

























2009/6/24 16:00:55
■50g ¥5800
■SPF50 PA+++
ポンプ式になっていて使い勝手が良いです。衛生的!
硬めのクリームですが伸びはよく、白浮きなどはありません。
しっとりしているのにべたつかず、乾燥知らず!
SPF50なので毎日つけるにはどうかなと思っていたのですが、むしろ今まで使っていた日焼け止め・下地を使うよりもはるかに肌が潤っています。
一日乾燥しません。
毎日使っていますが肌の調子は良いです。
今のところ日焼けもしていません。
ファンデーションのノリもよく、以前よりも化粧崩れが減りました。
ひとつだけ悪い点をあげるなら・・・
グレープフルーツの香り付きということですね。
私はどうもこの香りが苦手でした。
[日焼け止め・UVケア(顔用)・クリーム・ジェルファンデーション・化粧下地・BBクリーム]
容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2007/8/17
2008/4/8 15:56:41
一つだけで下地・ファンデ・ダメージケアができるっていうんですからすごいですよね。
忙しい朝に大助かりです。
グレーっぽい色なので最初ビックリしましたが、肌にトントンと軽く叩きながら伸ばすとそれほど気になりません。
コッテリしたテクスチャなので伸びはあまりよくありませんが、手のひらで温めてから使うとムラになるようなことはありません。
気になる頬の赤みにだけは重ね付け!
素肌っぽいけど気になる部分はふんわりと隠してくれているような感じ!!
カバー力抜群という感じではないですね。
コレの上にパウダーファンデを重ねると厚ぼったくムラになるので、ルースパウダーのみで仕上げるようにしてます。
時間が経過すると頬の赤みが気になりますが、商品自体はそれほど悪くないと思います。
ノーファンデ派のかたにオススメ♪
2007/6/12 10:19:23
SPF33 PA++
¥5040
■ナチュラルオークル ■ナチュラルピンクの2色
サンプル使用後に「ナチュラルピンク」購入しました。
私はイエローベースなのでナチュラルオークルのほうが合うと思っていたのですが、ちょっと色が濃くて合いませんでした。
日焼けしたような感じになってしまうんです。
カバー力があるのでノーファンデ派の方にオススメ。
私は普段ファンデを使用しているのですが、肌に負担をかけたくなくて最近はコレ+コンシーラー+お粉でベースを仕上げるようになりました。
(肌状態によって気になる場合にのみファンデを重ねるときもあります)
肌色がワントーン明るくなり、くすみに効果あり!
指でサーッと伸ばした後、軽く叩き込むような感じで使っていますが、ムラにはなりません。
崩れにくいのでこれからの季節にもピッタリなのですが、乾燥しやすいので保湿をたっぷりしておかないといけませんね。
しかし、残念ながらどうも小鼻の周りあたりがごわつくんです。
これが原因かどうかはいまいちわからないのですが・・・
ものすごく荒れたりとかってするわけではないので、もうしばらく使い続けてみようと思います。
2006/12/7 12:53:21
SPF50 PA++
ハワイ旅行の際に購入しました。
日焼けしやすい私の肌はすぐに真っ赤になってしまいます。
これは香りが強いですね。
コーセーの香りは好きなのですが、これだけはあまり好きにはなれませんでした。
白いクリームで思っていたより伸びはよかったです。
顔から首〜デコルテまでなんなく伸ばせます。
白浮きするようなこともなく、肌になじみます。
補正効果などはありません。
絶対に焼けたくなくて、一日に何度も塗りなおしていたおかげかほとんど日焼けしませんでした。
体には別の日焼け止めを使っていたのですが、乾燥がひどくて痒くなってしまったのに対して、コチラはそのようなこともなく安心して使用できましたよ。
乾燥しにくいですね。
シットリとした使用感なので、べたつくと感じるかたもいらっしゃるかもしれません。
スムースイレース ステイパーフェクトリー マットキーププライマー
税込価格:34g・1,980円 (生産終了)発売日:2006/3/1
2006/6/16 16:54:52
無香料・無鉱物油・紫外線吸収剤フリー
思っていた以上にこってりとした質感でクリームファンデのようですね。
伸びは悪いですが、少量を丁寧に叩き込めばムラになったりはしません。
私は少量を指で叩き込んだ後、エレガンスのスポンジで軽く抑えてます。
毛穴&肌の色むらをカバーしてくれるので、これ+お粉だけでも十分でした。
崩れにくさも合格!!!
昼過ぎになると鼻部分は多少皮脂がういてきますが、汚い崩れ方はしていなかったのです。
冬場はどうかわかりませんが、今の時期だと乾燥も気になりませんでした♪
ただ、残念なことにSPF15なんですよね・・・
やはり15だとちょっと不安です。
◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆ 2006年11月4日に入籍・結婚式を挙げました。 2010年3月5日に待望の娘を出産★★ 初めての育児… 続きをみる