
























2013/8/4 11:36:38
【MAC ビガイル】と【RMK 05】との比較
●色味
カーキブラウンのMACとダークブラウンのRMK。色味が違うので比較できないが、どちらも浮かずに黒髪に合う。MACの方がニュアンス程度の明るさ。悪くいうと付いてるのかわからない。
●つけやすさ
MACは短い形状で、ブラシが大きいぶん細かな動きがしづらい。ブラシに液が均等につきづらく、眉毛にぼてっとつくので、地肌につきやすい。RMKはブラシが小さめなので、細やかな動きに対応できたし、液のつきも良かった。
●もち
どちらも落ちにくい。上からコートを塗ると夜まで落ちない。
●備考
MACにはラメが入っているが、つけてもラメ効果は特になし。
独特のにおいもあるが、匂うのはマスカラをつけている時だけ。
上記二つは、なぜあるのか不思議なほど効果を感じられない。
2012/8/27 21:34:12
■NP14「Glamour Puss」
まるで血液のような色だが、明度の低い落ち着いた印象の赤。
■NPM 231「Matte Block Cherry」
黒に近い紫。ブルーベリーのような色味。
・見た目そのまま発色する
・色的に二度塗りする必要はないが、ハケが悪いのかたっぷり付けたつもりでもかすれるため、何度もハケにネイルをつけ足さなくてはならない
・乾きは速いわけではないが、特別遅いわけでもない
・OPIのベース+こちらを一日半で落としたら、沈着している部分があった
個人的に、色はモード色が強く好みですが、少々使い勝手が悪いのが残念です。
[口紅]
税込価格:- (生産終了)発売日:2012/4/1
2012/7/31 14:43:09
OR560使用。赤いリップが欲しく、夏には朱赤っぽい色味の方が良いだろうとこの色を選択。
筆でのせると控えめに、直塗りするとパキッとした色合いです。リップクリーム等を下地し、皮ムケ等は起きませんでした。
個人的にもっと赤味が強いオレンジに発色すると期待していたのですが、こちらはオレンジとピンクの中間色。私の唇では圧倒的にピンクが強めに出るので、下地を変えて検討中。
2011/12/11 20:18:52
【50 ブロンズナイツ】
ヌードベージュと濃い焦げ茶の組み合わせです。
ピンクがかった明るいベージュにラメが入っているのですが細かく、主張しないので自然に馴染みます。濡れたような質感で、目元が明るくなる印象です。
限りなく黒に近い焦げ茶にもラメが入っており、少しつけるだけでもかなり濃く発色します。私は奥二重なのですがアイメイクはモード系の仕上がりが好きなので、二重の幅に引いてぼかしています。
一見クールな目元のようですが、ベージュとの相性もあってかとても優しげな印象になります。
あまりよれたり崩れたりしないので、とても使いやすいです。
[眉マスカラ]
税込価格:- (生産終了)発売日:2010/8/20
2011/8/6 11:47:45
眉マスカラが初めてなので、比較は出来ません。
黒髪で黒眉、瞳は暗い茶。眉もしっかり生えています。
黒髪には03と05が合うと両方塗っていただいた所、確かに塗ると塗らないとでは大違い。
黒髪黒眉ってどんなに他をばっちり決めても野暮ったくなるものですが、こちらを使用するとメイクに統一感が出て、きりっとしっかり描いてるのに優しげな印象です。
同じ黒髪でも髪質によって異なると思うのですが、私のような赤みのある黒髪には03がしっくりきました。
見た目では05も捨て難かったのですが、03は下地の眉が黒々としているせいか浮きませんし、アイシャドウをしっかり塗るので、このくらい明るくても違和感がありません。
不器用なので根元までうまく付けられずに、近くで見るとへたくそなので、
訓練が必要のようです。
私はこの上からアイブロウコートを塗っているので特に消えたりしません。
自己紹介はまだ設定されていません