表示
一覧
個別

絞り込み:

158件中 41〜45件表示

平成のパピプペポさん
平成のパピプペポさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 24歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿158
SK-II / SK-II スポンジ

SK-II

SK-II スポンジ

[パフ・スポンジ]

税込価格:880円 (編集部調べ)発売日:-

6購入品リピート

2012/10/21 13:36:52

私は、色物はもちろん、スキンケアからこのような小物に至るまで、よっっっぽど効果がないと&気にいることがないとリピートはしない浮気者です。てか飽き性なのでしょうね…。

このスポンジはへたる度にリピ買いしております。といってもそんなにすぐへたるヘナチョコではないのでまだ2個目ですが…。すごくいいです。

同じSK2のエマルジョンを使用しているのですが、付属のちいちゃいスポンジよりもこちらで付けた方が断然きれいにつきます。

BAさんはこのスポンジを真ん中がへこむように持って、肌にぎゅっぎゅっと押しつけるようにしてファンデをつけてくださったのですが(多分それが正規の付け方)、テクのない私がすべらせるようにペタペタつけても全然刺激がなく、むしろ気持ちいいし綺麗につきます。

オリーブオイル配合のおかげか、本当にやわらかいです。
肌当たりが本当に気持ちいいので、化粧直しの際にファンデのよれを直すのにも適しています。ケースもついていますし。

試しに資生堂とエスプリークから出ている、これと同じくらいのサイズの卵型のスポンジを買って比較使用してみました。

弾力は資生堂とエスプリが勝っていましたが、肌にすべらせるとこの2つはやはり刺激がありました。洗ってみると顕著。指で触ってもわかるくらいゴワゴワザラザラしてきました。(資生堂が一番ヒドかったです。)

欠点は、私のように雑にモミモミゴシゴシ洗っていると、ゴワゴワはしないけど、元が柔らかいせいか伸びて若干薄くなるところ。(ちなみにダイソーのスポンジ用洗剤で洗っています。)
もうひとつは、リキッドファンデだと(MUFEのリキッドに使用してみました。)ファンデを吸いに吸ってしまい、うまくつけられませんでした。下地(サインズコントロールベース)はきれいにつけられるので、何が原因かはわからないです…。サラサラな液とは相性が悪いのでしょうか。テク不足もあるとは思いますが…。

さすがに1年使うとへたりとしみついた汚れが気になってきたので、もうひとつ買い足しました。

費用対効果は妥当ではないでしょうか?これで630円だったらコスパいいですね。とか、500円だったらコスパよすぎ!キャーとかクチコミしていたでしょう…。

しかしなぜこのような良品なのに公式ホームページにも載っていないのでしょうか。載せるべきですよ〜。皮膚の薄い方や敏感肌乾燥肌の方に本当にオススメします!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
平成のパピプペポさん
平成のパピプペポさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 24歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿158
ランコム / ジェニフィック

ランコム

ジェニフィック

[ブースター・導入液美容液]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2009/8/21

2購入品

2012/10/20 20:49:06

本当に「ピンとこなかった」ので☆2です。

1番小さいサイズ使用です。使い切ったので書きます。

これもヴィジョネア(でしたっけ・・・?クチコミ済みです。)セラムと同様、ポリマー!という感じでした。やっぱりブースターはオイルの方が好きです。

オイル(エクシア)使用時と比べても、特に化粧水(sk2のFTE)の入りが良くなるわけでもなく悪くなるわけでもなく。刺激はないけど、あってもなくてもいい感じ。

オイルは肌が柔らかくなった感じがするのですが、これは中まで浸透せずに肌の上に乗ってる感じがしました。

化粧水の後の美容液(ヴィジョネアセラム)やフタの乳液・クリーム(アウェイク、クラランス)の邪魔になるということはありませんでした。

スポイト式なのは、最初は新鮮でしたが段々めんどくさくなってきます。

またまたヴィジョネアセラムと同じように、コスパが悪く感じられました。5000〜7000円が妥当。10000円は高すぎます。散々宣伝されてたので、祭にのっちゃいましたが・・・リピ買いはありません。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
平成のパピプペポさん
平成のパピプペポさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 23歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿158
ランコム / タンミラク リキッド(旧)

ランコム

タンミラク リキッド(旧)

[リキッドファンデーション]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2010/8/20

評価しない

2012/4/14 15:38:28

いままで溜めに溜めまくったサンプルを消費している今日この頃です。
旅行の時に使おうと思ってとっておいても結局使わないんですよね…。

お色はBO10。当方のスペックはプロフィールを参照ください。

タッチアップしていただいた際、BAさんにはOC10を塗りたくられました。塗っていただいた瞬間からかおきいろいひとになりました。

(このBAさんは、のっけから元々のファンデを落とさずにフツーにその上から塗ろうとしたりといろいろ手早くこなす…というか問題のある…BAさんでした。ちなみにふくろうの町の西口の某デパートにいらっしゃいます。どうもあの節は御世話になりました。)

上記の問題もあったので自分で色を見させていただきましたが(何のためのBA?)、BO10が一番合っていたのでBO10のサンプルをいただきました。BAさんは最後までOC10をゴリ押ししていましたが。

脂性寄りの私には、保湿力がクリームファンデ並みにあるように思われました。厚みのあるパフで余分なファンデを吸いながらつけるのが妥当。当たり前ですが、表面がぺとぺとするのでお粉は必須ですね。

私が色味の次に気にしている毛穴もしっかりカバー。悪く言えばペンキのように隠してくれました。悪く言うなよって感じですが。

肝心の色味ですが、色調整をしないと夕方だいぶくすみます。なので、下地に青い粉を仕込んだところ、調整前よりはくすまず。ただ、酸化等で夕方少しくすみましたが、ハイライト等を刷ければごまかし可能の程度です。


つけたては本当に良い意味で作り物の肌!これが私の肌!?と鏡を見てホレボレするくらいです。青い粉→コレ→お粉 の順で使いましたが、全く乾燥しませんでした。秋冬にはもってこいのリキッドです。

でも春夏には重すぎるので見送りましたが、今年の秋冬は購入したいと思っています。

点数は購入して長期使用した上でつけたいと思っております。

使用した商品
  • サンプル・テスター
平成のパピプペポさん
平成のパピプペポさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 22歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿158
無印良品 / ホホバオイル

無印良品

ホホバオイル

[フェイスオイル・バームボディクリーム・オイル]

容量:50ml / 100ml / 200ml発売日:-

4購入品

2011/2/12 20:14:36

クチコミ見てて使ってみたくなって小さいサイズを購入しました。

なにか困ってて(肌を改善しようとして)買ったというわけではありません(笑)なので買ったはいいもののどこに使用したらいいかわからず。

とりあえずクチコミを見て、まずは夜のスキンケアのフタに使ってみました。たった1滴をうすーくのばしたのですが、バッチリにきびできました。先行乳液やら化粧水2個使いやらで夜のケアは結構重ためなので、さっぱりめのホホバでも油っぽくなってしまったようです。

ボディに使ってみても、うーん…夏にはいいかもしれない。別にこれじゃなくてもいいかなあといった感じ。

良い使い方が見つからずだんだん手が伸びなくなっていたのですが、ようやく見つけました。

最近MMU(alimapureです)を気にいって使っているのですが、いくらしっとりめの粉だといえど、さすがにこの時季は肌のツッパリが気になっていました。でもしっとりめの下地を塗った上からだと粉のノリが悪いんですよね。一ヵ所にボテッと付くというか、ブラシの動きが悪くなるというか。

最初シアバターを下地に試してみましたが、ちょっと重くて粉ノリも悪かったのでホホバも失敗するかも…夜のケアでニキビできたことあるし…と心配していましたが、これ1滴を手のひらでうすーくのばしてスタンプを押すように顔にペタペタすると、肌のツッパリも無くなり、粉のノリも悪くはなりませんでした。でもつけすぎは禁物です。

めんどくさくてお風呂に入らないで寝るとき(引かないでください…いやむしろ引いてください…ハアハア)、クレンジング化粧水→コレでフタ の簡単ケアで済ますこともあります。た…たまにですけどね。

しかしまた買うかと言われたら…うーん。買わないかも。
MMUの乾燥止めといういい使い方を見つけたのはいいのですが、なんでだろう…。なんだかそそらない(笑)液だれするボトルキャップ?が改善されても別に買う気が起きないんですよ…。地味すぎるからかな?

毎度1滴しか使わないので今年1年くらいはもつような気がします。ので、使い切ったら考えてみることにします。夏は使えるのかな…?

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
平成のパピプペポさん
平成のパピプペポさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 22歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿158
ロゼット / ロゼット 洗顔パスタ 白泥リフト(旧)

ロゼット

ロゼット 洗顔パスタ 白泥リフト(旧)

[洗顔フォーム]

容量・税込価格:120g・660円発売日:2009/9/16

5購入品

2011/2/12 14:35:57

ロゼット愛用者です。愛用5年目くらいです。

丸い容器のピンク・青、チューブの赤・青、最近ではキティちゃんのピンクを使用していました。

黄緑のチューブと迷いましたが、乾燥が気になるのでこっちにしました。泡立てネット使用です。

ロゼットを愛用している理由は、てのひらを逆さにしても落っこちない濃密な泡にあります。かたく泡立てたホイップくらい、角が立つ泡で肌をこすらず洗うようになってからニキビが激減しました。

上にいままで使用したロゼット製品を記しましたが、正直香り以外は、洗い上がり、泡など大体同じという印象です。しっとりタイプと書かれていても大してしっとりじゃない、総じてさっぱり寄りな感じでした。

ですが、コレは胸張ってしっとり!と言えます。
まず泡から違いを感じました。ホイップのように角が立つ、というよりトルコアイス(知ってる人いるかな…)みたいにみょーんと伸びる、と言った方がいいかもしれません。あ、確かにヒアルロン酸たっぷり入ってるかも…と目で見てもわかりました。他の製品と比べると、濃密なのは濃密ですが、やわらかい泡です。

洗い上がりですが、いつもはなるべく顔が乾燥しないうちに!といそいで部屋に戻りスキンケアにとりかかります。もう動いてる間に顔からどんどん水分がなくなっていくのが感覚でわかるのですが、コレはなかなか乾燥せず。明らかに違ったので、結構驚きました。

しかし…ここまでしっとりだと仕方ないのかもしれませんが、汚れ落ちは悪いです。白泥が汚れをかきだしてくれるのだそうですが、その効果がよくわかりません。リフト効果も無いに等しいでしょう。

油膜感はありませんが、このままコレに頼り切ってクレンジング(MMU使用です)や隔日に行ってるスクラブ洗浄などをしなくなったら、毛穴詰まりまくりだろーなと。油分を奪いすぎないので、W洗顔には重宝しています。ですが、夏に使うのは厳しそうです。

パケも最近のキティちゃんといい、努力が見られますね。成分表示がとても丁寧で、この成分は一体製品のどの部分に使われているのかまで明記してあるので、さらにロゼットに好感を持ちました。

無香がうれしいです。また乾燥が気になる季節にリピ買いすると思います。夏場は黄緑に挑戦するつもりです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

158件中 41〜45件表示

平成のパピプペポさん
平成のパピプペポさん 25人以上のメンバーにフォローされています

平成のパピプペポ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・35歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・獅子座
  • 血液型・・・B型
趣味
    未選択
自己紹介

当方カバーマークの色でBO10です。脂性寄り混合肌。最近数年ぶりに茶髪にしました。 パーソナルカラー診断は未体験です。ここからは妄言と思っていた… 続きをみる

  • メンバーメールを送る