






























2011/10/9 22:53:02
ヴィタルミエール イドゥラ コンパクトと共に購入しました。
白いクリームタイプの下地です。
手持ちのホワイトエサンシエル メイクアップベース(ロゼ)が底をつき、下地を買わねばならぬなぁ…と思ってたところへ、ホントにぴったりのタイミングでシャネルさんちの新ファンデのお知らせが届いたのです。
ヴィタルミエール イドゥラちゃんのサンプルを試しながら、これはついでに下地も保湿系に替えた方が良いのかも知れん、と思った私。
ファンデは買う気満々だったので、事のついでに下地の相談もしてみるべ、とシャネルカウンターへお出掛けしました。
ファンデのタッチアップ時のお話はヴィタルミエール イドゥラちゃんの方へクチコミ済ですので、そちらをご覧頂くとして(ぉぃ)。
すっぴんになった私の前にBAさんが迷わず取り出したのが、この子。
サンプルを3・4回頂いて好感触だったものの、ホワイトエサンシエルがたっぷり残っている状態で現品買うのは勿体無い、と購入を見送ってきた子を、ごく自然に目の前に取り出してきたわけです。
「去年、発売直後くらいにサンプルでお試し頂いてたと思うんですけど、その時に“結構好きな使い心地だし、肌トラブルも出ない”と仰って頂けてましたよね?ホワイト(エサンシエル)のを買い足したばかりで勿体無いから、と見送られてたかと思いますが、そろそろホワイトの方、残り少ないですよね?保湿系のベースに切替えるのでしたら、オススメですよ♪」
とBAさん。
ちなみにこのBAさん、私の肌質をよく把握してくださってる方で、必ずサンプルを含めた使用履歴をチェックし、お試し商品を決めてくださる方なのです☆
そして実に丁寧なタッチアップで、素敵に仕上げてくださるのです♪
(極稀にシャドウの色味とかで冒険して“あれ?”という感じになることもありますが、そこはご愛嬌で。 笑)
シャネル製品が好きな私ですが、購入するカウンターは決まってますし、このBAさんでなければ新商品のタッチアップはお願いしません。
やっぱりね、けしてお安くはない商品、信頼出来る方から購入したいじゃありませんか☆
下地の話はまだ一言も切り出していなくて、まさに「下地を変えてみたい」と言おうとした瞬間ですよ。
ふつーに絶妙のタイミングでこの子を出すんだもん、ビックリしたわ(笑)
もぉ、こりゃ買うしかないわf(^^;)とこの時点で決定(笑)
で、テクスチャーですが、やや固めのクリームですので、使用の際は軽く体温で温めてから伸ばした方がする〜と塗れます。
私はパール粒1つ分を手のひらで練り練りして、少し温めてから伸ばしてます。
温めなくても十分伸びますが、肌への負担を考えると温めてからの方が無理なく伸びるのでイイかなと。
程よいパール感が肌を均一に見せてくれるので、多少毛穴が気になる素肌でも、この子の力でそこそこ(笑)の滑らか肌に見えます。
自然なツヤも出るし、お肌自体が元気に見える☆
ただ、色補正の力はほぼなし、と考えていいかも。。。
赤みがある部分はそのまま残る感じです。
色補正に関してはホワイトエサンシエルのベースの方が上かな?と思います。
シャネルさんちの子ということで、フローラルな香りつき。。。
無香料なら完璧なのになぁ・・・といつも私がシャネルさんちの子に抱く感想を今回も例に漏れず持ちましが、ホワイトエサンシエルよりはマシだと感じました。
塗ったときの肌への刺激もないし、クレンジング後の肌状態も異常なし。
しっかり保湿してくれていたので、これからの季節は頼りになりそう♪
個人的な使用感としてはホワイトエサンシエルよりも、この子の方が肌に優しいです。
新ファンデとの相性も良し☆
午前中にタッチアップし、夜までヒドイ崩れはなく、キレイなまんまでした♪
多少、皮脂浮きはしましたが、軽くティッシュオフでOKでした(^^)v
これから本格的な乾燥シーズンを迎えるにあたり、頼りになる子がウチに来てくれたわ♪と思ってます☆
逆に夏真っ盛りの頃に使うと重いのかな?と思わなくもないですが。
でも夏でもエアコンで乾燥しますからねぇ。。。という意味では通年で使える子なんだろうな、と。
とりあえず、とっても気に入ったので、リピを確実に視野に入れて愛用したいと思います♪
2011/10/9 18:41:15
サンプル使用後、現品購入しました。
お色は10番の明るいベージュです。
先日、昨年の秋冬用ファンデとして購入したヴィタルミエール アクア(結局毎日は使わなかったので1年もちました)を漸く使い切った私。
今年の秋冬の保湿ファンデはどーするべ、と考えていたジャストタイミングで、この子がDMに乗っかって登場してきたわけです、はい。
サンプルのお色は20番でございました。
色白な私にはちょっと暗め?と思われるお色ではございましたが、サンプル=肌に合うか合わないかの判断材料ですので、とりあえず多少の色の合わなさは気にせずにトライ。
サンプルのちっっっちゃいスポンジでも、するんと無理なく伸ばせるので肌当たりは優しくて好印象。
カバー力はそこそこ。ちょっとした赤みや薄いシミなんぞはキレイに隠れます☆
潤いもきちんとあり、朝のメイクから8時間半後の帰宅時も乾燥した感覚は無し。
クレンジング後の肌疲れも殆ど見られなかったので、
「こりゃあ、ええ♪こりゃあ、ええ♪(〃∇〃)♪♪」
と、ついウキウキ調子に乗ってしまい、発売日にシャネルカウンターへスキップしながら(嘘)、現品購入に向かったのでした。
いつも相手をしてくださるお馴染みBAさん。
「絶対○○様(私)はお買い求めくださると思ってましたぁ〜♪早速お色合わせ致しましょう!☆」
と、LED蛍光灯100本背負ってるのかと見まごう程の明るいテンションでタッチアップの準備に。。。
…いや、まだ私、「新しいファンデのサンプル届いたんですけど」としか言ってませんけど(苦笑)。
本気で買う気満々だから良いけども(笑)
てなわけで、百貨店のカウンターで他のお客様も行き交う中、一旦すっぴんになる、という恐ろしいプロセスを乗り越え(大袈裟)、タッチアップ。
首の色に合わせて、10番が一番自然な色味だということで10番を選択。
乾燥が気になるという私に、下地はバーズ イドゥラタント リサントを選択してくださったBAさん。
「いつもお使いのホワイトエサンシエルのベースでも良いんですけど、これから保湿重視のベースメイクをお考えならコチラですね〜☆」と。
うん、色々タイミング的に下地もイドゥラタント リサントに切り替えようかと思ってたのよ。何で分かったのかね?
「BAさんエスパーなの?Σ(゜Д゜;)」というどうしようもなくアホな疑問を抱いた私をよそに、手際よくBAさんはタッチアップしてくださいました(笑)
下地を伸ばして、軽くハンドプレスしてからこの子をスポンジで取り、少し赤みの気になる頬・小鼻の脇に優しく載せて、内側から外側に向かってす〜っと伸ばす。
あら不思議。赤みで色むらになってた部分が均一なタマゴ肌に☆
サンプルでも既に感じてましたが、薄付きナチュラルですが、隠れて欲しいところはしっかり隠れる感じ☆☆
色味をピッタリ合わせると、それはもう見事にカバーされているのですよ(驚)
仕上げにほんとに軽くヴィタルミエールエクラコンパクトを、ブラシで全体にふわっと乗せてもらいました。
少しマット寄りな仕上がりですが、きちんとナチュラルでしたので満足満足♪
きちんと密着してる割には軽いし、サンプル時点でも崩れにくさは感じてたし、リキッドファンデよりも手軽なので、これなら使いやすいわ☆と迷うこともなく購入しました。
BAさん曰く、「今日はお顔全体に使ってみましたが、カバーしたいところに部分使いして、あとはパウダリーファンデで軽く仕上げるのもキレイですよ♪コンシーラーよりナチュラルですし、ヨレにくいので、部分使い、結構オススメです☆」だそうで。
確かに湿度によっては全体使いだと「ぺったり。」感が強くなりそうな気はするので、べたつきが気になる日は部分使いもありかなと思います。
色々使い勝手が良さそうなので、この秋冬はこの子と共に過ごそうと思います♪
まぁるいコンパクトも可愛くて良し(〃∇〃)b☆
(ちょっとぶ厚くてポーチでかさ張るとか、気にしない (。・艸・。))
2010/10/12 16:30:08
BR10を購入しました。ピンク寄りの明るいお色目です。
標準色はB20だそうですが、ちと私の肌では浮いちゃうお色でしたのでカウンターで色合わせした結果、BR10をお迎えすることに。
する〜っと伸びて、軽いつけ心地のリキッドファンデさんです。
シャネルさんちの今秋の新作ファンデさん。
発売日前のテスター入荷時期にふらりと立ち寄ったシャネルカウンターにて、BAさんが猛プッシュしてきたリキッドファンデさん。
正直、私はリキッドの「ぺったり★」とした密着感が苦手なので何も聞こえないフリ(←ぉぃ)するつもりだったのですが……
これから乾燥する季節を迎えるし、そろそろパウダーファンデだけで冬を乗り切るには無理があるお年頃を迎えてしまっているし。。。
……てなことがアタマをよぎってしまい、うっかりBAさんの話に「ふむふむ。。。」と乗ってしまったのでした(^^;)
カウンターでタッチアップしてくださったBAさんのつけ方は、人差し指・中指・薬指の3本の指を使って、顔の中心から外側へ向かってする〜っと伸ばしていく方法でした。
指3本でさーっと伸ばしてくだけの簡単ステップなのに、ヨレたりムラになったりせずに綺麗に仕上がってるのにビックリ☆
「スポンジも要らないくらい簡単なんですよ〜♪」とBAさんが仰るのも納得☆
薄付きで自然で明るい健康肌に見える〜☆
毛穴も全然目立たなくて、とぅるんとぅるん♪
いやぁ…このくすみ飛ばしは見事だわぁ。。。(*´∇`*)
でも、シミ隠しは薄付きなだけに無理っぽいか…と思っていたら、BAさんが
「カバーしたい気になるところに重ねづけして頂くと、コンシーラー要らずなんですよ☆」
と、頬の濃い目のシミ(目立つ…orz)のところに指でポンポンと軽く重ねづけしてくれました。
うわぁ…隠れた。。。( ´艸`)ウフフ
テクニック要らずで欠点カバーしてくれるなんて、何て便利なファンデさん☆
仕上げにBAさんは「お塩ひとつまみ程度の少量のお粉を軽く乗せてくださいね〜☆ツヤを活かすためにお粉は控えめで。。。」と、ホントに軽くお粉をTゾーンにパフでぽんぽんと乗せてくれました。
脂浮きしやすいところだけお粉で押さえる感じ。
結果。
あはは、何だこのタマゴ肌♪♪♪と笑っちゃうくらい、キレイなツヤ肌に見える(*´∇`*)
これはリキッド嫌いの私でも心傾いちゃうわぁ〜…などと思ってしまい、ついつい予約してしまいました☆
(↑これを俗に衝動買いと言います。)
BAさんは顔に伸ばす前に現品のボトルをよ〜〜〜く振り振りして(そりゃもう何かのストレス発散か?ってくらいガシャガシャ振ってらっしゃいました;)、手の平で練り練りして温めてました。
「体温で温めてから乗せてくださいね〜♪ピタッとついて綺麗に仕上がりますから☆」とのこと。
根本めんどくさがりのワタクシ、一度ズボラして温めステップを飛ばして塗ったら、ちょっぴりヨレました。。。orz
オススメされる方法にはちゃんと理由があるんだな〜と今更に納得(笑)
持ちは良い方だと思います。(リキッドをまともに使うのが今回初めてに近いので比較対象がないのですが;)
ただ、やっぱり朝から夕方までお直し不要ってワケにはいきません。
私は下地にホワイトエサンシエルのロゼを合わせてますが、やっぱりお昼休み頃になると皮脂で浮いてきます。
皮脂を軽くティッシュオフしてヴィタルミエールエクラコンパクトでお直ししたら、夜までキレイです。
乾燥は今のところ全く感じず。アクアというだけあって、ちゃんと潤ってます☆
これなら冬の空調でお肌がカピカピになることも避けられそう♪
ちなみに…ツヤ重視で朝はこの子+お粉少量でベース仕上げが基本なんですが、気分的にマットに仕上げたい日があって、お粉を増量して、ばっふばふ付けたら、朝から夕方まで崩れませんでした(笑)
(↑本末転倒な使用方法だな、おい。。。)
難点は香り。。。
何でこんな強い香りにしちゃったのよ、シャネルさん。。。orz
ホワイトエサンシエルの下地も結構な強さの香りなので、この子の香りが更に加わると……酔う orz
下地は2年くらい使ってるので慣れたし、この子も単体の香りは別に嫌いな香りではないので許せるだろうと思っていたんですよ、カウンターで試したときは。。。
香りってね、混ざると凶器になり得るね、うん。。。(゜-゜)
いや、これ無香料だったらパーフェクトに近いファンデさんなのに(ーー;)
う〜ん、惜しい。。。orz
でも香り以外は文句なしなので、この秋冬はお世話になります♪
[ルースパウダー]
税込価格:- (生産終了)発売日:2002/1/1
2009/7/21 16:12:38
真っ白な10番を使用中です。
仕上げ用のパウダーを求めて行きつけのシャネルカウンターで相談しましたら、この子が出てきました。
プレストかルースかで迷いましたが、基本お直しにはパウダー使わないので(ホワイトエサンシエルのパウダーファンデを使ってるので)、量の多いコチラを購入しました。
(コンパクトと比べたら倍の量が入ってるんですもの (^^;)
色は最初から白と決めていたので、私の中ではこの子とプードゥル クリスタリンちゃんが候補でしたが、タッチアップの結果、この子に軍配☆
真っ白で粒子の細かいお粉。素直な第一印象は“片栗粉ですか?”(←ぉぃ。。。)
これ使用時にうっかりクシャミでもした日にゃ、大変なことになりそうです。(←そんな情報いらないよ、自分。)
タッチアップの際はBAさんにフェイスブラシでつけて頂きました。
真っ白なお粉なのに白浮きせず、ふわっとヴェールをかけたような仕上がりに感動☆
つけたてはマット寄りですが、時間が経つと皮脂と馴染んで程よいツヤ感が生まれます。
朝つけて、夕方頃に少し崩れる程度なので、優秀な仕事ぷりのパウダーです♪
もう一つの候補だったクリスタリンちゃんは普段使いするには少々キラキラしすぎかな〜…と。
クリスタリンちゃんの方は、BAさんパフでタッチアップしてくださいました。
うん、BAさん、アナタの仰るとおり、確かに透明感のある綺麗な陶器肌になりますな☆
崩れにくさはユニヴェルセルリーブルちゃんと良い勝負。
(午前中に片方ずつタッチアップ→そのまま夜まで過ごしてみるという暴挙に出た結果。)
どっちも良いんだよな〜と思いつつ、仕上がりの好みとお値段でユニヴェルセルリーブルちゃんをお買い上げしました。
(クリスタリンちゃん、お値段の割に量が少ないんですもの。。。)
スキンケアの後、ホワイトエサンシエルの下地+パウダーファンデ+この子でベースメイク完了。
付属のパフは使いにくいので、白鳳堂のフェイスブラシでつけてます。
(いつもながら、シャネルさんちの付属品て残念だ……;)
パフでつけるより、ブラシでつけた方がふんわりヴェール感が上手いこと出てくれるような気がします☆
なかなか減りそうにないのでコスパも良さげ。
溺愛決定のパウダーです(^^ゝ
[プレストパウダー]
容量・税込価格:- (生産終了)発売日:-
2008/9/19 16:05:08
30番ロゼを使用中です。
限定色の70番にも心惹かれましたが、タッチアップの結果、ロゼの方が合っていたのでロゼにしました。
ほんのりピンクのお粉。ふんわりとローズ系の香り。
大きめチークブラシで、ふわっと肌に乗せるとイイ感じに透明感が出ます☆
少しお疲れ気味に見えるお肌も、この子を乗せればパッと明るいツヤ肌になれるので大好きです♪
ふんわり乗せるだけで、「肌キレイね〜☆」と褒められるので、この子の仕事っぷりはかなり優秀♪
仲良しのBAさんが「これはもぉ魔法のお粉なんですよ〜♪」とキュートな笑顔で絶賛するだけあります(笑)。
ただひとつ欠点を挙げるとすれば、付属のブラシ。
シャネルさんちの付属品て、どうしてこう残念な代物ばかりなの〜o(><;)o
(シャドウのチップとかチークのブラシとか。。。)
この子に付いてるブラシも使えません(ーー;)
絵画用の刷毛じゃないんだから、も少し考えて作ってくれればいいのに。。。。
というわけで、手持ちの熊野筆(メーカー名忘れちゃいました;)のチークブラシ使ってます(^^;
お粉は大好きなので、無くなったら絶対リピします♪♪
ご訪問ありがとうございます♪ 最近、身近なロングセラー商品を見直し中φ(.. ) シンプルなスキンケアで肌を元気にしようと日々実験しております… 続きをみる