

























2022/8/30 23:16:46
DHCのモイスチュアケアリップグロスを愛用していましたが、いつの間にか生産終了に。おそらく後続品がこちらなのだと思います。
公式サイトでローズ購入。プランパータイプなのでジンジンスースー系かと思いきや割とあっさりした使い心地でした。ベタつかずさらっとしていて、でも唇への密着感はしっかりあります。じんわりとした温かさがあるのでこれがプランプ効果なんでしょうかね?縦じわがキレイに消えるのには感動しました!変な香りや味がしないのもポイント高いです。
モイスチュアケアリップグロスのねちょねちょ感が好きだった身としては物足りなさがありますが、これはこれで好きです。
ローズは色味の主張はありませんが、素の唇に近い色に仕上げてくれるのですっぴんメイクや下地にちょうど良いと思います。個人的には単品使いできる程度には発色してほしかったので、少々期待外れでした。でも品物は気に入ったので今度レッドかオレンジを買い足してみようかなと。
某マキシマイザーも好きで使ってますが、あちらよりマイルドなプランプ効果をお求めの方におすすめです。
[まつげ美容液]
税込価格:1,320円発売日:2000/6/7
2022/8/28 09:52:44
元祖にして最高。
16歳の頃からずっと使ってます。
途中マジョマジョやフローフシに浮気した時期もありましたが、やっぱりこれに戻ります。
元々まつ毛は長いですが、これを使うようになってから密度が増してハリが出てきました。
おかげでマスカラするだけでまつエクやつけまを疑われるまつ毛になりました。笑
難点は使っていくうちに中身が濁っていくこと。公式によると使うごとにブラシ部分をキレイに拭いてから戻すとひどくならないらしいですが、完璧には防げないらしい。
濁っても効果は変わらないみたいです。
昔は通販でしか買えませんでしたが、最近はドラストや直営店で容易に手に入るのでありがたいです。
多分死ぬまで使っていくと思います。
[化粧水]
容量・税込価格:150ml・660円発売日:1993/4/21
2022/4/5 16:20:11
高校生の頃、スキンケアデビューはドルックス。
母も若い頃愛用していたようです。
通常の化粧水、乳液は年齢的にも物足りなさがあるのでエリクシールに格上げしていますが、こちらはずっと切らさずに約20年間使い続けています。
乳液のあとにコットンでパッティングしていくと肌全体が引き締まり気持ちいいです。
翌朝のベタつきも軽減されるしメイク前に使えばテカリも抑えてくれるので年中手放せないアイテム。
そして最近知りましたが、こちらみんな大好き(笑)ナイアシンアミドが配合されてるのですね!
表示順をみると中程なので割合は少ないのでしょうが。
アルコールが少々キツイので敏感肌の方には注意がいると思いますが、収れん化粧水としての機能とコスパは申し分ないのでこれからも末永くお付き合いしていきます。
資生堂さん、ドルックスは廃盤にしたらいけません。
私きっと暴れます(笑)
2022/1/11 01:00:37
全身どこにでも使える万能クリームです。
特に冬場は最高。水仕事のあとハンドクリームとして使うと手荒れ知らずですし、ガサガサかかとに寝る前塗り込めば翌朝柔らかくなめらかになっています。
お風呂上がりの5才の娘の頬に薄く塗ってやるともち肌がさらにもち肌に(笑)
毎年出るデザイン缶も可愛くてついつい買ってしまいます。
一つ常備しておくと安心なクリームです。
2児のワーキングママです。 子供との時間を大事にしつつ、「女性」としていつまでもキレイでいたい。 デパコス、プチプラ問わず何でも使います。 香水は恋人… 続きをみる