TOP > deliberaさんのクチコミ投稿一覧(投稿日時順)
表示
一覧
個別

絞り込み:

14件中 1〜5件表示

deliberaさん
deliberaさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 36歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿217
サンタ・マリア・ノヴェッラ / オー・デ・コロン

サンタ・マリア・ノヴェッラ

オー・デ・コロン

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

税込価格:-発売日:-

3購入品

2010/6/22 00:54:13

バラをもっています。
ほとんど使う機会はないけど。

バラの精油の香りが好きな人には正直物足りないと思います。
これを買うならむしろオーガニックのバラ水を選びます。

子供のハンカチとかにはいいのかな。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
deliberaさん
deliberaさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 36歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿217
クラランス / オー ディナミザント

クラランス

オー ディナミザント

[香水・フレグランス(その他)ボディローション・ミルク]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

3

2010/6/20 01:34:56

仕事で疲れても元気にがんばって、という気持ちでinvigorating fragranceを選んでくれた友達の気持ちが嬉しく、使用しています。

香りの成分にはレモン、パチュリ、プチ・グレン、ローズマリー、タイムなど。いかにも元気になれそうです。
香りだけでなく、アロエや朝鮮人参、ハルパゴフィツムなどが肌を柔らかくしてくれるらしいです。
ハルパゴフィツムというのはアフリカに自生するゴマ科の多年草らしく、「ライオン殺し」とか「悪魔のかぎ爪」と呼ばれているそうです。
関節炎等の痛みを和らげたり、血圧を下げる効果もあるらしい。

気持ちをアップさせるのに使いたいです。
香りはすぐに和らぐので、職場でも問題ないと思います。

使用した商品
  • 現品
deliberaさん
deliberaさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 35歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿217
セルジュ・ルタンス / Sa Majeste La Rose(バラの女王)

セルジュ・ルタンス

Sa Majeste La Rose(バラの女王)

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)香水・フレグランス(メンズ)]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

4購入品

2010/3/23 02:36:23

ニースのラファイエットで、シリーズ全てを試して、現品購入しました。
以前、バラの精油を長いこと香水代わりに使っていたので、まったく違和感なくなじみます。
ただ精油に比べると、数種のバラやフルーツが混ざっているせいか、華やかかつ快活で若い印象を受けますし、精油では感じていた青臭い植物的な香りはなく、ウディな落ち着きも感じさせます。
ちょっと気持ちを上げたいときにはいいかな。
プライヴェートでの使用ですね。
そういえば会社でプシュッと試したとき、同室の子の鼻に届かなかったのが不思議でした。
付けた自分には結構持続する香りだと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
deliberaさん
deliberaさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 35歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿217
フローラム / Huiles Essentielles Bio pour Diffusion: YOGI

フローラム

Huiles Essentielles Bio pour Diffusion: YOGI

[香水・フレグランス(その他)]

税込価格:-発売日:-

4購入品

2010/3/2 20:06:13

ヨガ用だというので、白檀っぽい香りを予想していたら、柑橘が前に来ていて驚きました。

成分は、

パルマローザ(イネ科)Cymbopogon martinii
カンファー(クスノキ科)Cinnamomum camphora
レモングラス(イネ科)Cymbopogon flexuosus
バンペイユ(ミカン科)Citrus grandis
ラヴァンディン(シソ科)Lavandula hybrida
レモン(ミカン科)Citrus medica limonum
オレンジ(ミカン科)Citrus aurantium dulcis
ベルガモット(ミカン科)Citrus aurantium bergamia
アミリス(ミカン科)Amyris balsamifera
ゼラニウム(フウロソウ科)Pelargonium graveolens
ヨーロッパアカマツ(マツ科)Pinus sylvestris
ローズウッド(クスノキ科)Aniba rosaeodora
イランイラン(バンレイシ科)Cananga odorata
プチグレン(ミカン科)Citrus aurantium amara
マンダリン(ミカン科)Citrus nobilis
サンダルウッド(ビャクダン科)Santalum album
ローマンカモミール(キク科)Anthemis nobilis
パチュリ(シソ科)Pogostemon cablin
タジェット(キク科)Tagetes minuta
ロックローズ(ハンニチバナ科)Cistus ladaniferus
クラリ・セージ(シソ科)Salvia sciarea
クミン(セリ科)Cuminum cyminum
乳香(フランキンセンス)(カンラン科)Boswellia carterii

と、すごい量。
こんなに複雑にする理由があるのかしら???
柑橘が強くて、白檀やクスノキ、マツなんかの深みがちょっと残る感じです。
気分転換によいです。

10mlで8 euro。
フローラムってヴィアロームと比べてもいいお値段しますね。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
deliberaさん
deliberaさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 35歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿217
フローラム / Huile Essentielle Biologique

フローラム

Huile Essentielle Biologique

[フェイスオイル・バーム香水・フレグランス(その他)ボディクリーム・オイル]

税込価格:-発売日:-

4購入品

2010/2/24 00:55:17

そういえば、レモングラスの精油が漏れていたことをメイルで伝えたところ、送信した数時間後には「出荷」のお知らせが!
注文から到着もあっという間でしたが、改めて素早い対応に感心しました。

--------------------------------------
80年代にできた有機の精油を使った化粧品を中心に扱っているFlorameの精油を幾つか取り寄せてみました。
基本的には美白と老化対策が柱のケアに使えるか、という視点で選択しました。
あと、当然ですが、値段も考慮しました。


1.セロリ セリ科
Celery(Apium Graveolens)
消化促進作用、抗炎症作用、抗アレルギー作用、強精作用、疲労回復作用、整腸作用、強壮作用など。
光毒性もなくシミに効くらしいので、「昼用美白オイル」に入れます。
刺激が強いため、使用量に注意が必要です。

2.クラリ・セージ シソ科アキギリ属
Clary Sage(Salvia Sclarea)
サルヴィアですね。エストロゲンの分泌を刺激する作用があるそうで、女性ホルモンのバランスを整えます。妊娠中は使用できません。
月経促進、生理痛緩和、皺対策や皮脂分泌の調整、精神安定にもよいそうです。

3.ニンジン セリ科
Carrot(Daucus carota)
老化肌に張りと弾力を与え、シワにも効きます。
リンパの流れをよくしたり、肝臓、腎臓、腸の機能を高めデトックスする働きがあるそうです。
月経促進作用も。

4.パルマローザ イネ科
Palmarosa(Cymbopogon Martinii)
ゼラニウムやローズに含まれるゲラニオールが主成分で、そういう香りです。
肌の水分バランスを整え、皮脂分泌を促すので、乾燥肌によい。
皮膚細胞の再生と成長を促し、シワ、ニキビ、皮膚炎、傷などにも効果がある。

5.レモングラス イネ科
Lemongrass(Cymbopogon Flexuosus)
レモンより強烈な香りで、頭をすっきりさせ元気になります。
皮膚に張りを与え、ニキビを直す効果もあるそうですが、刺激が強いので濃度に注意。
筋肉を強くし、乳酸を除去し循環をよくするため足によい。
害虫対策。

6.アトラス・シダー マツ科
Cedre Atlas(Cedrus Atlantica)
杉なので勿論木の香り(ウッディー)で、なんとなくお寺の香りを思い出します。
シロアリなどの防虫効果があるそうで、木材は家具、船に、オイルはミイラ作りに用いられたそうです。
不安や心配を取り去り、呼吸器系をバランスさせ、皮膚炎にも効きます。
皮膚の収斂、引き締め、殺菌効果があり、ニキビによいです。
また頭皮のフケ脱毛にも有効だそうで、シャンプー、リンスに投入決定です。
妊娠中は使用できません。

7.ヘリクリサム(イモーテル、エヴァーラスティング)
Helichryse Bracteiferum(Helichrysum Bracteiferum)
可愛らしい花ですが、意外とウッディーな香りです。
没薬(フランキンセンス)、乳香(ミルラ)、ナルド(スパイクナード)、バラなどと並んで最も癒し効果が高いと言われる精油の1つだそうです。
ジャーマンカモミールより抗炎症作用が強く、ラベンダーより組織再生力があり、細胞の成長を促します。
瘢痕形成(ストレッチマークとか手術の傷にもよいそう)、利尿、強肝、強脾作用などがあり、関節痛にも効果絶大ですって。
流行に乗って購入しましたが、すごく効きそうです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

14件中 1〜5件表示

deliberaさん
deliberaさん 10人以上のメンバーにフォローされています

delibera さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・51歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・双子座
  • 血液型・・・B型
趣味
  • お酒
  • 旅行
  • 音楽鑑賞
  • 読書
  • 食べ歩き

もっとみる

自己紹介

もともとアレルギー体質で、温度調節、湿度調節、食べ物などに気を付けています。 色白で薄い肌で、生理前などに部分的に乾燥します。 見た目は実年齢… 続きをみる

  • メンバーメールを送る