




















[マニキュア]
税込価格:550円 (編集部調べ)発売日:-
2004/12/19 05:51:28
アイカラーのWT101とパープル&ホログラムつながりでコーディネイト購入しました。
PU41です。
ベースカラーはクリアパープルで、
ぎっしりのシルバー系ホログラムラメ入りのキュートな色です。
何度重ねるかでかなり仕上がりの印象が違います。
他のネイルカラーに重ねると色味とニュアンスを変える事もできて、便利。
チープなのに持ちやすい握り手と塗りやすい刷毛も好感が持てます。
遊び心のある色が色々あったので他の色も試してみたいです。
【価格】525円(税込み)
【容量】8.3ml
トルエンフリー
2004/12/19 05:17:17
WT 101 イルミネイト・ホワイト購入です。
限定色の中では一番、偏光のパターンが珍しいものだったのでコレにしました。
シャドウ自体の見た目は白のパールでブルーに偏光とのうたい文句でしたが、
私はうっすらとパープルに発色します。
おそらく、元肌がイエベ→パープルに発色、ブルベ→ピンクに
発色するのではないかと思います。
二重の部分のみに太めのライン的に使ってますが、
ベースの白色はすごくシアーでさりげなく、逆に大粒のホログラムラメが
キラキラとその上で主張する地味すぎず派手過ぎずな仕上がり。
偏光の色のお陰で、肌のくすみも消えて涼やか。
変な表現ですが初めてつけたときは「ファンタジック」だと感じました。
持ちは今ひとつですが、ケースも可愛いし、チップも小さいながらも感触は悪くないし、
このお値段でこれだけ楽しめるのは嬉しいです。
【価格】735円(税込み)
【容量】1.5g
【成分】タルク、ジメチコン、ポリテトラフルオロエチレン、ミネラルオイル、ナイロン-12、合成ワックス、メチコン、トコフェロール、ローズマリーエキス、BG、BHT、シリカ、スクワラン、ポリブテン、ワセリン、水、メチルパラベン、(+・-)、(PET/ポリオレフィン)ラミネート、グンジョウ、ホウケイ酸(Ca/Al)、マイカ、酸化チタン、酸化鉄
2004/12/19 04:42:16
こちらで評判がいいので気になっていたのですが
なかなか発見できず、忘れかけていた頃、たまたま出先で発見、購入しました。
見た目真っ白なクリームで、ワックスというにもまた違う手触りですが、
噂のとおりかなり固めのテクスチャーです。
香りは、どこか懐かしいと思ったら幼児の頃に遊んでいた粘度のにおい。
寝る時のハンドクリームとして使ってみました。べたつく位たっぷり塗ってみましたが、
翌朝の潤いの持続感は今ひとつ。ただベタつきはいつの間にか消えていました。
潤っている間はベタつくので日中のハンドクリームには向いてないかな。
(どなたかがおっしゃっていましたが、水分補給した後のフタとしての使用が
望ましいのかもしれません)
ピンポイントでひじやひざのお手入れに使ってみようかと思います。
外箱の印刷がシールで訂正されていて、
「セラミド(保湿成分)配合 界面活性剤無添加・無水非乳化性」
↓
「無水非乳化性」
となっていました。もしかすると最近調剤が変わったのでしょうか?
医薬部外品とはいえ、商品にもホームページでも全成分を公開してない点が頂けないので
星二つにさせていただきます。
【内容量】35g
容器・ケースはリサイクル
2004/12/19 04:17:17
もう、何個リピしてるか憶えてないくらい愛用してます。
ラバー製のミトン型のマッサージャー。
片面はポツポツの突起状、もう片面はブラシ状になってます。
オフホワイトでくせのないデザインなので浴室に置いても邪魔にならず助かってます。
以前はクラランスのアンティ・オーと、今はヴェレダやジュリークのマッサージオイル
はたまた手製の米ぬかマッサージペーストを使う時の「相棒(バディ)」としてつかってますが、すばやく楽して効果的に全身の血行を良くするマッサージができます。
アンチセルライト系のマッサージャーの中ではピカイチの実力派なのに
お手ごろなお値段もリピの決め手です。
【価格】1260円(税込み)
【原産国】オーストリア
お気に入りに登録してくださった皆さん、覗いてくださった皆さん、 ありがとうございます!(^O^)/ 数年間、ナチュラルコスメでのケアを続けてきた甲… 続きをみる