























[つけまつげ]
容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2009/11/24
2011/7/4 01:55:26
雑誌のつけま着け比べを観て購入。
ここしばらく5セット1000円くらいのつけまを使っていたので、ちょっと勇気を出して買いましたが…気に入りました!
いいですね!自然にかわいらしいおめめになれます◎
目頭3ミリくらいを切って、横幅が長いので目じり5ミリ分を切り、さらに目じりに重ねてます★
黒目の上が濃いのがいいですね!丸目になれますし、
根元も自然なボリュームのおかげでたれ目に!!
やはりお高いつけまは毛質が違う!
あのプラスチック特有の黒光り感がない。
目をつぶっても「重そう」感がなく自然。
アイメイク褒められるようになりました◎
高い分大事に使うので有る意味長持ち(笑)
気に入ったので他の型番も含めて
リピしたいと思います!!
2011/6/20 11:10:39
これまで固形石鹸というものにはご縁がありませんでしたが、ひどい肌荒れに悩まされ基礎化粧品を見直した際に、「そういえば洗顔料って気にしてなかった!」ということに気が付きました。
美容の本に、洗顔は汚れを落とすことが目的なのでシンプルな固形石鹸がオススメと書いてありました。
栄養が入っているものを使っても、どうせ洗い流すのだからシンプルでOKということらしいです。
ちなみに、しっとりタイプの洗顔料は顔の表面に油膜などをはってしまうため、その後の化粧水などの浸透を妨げてしまうとか…
話を牛乳石鹸に戻すと…
泡立ちネットで泡立てますが、モチモチというよりは脆いフワフワの泡。
ついでに身体も洗えて便利(笑)
こちらの石鹸でメイク前と夜に洗顔するようになってから、あれだけ悩んでいたニキビがグッと出来にくくなりました!
やはりお肌に優しいシンプルさが嬉しいです◎
洗いあがりもさっぱり良い香りだし、何よりコスパの良さがハンパない(^O^)/
リピし続けると思います☆
ーー以下商品パッケージよりーー
主原料の天然油脂を、
じっくり炊く、熟成させて
作る一週間。
100年変わらない「釜だき製法」。牛乳石鹸の"変わらぬやさしさ"のつくり方。
あえて手間と時間のかかる「釜だき製法」にこだわり続ける牛乳石鹸。
その理由は、天然のうるおい成分が、ちょうど程よく含まれた、肌あたりのやさしい上質な石鹸をお届けしたいから。
主原料には、食用原料となる高品質の国産天然油脂を厳選。
そして、熟練の技術に心を込めて、「加熱」「かくはん」「静置」の工程に約一週間の時間を費やし、じっくり、しっかり熟成させます。
こうして生まれる石鹸素地には、天然油脂の中のグリセリンや良質な成分が程よく含まれます。
"変わらぬやさしさ"の秘密は、ここにあります。
2011/5/25 16:11:56
今まで洗顔料はこだわることなく、なんとなく某チューブタイプのものを使ってきました。
しかし、肌荒れに悩み基礎化粧品を見直し始めてから、そういえば洗顔料は気にしてなかった!と気付き、クチコミで高評価のこちらを購入。
6つ入って300円未満!安いッ!
使いはじめて1ヶ月程で
2コ目に入りました(^O^)/
これを使いはじめてから、明らかに新たなニキビは出来なくなりました。
今まで生理やら風邪やらちょっとしたことでポツポツ出来てたニキビ…そういう体質なのかと諦めてたのに!ビックリです!
香りも良いですし、洗い上がりもサッパリ☆
固形石鹸に馴染みがなかったのですが、ネットでモコモコ泡立つのが楽しくて、今までお風呂で1日1回だった洗顔を、メイク前をプラスした2回するようになりました。
それがニキビ予防にもなったのかもしれません。
気分で身体もまとめて洗います☆
また、ファンデーションブラシのクレンジングに使ってみたらスルスル綺麗になりましたよ〜!
こんなに安くてこの仕事っぷり…!!いつ無くなるかわかりませんが(笑)リピします!
PanasonicPanasonicからのお知らせがあります
[ヘアケア美容家電]
税込価格:オープン価格 (生産終了)発売日:-
2011/5/14 15:46:34
ナノケア商品は美顔器も気に入って使っているため
誕生日プレゼントに新型のこちらを頂きました☆
今までずっと4000円くらいの安いドライヤーを使ってきました。
髪はおへそにとどく程のロングで、カラーを繰り返したり
コテで巻いたりしてパサパサです(泣
こちらのドライヤーを初めて使ったときは、
不思議な感覚にビックリしました!!
風量は今までのドライヤーより格段に強いし
しっかり乾いているはずなのに…髪が塗れてる!
と、思いきや乾いてるんです。なのにウルウル。
うまく表現できませんが、乾いているのに潤ってる、
そんなかんじです!!
シャンプーもトリートメントも特に変えていないのに
日中も髪がしっとりまとまる感覚。
髪質は確実に変わってきています!!
ちうなみに私は「ドライ」使用で次の流れで使ってます。
ホットで7割ほど乾かす⇒スカルプで根元を乾かす⇒乾ききっていないところを再びホットで乾かす⇒コールドでキューティクルにツヤ出し
聞いた話だと、スカルプモードが有るか無いかで
型番というか、お値段が変わるとか変わらないとか…?
なのでスカルプモードもきちんと活用したいと思います。
サイズは大きいですが、効果に期待してドライヤー使うのが楽しくなったので重さは気になりません(笑)
UV対策もできるらしいのでこれからの季節も楽しみです☆
*メイクもファッションも、おしゃれ大好き! *スキンケア 最近は化粧品にはケチらず、手の届く範囲で 良質な自分に合ったものを続けたい思考… 続きをみる