-
-
[フェイスクリーム・日焼け止め・UVケア(顔用)・化粧下地]
税込価格:30ml・3,080円 (編集部調べ) (生産終了)発売日:2020/2/21
2020/5/22 18:01:49
@cosmeさんのモニタープレゼントでいただきました。ありがとうございます。
最近テレワーク&マスク生活が多くてまともにお化粧をする機会が減り、なかなかコメント出来ずにいました。。。
ヒト幹細胞美容液→化粧水→美白美容液→スキンフィニッシャーの順で使用。本来は乳液をつけるようですが、日中用クリームとあり私の肌には問題なく保湿されるので飛ばしています(^-^;
こちらをつけるとトーンアップするのと、パウダーファンデでも適度なツヤが出るので、今のところ気に入っています。
使用の継続はもう少し気温が上がってきて化粧もちの様子を見て決めたいと思います。
- 使用した商品
- 現品
- モニター・プレゼント(提供元:アットコスメ)
2019/11/10 16:46:15
もう何度もリピして以前にクチコミもさせていただきましたが、最近のクチコミを見ると洗い流している方が多いみたいですが、基本、こちらは拭き取り専用です。
洗い流しても肌に残るのは、水と混ざりにくい最近で言う「乳化」をしにくいからだと思います。
おそらくちふれのコールドクリームをイメージされている方が多いのかもしれませんが、あちらは洗い流しOKのタイプなので仕様が違うかと。
もし洗い流すのなら、ティッシュで軽く拭き取るかオフすると少しは違うのかな…と。
?以下、2016年当時のクチコミ?
クレンジングは高いものからプチプラまで色々試してきました。
近年は簡単に落とせて洗い流せるオイルタイプを愛用していましたが、40代に入って何となく違和感を感じるようになっていました。
毛穴の汚れ落ちはイイけど、毛穴が目立つような…また、オイルは肌に必要な油分も取ってしまい乾燥を引き起こすことがあり、肌のキメが荒くなったような感じもありました。年齢のせいでしょうか。。。
そこで色々考えて悩みました。これが年齢の壁?やはり年をとるにつれて美容成分高濃度の高価なものにするしかないのか…でも何か違うなぁと。
以前ご高齢のとてもキレイなお肌のご婦人が、ずーっとドルックスを愛用していることを思い出しました。そうだ、原点にかえってみよう!ということで使い始めたのがきっかけです。
硬めのクリームですが肌になじませるとのびも良くなり、メークの汚れ落ちも十分です。
現在のプロセスは、
ポイントメーク落とし→ドルックスクレンジングクリーム→軽くティッシュでおさえて→ふき取り化粧水→洗顔
という流れです。
手間はかかるようになりましたが、クレンジング後の肌はふっくら、洗顔後にはなめらかな肌にになります。
やはり長年愛されている物にはちゃんとそれだけの理由があるんだと思います。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品


