





















エクストラ ダメージケア シャンプー/コンディショナー(旧)
税込価格:オープン価格 (生産終了)発売日:2010/5/22
2011/4/9 12:17:20
濃厚トリートメントプログラムとセットになっていたミニボト(S40ml/C40g)使用。
シャンプー*。
パンテーンのシャンプーはその強い香りととろりとした質感から、泡立ちがとても良いイメージだったのですが、普段使用しているノンリシコンのシャンプーと大差がありませんでした(・_・`。)
「そこそこ」と言ったところ。
その割にはヌルつきが気になります。
正直、市販の安くて香りの強いシャンプーは、「泡立ちの良さ」以外に評価するところがありません。
コンディショナー*。
とろみがあり、重たい質感。これもよくある感じです。
とろみがあるお陰か馴染みが良く、垂れ落ちることもありません('V`*)!
当然ですがヌルつきは凄まじいです(笑)
「仕方ない」と頭では思いつつも、首周りや背中までヌルヌルしてしまう点はどうしても気にかかりました。
洗い流した後は髪が重たくなります。
仕上がり*。
シャンプーとコンディショナーのみ使用した場合。
シャンプー、コンディショナーの重たい質感とは反対に、全体的には軽くさらっとした仕上がりになります。
ただ、傷みが激しい部分はそれなりに絡まるし、パサついた毛先はまとまりませんでした。
ツヤ・ボリュームに変化はなし。
香り*。
私の髪はあまり香りが残らないのか、翌朝には「ふとしたときにほんのり香りを感じる程度」に落ち着きます。
元々この手の香り(原料のにおいをごまかすような、石鹸や花の強い香り)は好みではなかったため、ホッとしました。
基本的にこの香りは残りやすく、特にカラーリングなどを行っていない髪の方が使うと、「あっ、パンテーン使ってる!」と分かるくらいに香ります。
評価*。
シャンプー→★2つ
コンディショナー→★3つ
総合→★3つ
2011/3/23 09:41:01
(これを使用する前のデータ)
髪について/毛量多めのセミロング。
カラーリング遍歴(途中から)/美容院でブリーチ+アッシュブラウン→パルティのマカロンブラウン→パルティのマカロンブラウン→今回使用するフェリア3Dクラッシーブラウン
総合*゜(だらだら書いちゃったので、あえて最初のほうに載せておきます。)
総合的に見ると、普通。
ただ、600〜700円台の安い物と比べると、仕上がりも違うしいくらか安心は出来ますね。
これでもっと発色が良ければ文句なしです。
色*゜
去年の12月にクラッシーブラウン(モニターとして頂いた物)を使用。
当時、毛の根元5cmは黒、毛先18cmはブリーチによって明るく、中間8cmはブリーチ後のカラーリングによってブラウン・・と言ったなんとも間抜けな色でした。
クラッシーブラウンを使用した結果、黒髪部分はやや赤みを帯びたブラウン、ブリーチした部分はベージュ、中間はアッシュブラウンに染まりました。
ブリーチした部分は特にパッケージに近い色に染まるかも?と思っていたのですが、そうでもなく・・・('';)
当然ですが、ブリーチ済みの部分は色抜けが早かったです。(3ヶ月で8割落ちる)
塗布*゜
ブロッキング後、手で馴染ませ、最後に自分で用意した大きいコームでといて、カラーリングキャップを被って50分程放置しました。
ビューティーンやパルティ等のブラシ型ノズルタイプの物だと、傷んだ髪が絡まってしまうために、作業がはかどらずイライラ・・・。
そんなこともあり、今回初めて手(お好みでハケ)で塗布するタイプの物を使ってみて、割と楽に感じました。
ただ、「適当にやっても綺麗に染まる」物ではなく。
焦って適当に塗布した部分は、それなりの仕上がりとなりました。
不満・気になる点*゜
*酸化が早い。
ぼーっとしていると液の色が見る見るうちに変わっていくため、気持ちが焦ります。
*刺激が強い。
顔の横で液を扱っているだけでも、目や鼻に刺激を感じました。
これはちょっと怖かった。
*ニオイも大して穏やかではなく、染めて2〜3日の間は、髪を濡らすと液のニオイがほんのり漂います。
好感を持てたところ*゜
*液の量が多い。
毛量多めセミロングの私でも少し余裕が出来ました。
*液垂れしにくい。
*染めた後、髪が弱く(柔らかく)ならない。
*髪へのダメージが比較的穏やか。
*ある程度のツヤが出る。
*ニュアンスアップトリートメント(約4回分)つき。
これついては、よくある感じ。
髪がまとまりやすくなる程度。
-----
そして最近、キャラメルシックを購入しました。
使用した後の経過を見つつ、再度口コミをしたいと思います。
2011/3/16 00:32:00
髪/毛量多めのセミロング。
ブリーチ(1回/残っている)、カラーリング(複数回)、ヘナ染め(1回)済み。
毛先が傷んでおり、パサつき、絡み、枝毛、切れ毛が気になる。
湿気に弱く、まとまりにくい。
シャンプー、トリートメントと一緒に購入し、現在7・8本目・・・?もっとか?
容量100mlの上に1回あたりの消費量が多いので、シャンプー・トリートメントよりもリピート回数が多い。
さらりとしたミルクタイプ。軽くて馴染みが良く、ベタつきません。
夜に使用。
シャンプー・トリートメント後、軽くタオルドライをした髪に、養毛剤(レメディのケラチン配合リキッド)を浸透させ、小さめのタオルで髪をくるんでまとめあげ、スキンケアなどの後にこちらを髪に馴染ませています。
普段(「軽くまとまってくれればいいや」って時)は、1度に4回プッシュ。
手のひら全体に伸ばして、大雑把に髪に馴染ませます。
それでも充分なのですが、特にしっかりまとめたい日の前夜は、数回に分けて丁寧に馴染ませています。
この場合、1度に出す量は1・2プッシュ分なのですが、最終的には6回も10回もプッシュすることに(笑)
ベタつかないので、「使用量を誤って、翌朝は髪がべたべた・・・」ということがありません。
手に残った分を洗い流す際にも、ハンドソープでちゃちゃっと落とせて大変楽。
ドライヤーで乾かした直後は、しっとり重たくツヤツヤとした仕上がりですが、翌朝になると「しっとり<サラサラ」。
まとまりは非常に良い!満足です。
ツヤは丁寧なブローで復活します\^^/!
香りについてなのですが、シャンプー・トリートメント同様、期待外れ。
最近気付いたのですが、この香りはバニラと言うよりココナッツ(゜o゜)!!
ミスタードーナツの、ココナツチョコレートを思い出しました(笑)
そんな香り自体、翌朝まで残らないので(慣れちゃって気付かないだけ?)、今は全く気にしていません。
香り重視のかたには厳しいかも?(この商品のテスターって置いてないんですよねー・・・T-T)
今まで、クリーム・エッセンスタイプのアウトバストリートメント、ヘアオイルなどを使用してきましたが、私の髪にはこれ(ミルクタイプ)が1番合うようです。
現在、他社のミルクタイプのアウトバストリートメントを探している最中なのですが、なかなか入手出来ず・・・。
そちらが見つかるまではこの商品を使い続けます。
ポンプの口の部分(画像参照)が・・・もうちょっと、突出していると嬉しい。(それか円形で細めに作るとか。)
平らな場所に置いた状態で出そうとすると、どうしてもボトルに垂れ落ちる。
特に、両手を使って髪に馴染ませたいとき不便に感じます。
また、容量の割りに値段が高いのも気になる点ですが、安く済ませるために質を落とされるのも嫌なので、このままでお願いします。
2011/3/7 00:19:38
去年の秋頃、キティちゃんに釣られて購入しました。
正直、失敗;н;`!!
一応、私の髪について簡単に記述します。
髪質:悪い。毛先15cmは傷んでいてパサパサ。
毛量と長さ:量多めのセミロング。
悩み:まとまらない。髪に癖がある。
「美容液」と言うよりは、柔らかくも重たい「クリーム」。
シャワー後、軽くタオルドライした髪に使用していました。
これが本っ当にべったべたになるんだ…!!
ほんの少しの量を、両手に広げて馴染ませてみても、べたつく。
「乾かしてしまえばなんとかなるはず」と、いつものように乾かしてみたものの、水分が飛んだせいでますますべたべた。
ブラシもべたべたになるし、毛先は絡むし、空気中の埃は付着するしで、いいことは1つもなし。
一時的にしっとりとまとまるのですが、一晩過ぎるとなんと毛先はパサパサ。まとまりも何もない!!
さすがにべたつきはある程度軽減されているのですが、毛先の絡みやすさと櫛通りの悪さは健在。
それと、やっぱり埃がたくさんついてる…(;-;)
しっとりと濡れた髪でもそれですから、乾いた髪に直接使おうという気は起きず。
お湯で薄めながら使えば、また違う結果が生まれるかも?とは思うものの、試行錯誤してまで使い続けたい物ではないし…。
PCの画面拭くとか、靴磨きに使うとか、別のほうで使いきろうかな(・_・`。)
安いリップクリームにあるような青リンゴの香り。
一晩経つと、香りは消えてしまいます。
椿油がたくさん入っているからと言って、必ずしも仕上がりが良くなるとは限らないのですね。
コレクション ハイドロリニュー シャンプー EX/コンディショナー EX
容量・税込価格:300ml・1,760円 / 500ml・2,420円 / 600ml・2,970円 (編集部調べ)発売日:2010/8/21
2011/2/26 16:03:48
髪:毛量多めのセミロング。
カラーリング数回、ブリーチ1回(まだ残っている)、ヘナ染め1回(最近)。
毛先の傷みが特に気になる。パサパサ。まとまりにくく、湿気に弱い。
頭皮:物によってはフケ、かゆみなどの炎症が出てしまう。
普段使用しているヘアケア物:シャンプー(ノンシリコン)、トリートメント、アウトバストリートメント(ミルクタイプ)
-----
シャンプー、コンディショナー共にサンプル1包(13ml)使用。
評価はしません。
*シャンプー(ベタイン系)
重たく、どろりとした質感。
泡立ちが大変良く、セミロングならサンプルの半分程度の量で充分。
香りについては、甘すぎず、穏やかなフローラル系の香りの中心で、さっぱりとしたグリーン系の香りが渦巻いている印象。
原料臭に負けていません。
ただ、このシャンプーは物凄いヌルつきます。(成分からして当然の結果なのですが。)
いくらすすいでも、髪の毛ヌルヌル。体もヌルヌル。
この「ヌルつき」を「しっとり感」に見立てたいようですが・・・、それって本当に「しっとり」なのかなーと、ちょっと疑問に思います。
*コンディショナー(シリコーン入り)
やや粘度はありますが、シャンプーよりも軽く、ボディクリームのような質感。
安らぎを誘う香り。
シャンプーと同じ香りらしいけれど、コンディショナーは更に落ち着いた香りのように感じました。(深みが増し、ラベンダーを思わせるあの穏やかさがあります。)
髪に密着するため、塗布している間にボタボタと落ちることも少なく、かなり馴染ませやすい。
シャンプーがあれだけヌルヌルしたので、コンディショナーもきっと・・・、と思っていたのですが、意外にさっぱり。
潔く流れて行き、嫌なヌルつきも残りません。
シャンプーのヌルつきも持って行かれたようで、すすいだ直後は程よいしっとり感の残る髪になりました。
*乾燥後(こちらのシャンプーとコンディショナーのみを使用した状態)
軽く、サラサラとした髪に仕上がります。このサラサラ感には感激!
しかし、肝心のしっとり感が跡形もなくなってしまいました。どうしてなのかな(T▽T)
髪自体は若干柔らかくなったものの、全体的にはボリュームが出ました。
頭皮への異常と刺激はなし。
サラサラにはなりましたが、私の髪は相変わらずまとまりませんでした。
ツヤは出ないし、しっとりとは仕上がらなかったためか、パサつきも目立って、毛先は絡まります。
香りはしっかり残ります。
乾燥後は穏やかな香りが残り、なんだかすぐに眠たくなってしまいました(笑)
翌朝起きたときには、フローラル系の優しい香りをまとった状態。
*評価をするなら・・・
シャンプー→★3(非常にヌルつく点がマイナス)
コンディショナー→★4(香りと扱いやすさが好印象)
シャンプーとコンディショナーのみの仕上がり→★4(サラサラとした仕上がりは嬉しいが、それ以外の効果はあまり期待出来ない)
と言うわけで、全体的には★4つと言ったところ。
ヌルつきに抵抗のないかたは、もっと使いやすく感じることと思います。
たまーに覗いたり. たまーに口コミしたり. 続きをみる