





























Chacott COSMETICS(チャコット・コスメティクス)
[ルースパウダー]
容量・税込価格:20g・1,980円発売日:2021/4/16 (2024/8/2追加発売)
2025/2/5 12:59:18
脂性肌にオススメと紹介されていたので、夏用に購入しました。
去年の7月下旬から8月にかけて使用しましたが、まず脂性肌の方向けではないと思います。
私は混合肌で、夏場Tゾーンの皮脂がかなり多いのですが、数分外を歩くともう皮脂に負けていました。
崩れ方は特別汚いということはありませんが、小鼻に白く溜まる印象が強いです。
室内でいる時のみや、冬場に使用するのであれば十分使えると思います。
白浮きしない・大容量・仕上がりが綺麗
これらの点では優れていましたが、同じ程度の値段でよりクオリティの高いものはもっとあると思います。
Chacott COSMETICS(チャコット・コスメティクス)
[コンシーラー]
税込価格:1,760円発売日:2021/4/16
2025/2/3 08:32:50
涙袋のハイライトとして使っています。
クレヨンタイプですが乾燥しやすいことはなく、部分使いする分にはひび割れなどもありません。
くま全体に使うなど、広く使おうとすると恐らく綺麗な仕上がりにはならないと思います。
朝から夕方にかけて、少しトーンがおちるのと、いつの間にか消えていることが多々あります。定期的にお直しをしていれば、何ら問題はないです。
[化粧下地]
容量・税込価格:25g・880円 (編集部調べ)発売日:2007/8/21
2025/1/23 17:45:48
首用に購入しました!
とにかく白くなります。
恐らく顔に塗ると極小量でない限り不自然な仕上がりになるだろうというレベルです。
あくまで首にしか使用していないですが、首に塗る分には何も欠点はなかったです。
やはり衣服で擦れやすい部分なので、夕方にはそこそこ落ちていますが、首はお直し簡単ですし特に困ってはいません。
800円台でコスパはとても良いです!
2025/1/8 18:19:52
米粒くらいの大きさを出して、資生堂のブラシで伸ばして使用しています。伸びが良いのと、カバー力が高いのでワンプッシュも要りません。
結構カバー力ありますが厚塗り感は一切なく、肌を均一に見せてくれます。セルフリフレッシングに比べて、重ね塗りした部分の乾燥がしにくいように感じました。
とにかく少量で使うことが大切です。
初めて使った際ワンプッシュ分出して使ったのですが、その時は仕上がった時点からぼそぼそとよれていてとても綺麗とは言えませんでした。
少し明るいかな?と思いながら140を買いましたが、伸ばすと綺麗に馴染むので白浮きなどはしていません。セルフリフレッシングの220が合う人は140で問題ないと思います。
冬用のファンデーションとして買いましたが、春・秋にも使いやすそうでとても気に入っています。
[コンシーラー]
容量・税込価格:15g・1,650円発売日:2023/9/15 (2024/10/12追加発売)
2024/12/31 18:11:34
カバー力はそこそこです。濃いめのニキビ跡やホクロを隠そうとすると、ある程度透けます。
固めのバームのような質感で、伸びは良い方です。私はシリコンブラシや小筆でとって伸ばしていますが、綺麗に伸びてくれます。
私は主にクマに使用していました。私のクマが濃いせいもあるのですが、完全に綺麗に隠すというのは無理でした。冒頭にも書いた通り少し透けてしまいます。
ただ、夜までトーンが落ちないところは良いです。
また、口周りの動きが多いところは崩れやすいように感じました。崩れ方が綺麗ではないので結構気になります。ぼそぼそと乾燥崩れしたような見た目です。
なので私はあらかじめ保湿系のクリームなどを仕込んでから使用していました。
私は夏場、鼻にかなり汗をかくのですが、Tゾーンは汗と皮脂ですぐ浮いてしまいました。ティッシュオフをするとほとんどティッシュに持っていかれます。
じゃあ冬に超いいのかといえばそうではなくて、私は11月に入った辺りから使用した部分の乾燥が気になるようになりました。
保湿感があるので真夏は不向き、でも超保湿ではないので真冬も不向きといった印象です。
自己紹介はまだ設定されていません