






















[パウダーアイシャドウ・ジェル・クリームアイシャドウ・ジェル・クリームチーク・メイクアップキット・パレット]
容量・税込価格:6.4g・2,640円発売日:2025/3/14
2025/3/2 10:21:04
口コミやスウォッチ動画をみて、02を買ってみました。
いろいろなテクスチャのものが入っていますが、自分が使えたのは中央上のシマーと右下のグロウバームのみでした。
ゼリーマットをブラシで使えると思ったのですが、うまくブラシに乗りませんでした。(ブラシの選択ミスかもしれないのと、元々が指塗り推奨のアイテムかもしれません!)
あまり手を汚したくない…という気持ちがあり、出番の少ないパレットになってしまいました。
また、色味も「ローズ(といいつつ、黄み強めかつ白みもある)」感じです。
そのため、血色感を求めるようなナチュラルメイクにはいいかもしれませんが、一般的な「ローズ(青みがある)」とは違うので、特にブルベの方はテスターがあればお試しをおすすめします!
色々な質感を楽しみたい方には見た目も中身もとてもよさそうですが、自分には合いませんでした…
やっぱりいつものソフトブラーリングパレットにお世話になります!
[ネイル用品]
税込価格:1,320円 (生産終了)発売日:2020/6/25
2025/3/2 09:35:34
1ヶ月ほど、手の爪はこちらのみでケアしてみてます。
あまり爪自体を薄くしたくない、かつセルフでネイルもするので、200側だけ使っています。
300側もちょっとだけ試しましたが、すごくつやつやになるので、しっかりした爪をお持ちの方ならこれはすごくいいと思いました。(ただ、端まできれいに仕上げるのはコツが要りそう)
ヤスリでのお手入れは爪切りより時間はかかりますが、どんどん削れるので、形をあまりに気にしなければそこまで手間な作業ではないです。
わたしの場合は、大まかに長さを整えたあと少しずつきれいな形に整えていく作業が楽しいので、15分くらい時間をかけてます。
爪の先がつるつるになるので、触っていて気持ちがいいのと、形を整えたあとにネイルをするとやっぱりとてもきれいです。
洗って何度も使えるのも、お気に入り。
昔買った長細いタイプのガラスファイルは使いこなせないままでしたが、こちらは短めで持ちやすい形状なので、慣れてない自分でも続いています。
ハンドケアに少し時間をかけてみたいな、という方におすすめです。
チープでもいいので専用ケースがあったらいいなと思い、☆6にしました!
2025/3/2 09:17:00
会員のステージギフトで頂いたもの(ミニサイズ:20ml)を使っています。
使いやすいテクスチャで、ベタベタしすぎず使いやすいです。
いい香りなんですが、結構しっかり香るので使うタイミングには注意してます…
人がたくさんいるところや、空気のこもっているところ、何かしらの作業で集中するタイミングは避けて、風通しのよいところ、リラックスするようなときにつけてます。
ネイルケアの最後に優しく刷り込むようにつけると、シア脂のおかげか艶がでてきれいです。
お試しできてよかったです。
2025/2/9 11:04:40
このひとつ前の世代のブラーリングアイパレット(05と07)を持っていましたが、多色過ぎて、またマットの色が似合わずあまり出番がありませんでした。
いつの間にか店頭でも買えるようになり、見ていたら久しぶりに欲しくなってしまったので、ブルベ向けで使い勝手がよさそうな21を購入。
最初一番右列でメイクしたら濃くなりすぎ、これもまた似合わないのか…と思っていたんですが、アイシャドウ以外の使い道で活躍しています!
リップラインと、チーク代わりに
・一番左列の上から3つめ(青み系のリップ時)
・中央左列の上から3つめ(黄み系のリップ時)
白みチークに
・中央左列の上から1つめ
アイブロウに
・中央右列の上から2つめ
・中央右列の上から3つめ(基本の眉)
・中央右列の上から4つめ(眉がないところ、眉尻)
・中央左列の上から3つめ(赤み系の眉にしたいとき)
シェーディングに
・中央右列の上から3つめ(唇の上の影、鼻の下の影)
アイライナーに
・一番右列の上から4つめ(濃いので少しずつ)
特にアイブロウとリップライン代わりに使うのがおすすめです。
濃すぎず、薄すぎず、ちょうどいい発色。
上下左右の色を混ぜて、好みの色に調整も可能。
こういう色のアイテムって便利なんだな〜って思いました。
アイブロウブラシはダイソーのURGlam(10pくらい、短めで先端が小さいもの)ですが、それとの相性もよかった!!
とても気に入ったので、底見えコスメになるように使いたいと思っています!
(アイシャドウとしてはそこまで感動しなかったので☆6です)
普通〜混合肌 顔のタイプ ・ブルベ ・標準より明るめの肌色(Dior 1CR/NARS 2166) 悩み ・ファンデーションが苦手 ・… 続きをみる