表示
一覧
個別

絞り込み:

83件中 41〜45件表示

アデュさん
アデュさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 13歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿83
マジョリカ マジョルカ / ジュエリングアイズ

マジョリカ マジョルカ

ジュエリングアイズ

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:4g・1,650円発売日:2009/4/21 (2011/1/21追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品

2011/7/1 22:20:48

RD784 うぬぼれ
近所の化粧品専門店で¥1575で購入しました

プチプラシャドーが出回っている世の中…
こちらのシャゴーが数あるプチプラシャドーのなかで
1番色っぽい目になれます!!(断言)


★右上★
偏光パールがたっぷりと入ったピンク系ベージュ
細かい粉とラメで濡れたようなまぶたにしてくれます

人によってはのせすぎるとくすんで見える可能性もあります
イエベ白肌のアタシの肌には合いました
くすんだまぶたの色を整え、均一に見せてくれているので
とても気に入っています


★右下★
大小のパールが入ったブラックよりのこげ茶です

紫や赤が少しかかった色なので
このパレットに入っている他の3色と合わせやすいのがgood!!
濃いめの色なのに どれだけのせても重くならないです
最近は赤味の多い薄めの茶色が多く出回ってる中
このような紫風味のこげ茶は新鮮だったな


★左上★
大きめパールとラメがたっぷり入ったアクセントカラー
キラキラ。というよりギラギラ。なシャドー(笑)
のせると一気に目の透明感がupします

地元は周り一面「畑。畑。畑。」なわけで 派手すぎるので
都内限定で使っています
見た目はゴールドとシルバーだけのラメに見えますが
手に取ると意外にもグリーンやピンクも入ってるという
結構凝っているお色です
しかし ラメが落ちて頬につきやすいのが難点


★左下★
レッド系ブラウンのミディアムカラー
濃くのせると赤っぽい発色になり、
薄くすればするほどブラウンっぽい発色になります
こちらもラメ感が上品なので ブロンズっぽい濡れたような仕上がりに
レッド系ブラウンとだけあってのせると目が腫れぼったく見える方もいると思います


全体的に粉質はとても細かいです
しかし 細かすぎるがゆえ、のせすぎると粉っぽくなってしまい
ぼんやりした印象になってしまうのが難点

あと 使い方によっては目が腫れぼったくなりやすいです
レッド系のシャドーなのでしょうがないのかもしれませんが…

奥二重・厚めまぶたのアタシが使ってなんとなく
目が腫れぼったく見えなかった方法を、とりあえず書きますね


1 ベースカラーである右上の色を上下まぶたに均一にのせます
この前にアイシャドウ下地などを使っておくとよりGOODです

2 左下のアクセントカラーを薄めに二重幅にいれます
薄めというのがポイントです 濃く入れると腫れぼったく見えちゃう…

3 右下のシメ色を上まぶたのキワと下まぶた三分の一にいれます
ここが最重要ポイント!! ここでしっかりシメれば 腫れぼったいおメメとはおさらばです

4 最後に左下のアクセントカラーをキラッとのせます
ぶっちゃけ場所はどこでもいいのですが 下まぶたには多めにのせると
ギャル曽根っぽくなってしまうので注意!!


参考になれば嬉しいです

あと テスターで色を試して自分に色が合うか絶対確認してください
イエベ黒肌の母親に試したら あまりにも色が似合わなくてビックリ!!
どうやら黒肌の方には似合いにくい色の様です
断言はできませんがお気をつけて

イエベ白肌のアタシには色が合いましたし お色が上品なので☆5で!!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
アデュさん
アデュさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 13歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿83
ニベア / ニベアサン プロテクトウォータージェル SPF30

ニベアニベアからのお知らせがあります

ニベアサン プロテクトウォータージェル SPF30

[日焼け止め・UVケア(顔用)日焼け止め・UVケア(ボディ用)化粧下地]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2011/2/21

2購入品

2011/7/9 19:39:52

クチコミしてから少ししかたっていませんが
急遽評価を下げます

☆4→☆2

この商品 前回も書きましたが紫外線吸収剤が結構入っていますよね
オクチルトリアゾン、メトキシケイヒ酸オクチルが
その紫外線吸収剤です

アタシ 紫外線吸収剤はUVを徹底的にカットしてくれるなんかだと
心の底で思っていたんです

しかーーーーーーーーーーーーーーし!!
他の方のクチコミを読んで知ったのですが
「この紫外線吸収剤 シミの原因になる」
「シミ患者の約半数が紫外線吸収剤による接触性皮膚炎」などという
ことが書いてあったのです
こわーい(汗)

このことを聞いたからには 「追記しなきゃ!」
という変な使命感をもち、またつらつら書かせて頂きます


第一「紫外線吸収剤」とはなんなのでしょうか《画像1》

紫外線吸収剤とは紫外線を吸収し、熱エネルギーに変えることで、肌への浸透を防ぐというものです。熱エネルギーに変えるという化学変化を起こすことで、皮膚への浸透を防いでいるため、肌への負担にもなります。

また、 紫外線を吸収することにより酸化による肌への影響が高いため、使用頻度が高くなると肌のもつ基礎体力を損なっていくのだそう


よくよく考えてみれば「紫外線吸収剤」って
文字通り紫外線を吸収するものですよね(アホ)

とりあえず これからは紫外線吸収剤がないものを買おうと
心に決めたアデュでした
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011/07/05

DSで150グラムのポンプ式タイプを 1000円前後で購入しました
こちらの商品新しくなったのですね!!
全く気付かなかった…(汗)

新作と旧作、違うのはSPFだけだと思っていたのですが
若干成分も違うみたいですね
せっかくなので調べました

《変わっていない成分》

水☆エタノール☆メトキシケイヒ酸オクチル (紫外線吸収剤)☆トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル(非イオン性界面活性剤)☆オクチルトリアゾン(紫外線UVB吸収剤)☆ヒアルロン酸Na☆ポリクオタニウム‐51(ポリマー)☆BG(保湿剤)☆クインスシードエキス(皮膚コンディショニング剤)☆コポリマー(高分子化合物)☆カルボマー(増粘剤)☆セテス‐10(合成界面活性剤、乳化剤)☆メチルパラベン(防腐・殺菌剤)☆水酸化Na(PH調和材・変性剤)

《新作と旧作とで変わった成分》

★シクロメチコン(旧作の方が多め)ーシリコンオイルのひとつ

★PG(新作の方が多め)ー保湿剤などの一つ

★酢酸トコフェロール(旧作の方が多め)ー合成ビタミンB

★ジメトキシベンンジリデンジオキソイミダゾリジンプロピオン酸オクチル
(旧作のみ配合)ー紫外線吸収剤


読みずらくて申し訳ありません<(_ _)>

調べた中で「メトキシケイト酸オクチル」は細胞膜を傷つける
商品だということが分かりました

他はエタノールなども入っているので 購入前にはテスターなどでパッチテストなどをしておいた方がいいと思います(特に敏感肌の方!!)

それにしても 結構信頼していた商品にこんなものが入っていたなんて!
怖い……(泣)やはり成分表はちゃんと読んでおいたほうがよいですね


それにしても ポンプ式って便利ですね〜
忙しくっても片手でポンポンって出せばすぐ出てくれるからホント最強
ニベアさんこんな素敵な物作って頂きありがとうございます!!

質感も変わったように思います
新しくなった方が若干こってりしていて
塗った感じも旧作よりしっとりすると思いました

SPFが上がったせいかな
前はいかにも「水!」ってかんじで少し乾燥したから
ややこってりめの質感にしたのかな

まだ使い始めたばかりなので 紫外線ブロック効果についてなどは
なんともいえないのですが 旧作から思っていること。
こちらの日焼け止め…汗で落ちやすいですね…

毎日 暑い教室で5時間授業を受けているアタシ
汗をかくと 汗が日焼け止めと混ざってヌルヌルベタベタ!
しかも それをタオルで拭くから日焼け止め効果無くなっちゃうし…

あと新作は前の商品より若干 刺激が強いように感じました
今はなれたみたいですが 最初使ったときは頬が少しピリピリ
これもメトキシケイト酸オクチルのせいなのかな…?


使用感はとても気に入っているのですが…
「メトキシケイト酸オクチル」…(泣)
アリーに移行予定です

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
アデュさん
アデュさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 13歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿83
キャンメイク / クリームチーク

キャンメイク

クリームチーク

[ジェル・クリームチーク]

税込価格:638円発売日:2009/10/4 (2021/4/30追加発売)

ショッピングサイトへ

2購入品

2011/7/19 21:51:26

《 08 マシュマロピンク 》

マツモトキヨシさんで¥609で購入しました
ちなみに アタシの肌はイエベでかなり明るめの白肌
ほっぺは血色がよく ほんの少しそばかすがあります


こちらのお色はキャンメイクのクリームチークの中でもラメ控えめで
ピーチのような可愛いお色をした白みピンクです
画像2はティッシュの上にこのチークをとんとんしてみたんですが
すこし赤味も感じられますね

ラメは結構入っています グリーンやピンクっぽいのが感じられました 
1〜6番の商品よりは少なめですが アタシは多いように感じました

みなさんは結構な高評価をしているようですが
アタシの肌ではなぜか色味があまりでませんでした
色味があまりないのでさらにラメが目立つ!!

さらに アタシはアイシャドーにラメ・ツヤ系を使っているので
目からほっぺまでラメ! 顔面ラメ子出現(笑)

なのでさすがに単体では使えないですね 残念…
最近はこれ+パウダーチークといった感じで使っています
アタシのレパートリーを紹介しますね
また パウダーチークには全品キャンメイクの物を使っています


☆コレ+青み系パウダーチーク

使用アイテム
キャンメイク クリームチーク08
キャンメイク パウダーチークPK20
ジョンソンエンドジョンソン ベビーパウダー

使用方法
1キャンメイク クリームチーク08を薄めにほっぺ全体に塗る

2 その中心にキャンメイク パウダーチークPK20をポンポンッと置くように塗る

3 全体にフェースパウダーをサッと塗る

クリームチークパウダーチークの方法はキャンメイクさんからも
推奨されている方法です
でもさすがにそれだと THE☆ラメ女 になってしまうのでw
上からフェースパウダーをふんわり重ねています
すると ふわっとしたにじみ出るているような奥行きがあるのに
青みピンクでお人形さんみたい…な 「ふわっとドーリー」の完成


☆コレ+赤み系チーク

使用アイテム
キャンメイク クリームチーム08
キャンメイク チークチーク04(赤っぽい方を使いました)

使用方法
1 キャンメイク クリームチークを頬からこめかみにかけてさっとのばす

2 赤み系パウダーチークをほっぺの中心に大きめブラシでほわっと入れる

3 赤み系チークを下まぶたの際に綿棒などで細く入れる

このチークの入れ方は私的「大人になった白雪姫風チーク」です
ほっぺが自然に上気してウブさとセクシーさを兼ねそろえた
最強小生意気ほっぺになります!!


☆コレ+オレンジチーク

使用アイテム
キャンメイク クリームチーク08
キャンメイク パウダーチークPW16

使用方法
1 クリームチークをほっぺ全体に塗ります

2 オレンジチークを大きめのブラシにとりこめかみあたりまでサッとのせます
ポイントはクリームチークのピンク部分が少し見えるくらいの範囲に塗ること

こちらはオレンジチーク初心者の方・ピンクチークばっかの方にやってほしいチークの塗り方です
ベースにピンクを使うことによりオレンジのはっきりと主張するカラーがやわらかくなり オレンジながら優しい女の子らしさを強調できるのです!
この夏 オススメの使用方法ですよっ


白めの肌の方には あまり発色しないこのカラー
でも 使用方法を変えればこのチークの良さは存分に発揮されますよ

アタシはお色は気に入ってないけれど 使用感は好きなので☆4で
次は09のピンキーローズが欲しいです
長文失礼しました

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
アデュさん
アデュさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 13歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿83
ロージーローザ / フェイスブラシ

ロージーローザ

フェイスブラシ

[メイクブラシ]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

1購入品

2011/7/22 20:01:52

☆追記です☆

皆さんがクチコミに書いてある「シャンプーコンディショナー→椿油」をもとにしたやり方をしてみました

1 パンテーンのシャンプーでブラシを洗う

2 パンテーンのリンスでブラシ先を整える

3 椿油が当時なかったのでヴァセリンで代用
  ヴァセリンを毛全体に塗る

上記のような方法をし、直射日光のあたらない場所で丸2日かけて乾かしました

そしたら 本当にチクチクがなくなったのです
肌触りが良くなり、前と同じブラシじゃないってくらい…
毛も全く抜けなくなりました

洗ってから6カ月ほど経ちましたが いまだにブラシはなめらかな毛質です

この商品自体をオススメできるという訳ではないのですが
チクチクして困っているという方はぜひ試してみてください


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2010/10/31

近所のDSで¥600ほどで購入しました
アイシャドウブラシがかなり毛質よかったので
こっちも安いし期待して買いました

…毛質わるっ(';') 毛質わるっ(';')
もう一回いいます 毛質わるっ(';')

もう600円返してほしいです\(゜ロ\)(/ロ゜)/
まあ クチコミ見ないあたしもばかなんですが…

とにかく毛質悪くて これでパウダーやチークをやるとチクチクします…
それに毛穴も埋まらんとです…
ああ 過去にもどりたい…

リピは絶対にしません…

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
アデュさん
アデュさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 13歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿83
ヴェレダ / ワイルドローズ モイスチャーローション(旧)

ヴェレダ

ワイルドローズ モイスチャーローション(旧)

[化粧水]

容量・税込価格:100ml・4,180円 (生産終了)発売日:2007/10/5

評価しない

2011/7/25 21:21:30

サンプル使用なので評価は控えます
MAQUIAさんに付録としてついていました

同社の「ワイルドローズ モイスチャークリーム」も同封されていたので
後日クチコミします

こちらの商品の定価は¥3990
サンプルには2ml、1回分の量の化粧水が入っていました

ヴェレダさんは全商品がオーガニックというのが良いですね
とても信頼できます(^v^)

成分に「エタノール」が入ってはいるものの
「エタノール」なんてほとんどの化粧品に入っていて
あたりまえの時代なので もう作用範囲です

この「ワイルドローズシリーズ」には「ダマスクローズ」というバラの品種からエッセンシャルオイルを抽出しているらしいのですが
なんと5tの花びらから抽出されるオイルはわずか1kgらしいです

少し高いと思っていましたが、そんな貴重なエッセンシャルオイルを使っているだなんて…
納得のお値段です(ー_ー)


サンプルの封を開けた時 「ファ〜」っととても上品なローズの香りがしてきました
ほぉ、これがワイルドローズ。
はっきり言うと 好みは分かれそう
私は嫌ではありませんでしたが 結構香りがきつめなので
肌にのせるときに少し躊躇しそうですね

色はオリーブオイルのような黄色です
着色料不使用ということは これはエッセンシャルオイルの色なのですね
ますます期待が高まりますっ!!

☆その日のスキンケアスケジュール☆
ロゼット 洗顔パスタ→コレ→ヴァセリン

サンプル自体に入っている量は500円玉より多めくらいなので
顔全体に湿布できました

コットン使用ですが この化粧水はとてもさっぱりとした質感でした
とにかくさっぱりとした 水みたいな使用感
この時期に最適な使用感なのではないでしょうか

そして みるみるうちに浸透していきます
いつも無印の高保湿タイプを使っているせいなのかな?
乾いた肌にどんどん吸水されていき
あっというまに水分を帯びた肌になりました
素晴らしいっ(*^_^*)

次の日の朝はくすみも取れていて 毛穴もいつもより小さくなっていました
さすがオーガニックっ(*^。^*)
肌にとってもやさしいのですね(^v^)

ホントは購入したいところなのですが
なにしろ高いので 控えたいと思います
でも 今後ヴェレダさんの商品を使う機会があれば
また お世話になりたいと思います

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)

83件中 41〜45件表示

アデュさん
アデュさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済

アデュ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・26歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・水瓶座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • 読書
  • インターネット
  • テレビ
  • ファッション
  • Twitter

もっとみる

自己紹介

訪問ありがとうございます アデュです 現在高校1年生がんばってます。笑 *DATE* 肌★くすみがちなイエベ白肌。少々そばかすあり。 … 続きをみる

  • メンバーメールを送る