



































2012/1/29 22:13:36
温泉の香りで癒されたい時。。かれこれ10年以上は使っています。なんだか硫黄の香りは肩の力が抜け、リラックスできるのです。
今は楽天で手に入るんですね。別府に出かけたときにまとめ買いしていました。
毎日入浴にはなにかしら入浴剤を入れるのですが、これはもっとも出番が多いです。
最近、ヒートショックプロテインという傷ついた部分を直してくれる万能なたんぱく質が入浴で増やせると聞いて、40度で20分入浴するのですが、これを使うとぽかぽかが長く続きます。
また、背中の吹き出物には本当に効果があります。
容器はペットボトル。キャップに一杯湯船に入れるだけなので、いちいち一回分の分包タイプのようにゴミが出ないところが楽チンで好きです。
ずっと使い続けたい入浴剤です。
2012/1/29 18:56:58
友人とセレクトショップをのぞいているときに発見。
絵の具のチューブのようなパッケージのかわいさと、かおりのよさにつられて購入してみました。
潤い成分には、こってりしそうなシアバターやマカダミアナッツオイルなどが入っています。しかし予想に反してさっぱりとした使い心地です。他にもアロエベラ、ラベンダーエキス、蜂蜜、アボカド油など気になる成分が満載。
塗ってすぐに書類やパソコンを触れるさっぱり感と、べたつかないのにふんわりとした潤いがある手になれる効果をあわせもつ、かわいいルックスを裏切るなかなかできるコです。
香りはINSPIREを選んでみました。なんだかインスピレーションがわきそうな。。。大人のかわいい香りです。
デスクで使っていると、見せて〜と人気ものです。
2012/1/15 18:53:08
1年近く前に購入し、おなかやヒップラインのマッサージに使用していましたが、三日坊主の私はしばらく存在を忘れていました。
ここ最近寒いからか顔の角栓が一層気になり出しました。そこでなにかいいものはないかとドレッサーを漁ってみたところ、このオイルを発見。
蒸しタオルで顔を温めた後マッサージしてみました。
すると!!ぽろぽろとちいさな角栓がとれたのです。さらりとしたオイルだから毛穴への浸透性も高いのでしょうか。あきらかにいつも使うオリーブオイルよりとれるし、軽い使用感で肌への負担も少ないようです。
今後マッサージにはこちらを使います。こちらの方がお買い得なのでたっぷりつかえますしね。保湿にはオリーブオイルのほうがむいているようですのでつかいわけていきます。
2012/1/6 14:07:02
アイライナーを買うためにカウンターに寄ったところ、鏡をのぞきこんだら、そういえば目元の小じわが出来てきたような・・・ときになったため購入しました。
さっぱりといい香りで癒されます。しかし意外とこっくりとしたテクスチャー。これは期待できるかもと思いましたが、いまいち浸透力に欠ける気がします。そこで、これでもかとたっぷりと馴染ませたところ、なかなかハリが出ていい感じ。これはたっぷり使ってこそ真価がわかる商品ですね。
法令線にも馴染ませたら、翌朝はかなりめだたない印象に。
ただ、昼間はメイク崩れも気になるので、もう少しさらりとしたものがほしいですね。それから、ジャーよりもチューブタイプだとうれしいです。少しずつ使うものだし、衛生面や酸化も気になりますし。
でも心解きほぐされる香りは夜のお手入れにぴったりです。
自己紹介はまだ設定されていません