

















2013/2/18 16:11:52
サンプル使用のあと、現品を購入しました。
いつも美容液を使ったり、馬油を使ったりと、ブースターはとにかくたくさん試してきて
ここ2年ほどは馬油に落ち着いていたのですが、最近皮剥けを伴う乾燥に悩んでいたため、こちらにしてみました。
ずっと愛用していたモイスチュアエンゲージ(BKO)はなく、
リポソームは使い心地が理想的ですがコスパが悪くて無理、
肌極も悪くないのですが、思ったよりさらっとしていたので見送りました。
洗顔後、3プッシュを馴染ませます。
ややとろみのある美容液がすーっと伸びるのですが、ハンドプレスして押しこんでいくと
手がくっついてペタペタしてきます。これがなかなか不快な感触。あまり好きではありません。
そのあと化粧水を馴染ませるのですが、一旦さらっとしたところにまた水分を重ねると
表面が再びペタペタします。これもまた不快。
最初だけなので、ハンドプレスすればすぐ消えるのですが…
ただ、潤いは抜群!
肌がもっちりして、化粧水の水分をしっかり抱えてくれます。
奥までちゃんと水分が入って、それをキープしてくれているような、もちもちふっくらした肌になります。
ブースター、化粧水、乳液と重ねると、表面のべたつきもすっかりなくなり、
もちもちふっくら柔らかな肌になって、ぷりっとします。
前日までは粉を吹いて乾燥していた肌も、つやっと。
結構傷んでいた肌だと思うのですが、違和感や赤味等も出ず、刺激もなく使えました。
メイクのノリもよく、少量でもするする伸びてフィットします。
しばらく愛用します!
[パウダーチーク]
税込価格:4,950円発売日:2013/1/11 (2015/4/17追加発売)
2013/1/30 15:03:16
発売するまで見向きもしていなかったのですが、
ふと立ち寄ったカウンターで手の甲に試してみたところ、
05の繊細なピンクに惹かれて、タッチアップもせずに購入しました。
ラメチークは、肌が綺麗に見えないことが多いので敬遠しがちだったのですが
こちらは粒が細かくパール感が繊細なので、全くそんなことはなく、
ツヤツヤとした可愛らしい仕上がりになります。
ミックスブラッシュやブラッシュブロッサムに比べると、発色はかなり弱いのですが
淡い淡いベールを少しずつ重ねるようなイメージで何度か重ねていくと
ほんのり色づいた、繊細で品のある頬になります。
わざとらしくなく、ふわっと儚げなピンク色。
ピンクはとにかくたくさん使いましたが、ちょっと他のメーカーにはない、
綺麗な色出しだなあと思いました。
フィット感が高く、発色が強くないのでほんのり溶け込むように色づきます。
調整しやすく、重ねても品を損なわないのも素敵。
ナチュラルだけどふんわり綺麗で、とにかく気に入りました。
持ちは、前述2つに比べると多少良くない気がしますが、変に退色したり、色が変わってしまうよりかはマシかな…
ジルのチークはやっぱり他にはない質感が好きです。
今期はRMKのエアリーマットに絶大な期待をしていたのですが、思ったよりも響かず
ノーマークだったこちらが、すっかりお気に入りになりました。
2013/1/28 14:39:35
くすみや肌荒れが気になっていたときに、
ターンオーバーを促したほうがいいとカウンターで言われ、試しに購入して以来
一年くらいリピートして使ってきました。
最初のころは推奨の通り、洗顔後にこちらでふき取りをしていたのですが、
洗顔を変えてからは、拭き取りをしなくてもスキンケアの調子が良くなっていたので
夜はクレンジングの拭き取り、朝は洗顔代わりの拭き取りとして使用していました。
かなりアルコールのつんとした臭いが強く、肌が敏感になっているときは沁みることもありましたが
確かに、こちらで拭き取りをすると、汚れが目に見えて取れますし
ぬるま湯洗顔だけではなんだか冴えない朝の肌も、すっきり整えられて
スキンケアの浸透も高まります。
でも私の場合、使えるのは夏場だけ。
最近やけに肌が乾燥して、メイクしたそばから鼻筋や頬まで皮剥けのような状態になっていて
洗顔が強すぎるのかなと思っていたのですが、ふと思い当ってこちらの使用をやめたら即日治りました。
夏場はそう感じたことはなかったので、冬場の乾燥する時期には、私には合わないようです。
これじゃなきゃダメ!と感じたことはなかったけれど、なんとなく良い気がして
気づいたら長々とリピートしていた商品でした。
夏にくすみが気になるようになったら、また使うかもしれませんが
なくてはならない商品というわけではないかな。
2013/1/27 14:05:35
01 shiny white と 03 shiny pinkを購入しました。
ルナソルはパレットの配分が同じなので、とにかくハイライトがなくなってしまうため、ハイライト代わりに使っています。
03は、お直しの際に重ねると雰囲気を変えられていいかなと考えて購入。
しっとりとした粉質で、ひょっとしたらパレットの粉質より優秀なのでは…と思っています。
私はブラシでしか使いませんが、しっかりフィットして粉飛びもなく、とてもとても扱いやすいです。
01は、普通のホワイトなのですが、
上品で繊細なパール感があり、白過ぎず抜け感があって、とても綺麗な色です。
どんなパレットのハイライトにもなりますし、下地(私はNARSを使っています)の上に
ブラシでふわっとこちらをひとはけするだけで、まぶたが垢抜けます。
キラキラのラメではなく細かいパール感なので、透明感があって下品になりません。
定番ですが、下まぶたの目頭〜黒目までふわっと入れると、目が澄んで見えます。
マットではないので古臭くならず、ギラギラもしないので品があり、淡い色味とツヤのある質感で
顔全体が明るくなって、透明感が増します。抜け感を持たせるのに最適。少し隙のある雰囲気を作れます。
03のピンクは、お直しにと思って買いましたが、ハイライトとしても活躍しています。
見た目は結構濃いピンクに見えますが、薄くのばしてみると、すごく綺麗な淡いピンクです。
01と同じでパールが細かいので、ギラギラすることなく濡れたように上品に煌めくツヤ。
青みの淡い桃色ピンクで、ほんのりぽっと色付いたようなニュアンスがとにかく綺麗です。
色白の女の子がほろ酔いになって、目元が赤くうるうる…みたいなイメージ。
まぶた全体にブラシでふんわりぼかして、締めに赤みブラウンを入れるだけで
ピンクニュアンスの女らしい目もとが作れます。こちらも、下まぶたに入れるのもおすすめ。
ツヤツヤとした上品な質感が本当に綺麗で、
無難なベージュやブラウン系のパレットにプラスするだけでも、雰囲気が変わって良いです。
ハイライトとしてまぶた全体にのばしたり(ブラシ推奨)、
仕上げに黒目の上、眼球の丸みにのせたりして、ピンクのニュアンスを足すととても素敵です。
これまで、ついつい新しいシリーズのパレットに手を出して、
使っている途中のパレットがどんどん埋れていってしまって
また使おうにもハイライトないし…という繰り返しだったのですが、
これのおかげで、使えなくなっていたパレットをまた復活させられました。
ペタルピュアアイズはパール感が控えめなので、雰囲気を変えるのに合いますし
ノーブルシェイドアイズは、もともとのハイライトベースがツヤツヤとしたニュアンスだったので
代用にもピッタリでした。色々合わせてみようと、昔のパレットを選ぶのが楽しくなります。
コンパクトなのにしっかりした鏡付きのケースも、すばらしいです。
発売当初は気付きもしなかったのですが、とにかく質感が大好きなアイカラー。
以前にも限定で単色アイカラーはありましたが、かなりキラキラで【ラメを加える】という物が多く
こちらのように、繊細・上品で【ハイライトやベースとして使える】という商品は初めてな気がします。
色々なパレットに合わせられるので、とても重宝しています。
パレットほど話題には上らないと思いますが、なくなってほしくない優秀アイテム!
[パウダーチーク]
税込価格:- (生産終了)発売日:2013/1/18
2013/1/22 17:53:03
ハイライト用に01ホワイトと、02ピンクを購入しました。
2013S/Sが発表されたときから、twitterやネットで見ていて
テーマの雰囲気、パッケージのかわいらしさに「絶対欲しい!」と
意気込んでいたのですが…
正直、そこまでではなかったかも。
小ぶりなサイズも、かわいい値段も、エアリーマットな質感も
どれもとても素敵なのですが、肝心の中身がいまひとつ…
■パッケージ
よく考えられていて、クリアケースに縦に入ったRMKのロゴの
Rの部分だけ回せるようになっています。
それを手前にずらすと粉が出てくるようになり、元に戻すと粉が出ないようになっています。
ぽんぽん一体型は粉の調節が難しそうなので、この点はとても好感が持てました。
■使い方
粉が出る状態になったら、手の甲でぽーんぽーんと大きく叩いて
粉をある程度スポンジに出します。
それからケースを戻して粉が出ない状態にしてから、頬に滑らせていきます。
BAさんに教えて頂いたのですが、直接ぽんぽんと叩くと粉がどばっと出てしまうことがあるため
優しく滑らせるようにして、少しずつ色を載せるのが良いようです。
■仕上がり
ピンクは、RMK得意のシュガー白ピンクで、とてもかわいい色です。
ふんわり柔らかくて確かにエアリー。
ラメパールのないマットな質感は、無垢で上品です。
…ただそれは、BAさんが丁寧に仕上げてくれたときの話。。
私はベースメイクをそこまでさらっさらにはしないので、わずかですが、どうにもムラになってしまいます。
均そうとして重ねると、濃く付き過ぎてしまったりして四苦八苦。
"無垢でふんわり"な雰囲気に仕上げるまでに、ベースメイクにひと手間加えないといけないのが面倒でした。
油分を抑えてルースパウダーを多めに、さらさら仕上げにしないと、このチークは綺麗にのらないようです。
狙った位置に載せるのもなかなか難しく、
ブラシでプレスト状のチークを使うよりも、かえって時間がかかってしまいました。
それから、持ちがいまいち。
午前中につけて、夕方には、あれ?消えちゃった…?というくらいの色味に…
時間とともに赤味が出てきてしまうのも気になりました。
(それは私の肌質や肌状態もあるかもしれませんが…)
チークは気分で色を変えたり、質感で使い分けたりする中で
使い切ることのなかなかないアイテムだと思うので
小ぶりでお値段もかわいらしいこちらの商品は、気軽にポーチに買い足せる点はとても良いと思いました。
つくづく、コンセプトも質感も色もパッケージも値段も文句なしなのですが…
ナチュラルで上品なものが好きです。 ベースメイクは、素肌感のある、アラのないしっとり吸い付くような質感が理想。 しっかりメイクしているけれど、… 続きをみる