使います。
メルティタイプやメンソレータムのメルティクリームリップと比べるとだいぶ硬いので、摩擦があり、真冬の乾燥して唇の皮がすでに剥けてしまっている時に使うと取れかけの皮が引っ張られますね…。ぽんぽん塗りなら大丈夫です
他のシリーズと同じく、既に荒れている唇を直すタイプではなく、予防用です。
真冬以外は唇の乾燥を感じないので、春秋向だと思います。冬は摩擦の少ないメルティタイプがおすすめ
このシリーズは、リップにありがちな中心の棒がなく衛生的に使えるのが魅力です
2025/1/9 20:34:00
某口紅モデルが推していてニベアから浮気。たまには違うメーカーも使ってみようかなと…
冬に1日3回程度、乾燥を感じた時に塗っています。
スティックですが唇の上で溶けて指で柔らかいバームをつけるような感覚です。摩擦が従来品と比べて少なく、皮剥けするほど乾燥で荒れてしまった唇に刺激が少なく優しいと思いました。
ニベアのディープモイスチャーメルティタイプと比較して、使用感も効果や使い心地など差はありません。ブラインドで出されたら絶対わからない
唇の皮が剥けてしまう前の、予防として使う用ですね。治すタイプではないです
ただこちらはUV効果があるので日中に使いたいならいいと思いました
夜に使うならどちらでもいいかなー…
自己紹介はまだ設定されていません