






























2014/6/26 15:26:25
甘渋い香り…と言ったらいいだろうか?
香り立ちは若干強め、アルコールっぽいツンとした感じが鼻に刺さります。
失敗したか?!と思い、若干落ち込みましたが、時間が経ったらまろやかになり、とってもいい香り。
でも、これ男性がつけても似合う香りのような気がします。
リリークラウンって、クラウンってなんだろう?
この香りって、木蓮をベースにキューカンバー(きゅうり?)の香りを加えたエレガントフローラルに、シダーウッドが包み込む…そう。
この残る香りってシダーウッドだ。
だから、男性がつけても違和感のなさそうな、落ちついた香りなんですな。
と、自己完結しておりますが、クラウンは何なのかが分かりませんでした。。。
という蘊蓄はこの辺にしまして。
キューカンバーは全く分かりません。
最初の香り立ちのツンとした中に潜んでいるのかな。
木蓮も分からないなあ~。
柔らかなシダーウッドにフローラルが見え隠れ、といった、後半の香りがとてもすきなので、愛用しそうです♪
ちなみに、肌に直接つけるよりも服につけた方が長持ちする・・・気がします(保証は出来ませんが^^; 当方の老いた鼻の検証によるものですので、ご了承くださいませ)。
私の個人的な感覚で勝手な事をぬかしてみますと。
アモールサボネッテ・・・普段使いには一番。他人にも不快感を与えにくいのでは。とぶの早し。香りが最初からお終いまで全く変わらない。確かに花王石鹸の匂い。
マリアリゲル・・・一番個性がない気がする。若い女の子の更衣室の匂い?いい香りはもちろんいい香りだけど、これでなくては、という決め手がない。
リリークラウン・・・ユニセックス。最初の香りと後半の香りの落差が大きいので、そこが問題。でもちょっとだけ服に気合い入れた時でも似合いそう。安っぽさが一番ないかな?
試した中ではこんな感じ。
価格が安い割にとっても使いやすく、いい香り。
飽きなければリピートしたい香りです♪
あ、それと。
クロエに似てるって・・・どうかなあ。。。。。。(滝汗
私、一時クロエ好きでしたが、最初の香り立ちが似ているような気もするけど、ラストはクロエの方がもっともっと華やかだし、強いです。
クロエの方がもう少しフルーティーな感じがします。
まあ香りって感じ方が人によってこんな違うのね、というものなので、一個人の乾燥としては、ですが。
今、香水の強い香りが全く駄目になってしまった私としては、クロエよりこっちの方が柔らかくて好きです。ってこれ、ホント個人の感想でしかないんですけどね。
2014/5/27 16:05:44
最近、フェロモンが全く出なくなってしまった事を本能で察知しているのか、香りモノを欲しています。そんな40代半ば女子(のなれの果て)の口コミです。お耳汚し(目汚し?)失礼致します。
と、謙虚にスタート。
ぶっちゃけて言えば、『フツーじゃね?』と思ったバチアタリなワタクシ。
結局、かぶってる人が多いのかな?
嗅いだ事のある香り、といった印象がぬぐえませんでした。
香り立ちの華のある清楚さは40女がまとっていいのかと戸惑うくらいのグレード。
しかーし。
そこはボディローションの括りに入るだけあって、そんなのは一瞬で通り過ぎてしまいます。あっちゅー間に消え去る華。
残るのはやわやわとした、ふんわりした人工的なお花の匂い。香水のように香りに変化が出ないと思っていましたが、体臭と混ざるのか、後半甘く変わりました。フルーティーになった感じです。
えぇ、ワタクシが腐りかけの果実ですからね。
という冗談(でもないけど)は置いときまして、平凡の良さ、というものを感じます。
加齢臭隠しと言うと何ですが、どんな年代の方から香っても違和感の生じにくい、優しい香りなので気に入っています。
仕事合間の気分転換に有効に活用したいと思います。
しかしホント優しい香りですよね。
最近じゃ柔軟剤の方がよっぽど匂いが残るよ…。
2011/12/15 17:58:08
点数をつけるのが難しい…(ってもっと他のものも悩めよ>自分
香りの傾向としては、口コミを熟読してからお試ししてるので、ビックリするようなことはなかったです。どちらかというとメンズ寄りなイメージ。スパイシーなのと、ウッディなのが若干入り混じっているせいでしょうか。
香りが似ているという事ではなく、位置づけ?というか系列的にシャネルで言うところのクリスタル的な。ちょっと中性的なイメージです。
香り自体は好みがかなり分かれるような気がしましたが、ここでの評価は全般的に良いので、これはスタンダードなんでしょうか。
男性が纏う分には比較的おとなしめの香りのような気がしますが、女性が纏うとなると、背筋を伸ばして、白シャツにしゃきっとしたパンツスタイル、なんていうイメージなんですよね。THE働く女。それもキレイな人に似合いそう。似合う人の像が、私の姿から遠ざかっていく…orz
私自身はカジュアル、というのもおこがましい程ラフな格好が多いのですが、香水は好きでどんな姿にも欠かせません。ですが、この香りはラフな姿には似合わない気がします。
甘味はゼロ。スパイシー、酸味、若干の苦味。
年齢は問わないかもしれません。でも、やっぱりピシッとおしゃれして背筋伸ばして働いている女性に似合いそうかな。若い子でも然り。
でも彼氏とペアとか良いかもしれません。
同じ香りを共有するってよくないですか?
別れたあとは困るけど^^;
かなり抽象的な口コミになってしまったので(イメージ画像、みたいな?)、評価はしません。すみません。こんなの読んで『そうか〜』と思って下さる方がいらしたら、ありがたいことですが、個人的なイメージです。香水は特にこういった部分が難しいので、ご了承くださいね。
今は有り難いことに香水の小分けが手に入りやすいです。ご自身で確かめてみる事をお薦めします。
私自身でいえば、購入は見送りです。
2011/6/1 12:05:22
ギラロッシュ初のフレグランス。南太平洋にあるフィジー諸島を
イメージしてつくられた、フローラルグリーンの香りです。
■トップノート:ヒヤシンス、レモン、ベルガモット
■ ミドルノート:フレッシュローズ、カーネーション、ジャスミン
■ラストノート:シダ、モス
ということです。
結構ガツンとくる香りです。
が、申しわけない事にバブルをがっつり体験している私としては
懐かしい、郷愁の香りでもあります。
飲みに行ったりすると、この香りはよく漂ってました。
(あとプアゾン)
なので、この香りをかぐと、キラキラした感じがします(単なるイメ
ージ)。
アルコールも強めなのが、最初が結構強く香りますね。
イマドキの方には引かれてしまいそう。
中盤はカーネーションが香るかなあ?
ちょっと個性ある香りですが、グリーンがかったフローラルです。
ラストにいくと落ち着いた香りになります。ちょっとメンズっぽくもな
るなあと思っていたら、シダとモス。
かなりの落ち着きモードですね。
夏場の強い日差しの下で、というイメージが強かった(ネーミングの
せいか?)んですが、実際に付けてみたらそうでもなかったです。
ほんのちょっとつけて体温で暖まった香りが、柔らかく香ってくると
冬場の温もりにもなります。
ただ、全般に強めである香りなので、イマドキのフルーティーフロ
ーラル系に慣れたお鼻には、刺激が強いかもしれません。
やっぱり古くからある香りは、出来は良いなあ、と思いますね。
個性がある。
唯一無二って感じ。
プアゾンには殴り倒され続けてましたが、フィジーは良いです。
懐かしくて良い香りでした。
とはいえ、ちょっとトップのとんがった感じが好みではないので、自
分の香りにしたいとは思いませんが・・・
2011/1/4 15:16:50
う〜ん…
悪くはないけれど、ありふれた香り。
どこにでもある、ちょっとフルーティな酸味のきいた香り。
流行り。
香りの構成は・・
トップ:サイプレス、ジュニパーベリー、ローズマリー、
カモミール、マリンノート・ペパーミント
ミドル:月下香・月下美人、ミュゲ、ガーデニア、ジャスミン
サンバッグ、オレンジフラワー
ラスト:ペチパー、ホワイトムスク、サンダルウッド、シダー
ウッド
ということですが…
トップのミントなのかな?
爽やかな、かんきつ系じゃない感じの香りが一瞬ぱっと
しますが、あっという間に消え…
構成では感じられない、フルーティさを感じてしまいます。
最近流行りの、軽やかな爽やかな、嫌みのない酸味。
嫌悪感を持つ人は少ない香りだと思います。
若くても、そこそこのご妙齢の方でも、違和感もない。
でも、これじゃなくちゃ!という個性は全く感じませんでし
た〜(^-^; 好みですけどね。
まあ、最近のお気に入りがシャネルのNo.5という(それも
オープルミエールじゃない、クラシックの方)私に言われて
もねぇ、とお感じの方も多いとは思います。
そう、所詮はおばちゃんの意見…(汗
全然コスメとは関係ないですが、年を取ると、何でも頭の
中が勝手に色々な事をカテゴライズしちゃうんですって。
だから、最近出て来た歌手の区別(あるいは曲の)がつか
ないとか、若い俳優さんがみんな同じ顔に見えるとか。
そういうのって、老化、じゃなくて、ヒトとしての進化なんです
ってよー!
一般的には当たり前の説なのかもしれませんが、はじめて
聴いた私は目から鱗落ちまくり。
香水もそうかしら…?
と、言い訳をする今日この頃。
昔使った香りが、すごくいい香りに感じるし、クラシックなもの
なら嗅ぎわけも出来るんだけど…
最近のはダメねぇ…
これはムスクが強いなあとか、その程度は分かるけど。
はぁ、年は取りたくないもんだ。ふふん。
取ったなりのクチコミをこれからも続けますぜ〜♪
あー、私のクチコミってどうして余談が多いんだろう…
読んで下さった皆様、中身がなくてごめんなさい。
数年ぶりのコスメ熱に浮かされているものの、子どもたちの学費に翻弄され、私のコスメどころじゃないのが本当のところな昨今の我が家。 限られた予算で、買え… 続きをみる