































[ドリンク]
容量・税込価格:200ml・97円 / 200ml・108円 / 500ml・172円 / 1000ml・302円発売日:2007年 (2020/2/17追加発売)
2016/10/4 01:09:42
おいしい!
バニラアイスをまんま飲んでる感じ。
薄いとかはありません。
冷やして飲めば、さらにおいしいと思います。
疲れたときや、おやつに最適です。
私は常温で飲んだのに、お腹を下してしまいました…。
一口二口飲んですぐに、お腹ごろごろ〜
お腹を下しやすい方は注意してください。
おいしいのに残念です。
もう一度飲む勇気はない。
[マスカラ]
容量・税込価格:6g・1,320円発売日:2016/3/3 (2025/6/9追加発売)
2016/10/2 13:26:29
ミニサイズをモニターさせて頂きました。
フィルムとウォータープルーフの長所を両立した第3のマスカラです。
ブラシがカーブしています。
繊維も見えてフィルムタイプのようです。
ビューラーでまつげを上げて…
いざ第3のマスカラを塗り塗り〜
カーブしているのでつけやすく、ダマにならない。
すぐに乾くので仕上げにビューラーしてもくっつかない。
目をこすってみてもマスカラがポロポロと落ちることも、にじむこともなく
カールもマスカラを落とすまでキープしたままでした。
オフするときは、まずぬるま湯をなじませます。
すると強力キープで固くなっていたマスカラがやわらかくなります。
そのあと洗顔料で洗うだけ。
正直、フィルムタイプよりはするんとは落ちません。
洗顔後に鏡をみたら目元にポロポロマスカラがついていましたし、まつ毛にも若干ではありますがマスカラが残っていました。
ぬるま湯でなじませた後はクレンジングを使った方がキレイに落ちます。
ですがウォータープルーフよりも落としやすくまつ毛への負担も少ないいのは良いですね。
花粉飛散時期や汗かく季節にはぴったりなマスカラだと思います。
私の感覚的にはウォータープルーフとフィルムタイプの中間かな。
2016/10/2 13:14:36
モニターさせて頂きました。
12種類の美容成分配合が配合されたパウダーの美容液です。
パウダーは少しピンク色に見えます。
なので肌の色に馴染みやすくワントーン明るく見せてくれ、
毛穴の黒ずみも目立たなくなります。
さらっとしていますが保湿成分が入っているので乾燥しません。
花粉飛散時期など、あまりメイク出来ないときは
敏感肌用の下地を塗った後にパウダリーモイストプラスのみで十分です。
SPF18 PA++でちょっとしたお出掛けなら十分に紫外線対策ができます。
コンパクトで鏡もついているのでメイク直しもパウダリーモイストプラスだけでOK
メイクポーチに入れておくと安心です。
美容液パウダーなので夜、スキンケアの仕上げとしても使用できます。
[洗顔石鹸]
容量:80g発売日:2010/6/2 (2014年9月追加発売)
2016/10/2 13:02:59
モニターさせて頂きました。
灰色の洗顔料です。
最初は少し固めで出しにくいので、軽く揉んでからが良いかな。
泡立てネットを使うと、もっちり濃密もこもこ泡で洗うことができます。
肌にのせると弾力のある泡なので、手が肌に触れることなく泡だけで洗顔できます。
泡パックにも良いです。
泡切れも良く、これまた手で擦らず水だけで
すすげるので肌への負担が少ないです。
洗顔後はさっぱりするのに、つっぱらず
毛穴もすっきりキレイになりました。
毛穴の黒ずみや開きに悩んでいる方、ニキビやテカりなどに悩んでいるオイリー肌の方におすすめの洗顔料だと思います。
[コンシーラー]
税込価格:1,650円発売日:2016/7/25
2016/10/1 19:56:30
モニターさせて頂きました。
93%天然由来成分で石鹸で落とせる部分コンシーラーです。
ペンシルタイプなので隠したい部分をピンポイントでカバーしてくれます。
コンシーラー部分もやわらかく、
のびが良くなめらかで、目元も摩擦などの刺激がない。
塗った部分はしっとりして、乾燥しないので
秋冬も安心して使用できます。
ハイライト効果があるので光によってキラキラして、肌にツヤが出ます。
肌馴染みが良く、自然に見せてくれて
SPF20 PA++なのも嬉しいです。
私はシミ、口角、鼻の下の赤みに使用しています。
ミュウのコンシーラーがあれば下地とフェイスパウダーでファンデーションなくても大丈夫かも。
サンプルでも5回以上使用したものは評価しています。 敏感肌/乾燥肌/イエベ春 続きをみる