表示
一覧
個別

絞り込み:

274件中 41〜45件表示

**はむげ**さん
**はむげ**さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 27歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿266
ヘレナ ルビンスタイン / スパイダー アイズ マスカラ ベース

ヘレナ ルビンスタイン

スパイダー アイズ マスカラ ベース

[マスカラ下地・トップコート]

税込価格:- (生産終了)発売日:2004/3/26

6購入品リピート

2011/12/2 20:25:11

マスカラはなんでもいいけれど、下地だけは絶対ヘレナ」と、仰る女性がいました。
仰ったのは知人の友人なので、お会いしたこともなければ、その方の睫毛を拝見したこともありません。
でも、知人いわく「確かに綺麗な睫毛をしている」とのこと。

睫毛に自信が無い私はこの言葉が忘れられず・・・!!
KATEを愛用していたのですが、とうとう乗り換えました。キャー!
といってもクチコミするのが遅かっただけで、もう2年ちょっと愛用しています。

スパイダーアイズって、下手すると昆虫の足みたいな睫毛になるってことじゃ・・・
と、使う前は色々想像を掻き立てられて、危惧したこともありましたが(笑)

使ってみると、スッとセパレートして、私好みのボリュームも出て、いい感じ☆
マスカラはデジャヴュのファーバーウィッグを愛用しているので、仕上がりはナチュラルです。

KATEよりも扱いやすく、色も乾くと半透明になるので、塗り残しもそんなに気になりません。
私は睫毛の密度は濃いけれど、長さが足りなくて、きちんとマスカラ+下地を使っていたにも関わらず、
過去に男性から「つけ睫毛した方がいいと思う」と言われたことがあります。それも2回!
(なんてデリカシーのない人達!そう、それぞれ違う時に、別の男性に言われたのです。)

そんな私でしたが、今の私は合せ鏡を用いて横顔を見ると、誰にも文句は言うことができない(であろう)睫毛になっています!
横顔は睫毛で女を語る!のではないかしら。

ブラシがC型でカールしているので、睫毛にフィットしてとても塗りやすいです。
上手くいけばビューラーいらずですが、大雑把なため、後のマスカラを塗るタイミングが、乾いてからのほうが良いとか、半乾きの方が良いだとかには無頓着です。
ただ、確か私の記憶では、購入した際にBAさんから「乾いてから塗った方がいいですよ〜」と教えていただいた気がします。
実際、乾いていない内にマスカラを塗ると、繊維がマスカラのブラシに取り去られてしまったり、
はたまたマスカラマスカラ下地がまざってしまうような・・・。
なので、右・左とこちらを塗ったら、眉毛を書いたりして時間稼ぎをしてからマスカラを塗っています。

一番「スパイダーアイズ、侮れない」と思うことは、お湯で落ちることです。
いくらマスカラがお湯で落ちるタイプのものを使っていても、下地がお湯で落ちないと意味がないんですよ!!!
マスカラ下地を作っているメーカーさん方に伝えたい!お湯で落ちる下地を是非!

そして、コスパはとても良く、毎日必ず使用しますが、2年くらいもちました!
2本目はネット上でお安く購入できたので、何にも不満はありません♪


最後に。
見た目のフォルムも、色も好きです。ツヤ消しの渋みゴールドって、お上品だと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
**はむげ**さん
**はむげ**さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 27歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿266
24h cosme / 24h フェイスパウダー

24h cosme

24h フェイスパウダー

[ルースパウダー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2010/9/24

6リピート

2011/8/24 17:34:08

以前書いた1度目のクチコミでは★4をつけましたが、どーんと引き上げ!

あの、これめちゃくちゃいいじゃないですか!
フォーカス効果がめちゃくちゃあります。ノンケミなのに毛穴レス。
透明感と肌色のトーンアップも素晴らしい。
疲れてても肌は元気に見える。
全く乾燥しない。(よって角腺も、くすみも、毛穴の開きも改善!)
むしろテカる。
テカリが酷くて鼻の頭は全く落ちちゃうので、そこはお化粧直しが必要。
ティッシュオフすれば艶と思わせられるくらいにはなるので、妥協しています。
私はイエローベースですが、このピンク色のお粉、赤黒くなるのはつけたときだけで、なぜか馴染むと赤黒さは飛びます。

前回は結構酷評しちゃったような気がします。
あの時は自分にとってそんなに良くなかったので、ミラコレに戻っちゃったのですが、ミラコレはノンケミなので本当は素肌に良くないわけで。
案の定乾燥肌に導かれ、毛穴・角腺・くすみが雪崩のように訪れました。

その辺りから、たまたま日焼け止めをネオナチュラルのものに替えたのです。
UVホワイトプロというオーガニックのもの。
それまでは100%Pureのざくろの日焼け止めを使っていたのですが、これが、24hのお粉とも相性が悪かったようです。
それどころか、私の肌とも好相性ではなかったと今ではわかります。
その所為でお粉をつけても粗が隠れず、くすんだままだし毛穴も開きっぱなしだったんです!

UVホワイトプロに替えてから、肌が変わってきて、24hのパウダーとも相性が良く、本当に想像以上に美肌になりました。

そんなこんなで苦節十何年の末、ようやく自分の納得のいく肌になれたのですが、ほんの出来心で試したハウシュカのお粉を使って一転。
赤い小さな吹き出物が沢山できて、くすんで毛穴も開いて角腺も・・という悲惨な状態になってしまいました。
すぐに使用を中止したのに、なぜか3週間ほど治らぬまま。

新たに24hのお粉を買ってきたので、早くあの時の美肌に戻らなくては!!
こちらのパウダーのおかげで、自分にあうノンケミスキンケアメイクアップが確立したので、ターンオーバーが正常になりつつあるよう。
シミが目立たなくなるほど肌が綺麗になっています。

海外コスメが肌にあわないので、この国産のパウダーに本当に救われました。
コスパが良くないので、割高感が咎めないことと、ケースが使い物にならないので毎回入れ替えないといけないのが×。
ケースなしでレフィルを出してほしいです。
そうすればテカっても★7です。

使用した商品
  • 現品
**はむげ**さん
**はむげ**さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 26歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿266
ラヴーシュカ / メルティングアイズ

ラヴーシュカ

メルティングアイズ

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:1,760円 (編集部調べ)発売日:2010/5/1

6購入品

2011/1/17 16:34:49

使い始めて4ヶ月程経ちました。
数年前からシンプルスキンケアを実践していますが、その流れでメイクも自動的にナチュラルになりました。

アイシャドウは陰影をつける為に欠かせませんが、本来人間の肌では有り得ないカラーは使わなくなりました。
例えば、ブルーやグリーン、明るいイエローなんかは避けてしまいます。

肌に馴染むブラウン系を愛用していて、メルティングアイズを使う前は、Kパレットの
シャイニングスターアイズの02サファリスターを愛用していました。
底が見えてきて、新しく同じものを購入したのですが、そのころルナソルの超話題になっていたアイシャドウも気になっていて・・・!
ええ、スキンモデリングアイズです!
しかし試してみるとこれが、超薄付きで、購入は見送り。

そこで粉質が似ていると上々のメルティングアイズを知り、近くのイオンで見つけて、見た目も可愛かったので購入してしまいました。

カラーは人気のBE-1です。現在のこちらの商品情報の画像と同じカラーです。
このメルティングアイズ、さらさらなのにしっとり。やはり、ルナソルと同メーカーだけあって、品質が似ているような気がします。
この粉質に慣れてしまうと、Kパレットのアイシャドウは粗く感じてしまって使えません><
若干まぶたが痛く感じられるほど粗っぽく感じます;

主に使っているのは左上以外の3色ですが、粉飛びは全く気になりません。
左上はちょっとラメラメし過ぎている気がしてほとんど手付かずのままです。
もしかしたら、左上はラメの大きさからして粉飛びするタイプかも??

その代わり(?)左上と役割は同じであろう、右上のオレンジが私のお気に入りです。
口コミを読む限りでは、この色が苦手な方もおられるようですが、私はこのオレンジを
最後に指でまぶた全体に大胆につけるのが好きです。その行為が好きで、仕上がりも好きです(笑)
この薄いオレンジと絶妙なパールが、アイシャドウのブラウンと肌を素敵に馴染ませてくれるんです!
ベースとしてではなく、最後につけるのがミソです。

右下の濃いブラウンを二重の幅よりはみ出る程度に鏡でチェックしながら塗って、
左下のパーリーなブラウンを先ほどのブラウンの境目を無くす程度に、ほんの気持ちちょっと、塗る。
そして最後にガツンと右上のオレンジ。まぶたの上でブラウンとMIXするといっても過言ではないくらい。

オレンジだけ、底が見えている私のメルティングアイズBE-1・・・。

マスカラを今まで下地から必死につけていましたが、このメルティングアイズ、デカ目効果というか、二重の幅が広く見えるというか、
とにかく印象的な瞳になるので、普段のメイクならマスカラは一撫でするくらいで丁度良いです。
今日は気合入れて華やかに!って時はマスカラアイライナーも総動員。

朝のメイク時間が大幅に短縮されたのは、そういうことだったのか!!
もちろんクレンジグするのも楽チン♪

ちなみに、下まぶたには、インテグレートのペンシルアイズのGD871を目頭からライン上に引いています。
正直なところ、メルティングアイズを使うなら、私にはこのペンシルが必要不可欠・・・;
(しかもこのペンシル、生産終了って!)
だって、下まぶたに使える色が、このパレットに入っていないんですもの!!

課題はあるけれど・・・!えらいぞ、メルティングアイズBE-1〜!!!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
**はむげ**さん
**はむげ**さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 27歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿266
北海道純馬油本舗 / 潤・うるおいる

北海道純馬油本舗

潤・うるおいる

[フェイスオイル・バーム]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

6購入品リピート

2011/7/11 13:08:48

最近寝てる時に窓から蚊が入ってきて、6箇所くらい刺されてしまい、痒くて眠れなくて、こちらの馬油を塗ってみました。(もう酸化しているような香りになってますが;)
すると、塗った瞬間から全く痒くなくなり、そのまま安眠!(ビックリ)
翌朝は刺された所が注射針程度の赤みに治まっていて、痒みの再発も無し!
これは夏は手放せないなぁ。
口内炎にも直接塗り塗り。治りが早くなります。
たまに目頭がめちゃくちゃ痒くなるときも、目に微量を入れちゃいます。
母いわく乾燥性結膜炎とのことだけど、目に入れるのはあまり良くないのかしらん?
どうやら痒みを抑えることに特出しているみたい。
家庭のお薬としてとっても重宝しています!

---2011/5/9---
北海道にいるお友達に、おつかいを頼んで30mlを2本発送してもらいました。
買う前から気に入ったのが名前。
うるおいる」って!!北海道産オヤジギャグ・・・。

過去に尊馬油も使ったことがありますが、その当時の私は馬の油で効果を感じにくかったので、廃棄してしまいました。

尊馬油は白濁した液体ですが、うるおいるは黄金色の透明な液体。
いかにも純正な感じで、私は透明の方が好きです。
そして持ち運びに便利な、手に心地よく収まるサイズのプラスティックボトル。

難点は、入手し難いこと。(通販だと、7000円以上買わないと送料無料にならない!)
まぁ、そのおかげで、「美容にこだわっている!!」というナルシスな気分は味わえますが。。

正直なところ、入手してから半年程経っているのですが、効果を実感したのは最近です;
私は乾燥肌で、最近原因不明の皮剥けに悩まされていたのですが、うるおいるで大分改善されます。

今となってわかったのは、「天然物はケミ物との相性が良くない」ということ。
相性に気をつければ、とってもいい製品だと思います。
このうるおいるだけでは、油分はバッチリだけど水分が足りないらしく、顎周辺に透明のザラザラしたブツブツができてしまいます。(これが気持ち悪いんです・・・)
だからって、ケミ系の化粧水をつけてもイマイチなんです。
吹き出物ができたり、なんとなくカサついたり・・・。
なので、意を決して買っちゃいましたー、白樺化粧水!!(同メーカーの商品)

ザラザラしたものも、白樺化粧水とセットで使うようになってからすぐに消滅しました。
気のせいか、肌のくすみも気にならなくなってきました。
馬油は特に浸透がいいそうなので、やっぱり天然物と併せて使うほうが効果的なんでしょう。
ぷりりんとして健康そうなお肌になります。
それでいて、触ると柔らかい。

夜は、クレンジング→水洗顔→うるおいる→白樺化粧水
朝は、水洗顔→うるおいる→白樺化粧水

と、至ってシンプルなケアですが、これがイイ!!
日焼け止めもノンケミ製品を愛用しているので、相性が良いらしく、乾燥もせず、メイクのりも良くなりました!
あまり崩れることもありません。
うるおいるを使いこなせるようになってから、肌を褒められるようになりました。
自分自身、帰宅後の鏡を見てショックを受けることがなくなり(笑)、逆に、予想以上にキレイ肌を保てていることに衝撃!!

ただ、毛穴には変化がありません。。
愛用中のクレンジングオイルに界面活性剤が入っているから仕方ないのかも・・・?

心配していた育毛効果も、今のところ出ないので良かったー。
これ以上毛が濃くなっては困りますから。。

とにかくこの2製品はお気に入りですv
効果良し、コスパ良し!お店の対応も良し!
北海道純馬油本舗さんにハマってしまいそう・・・!
お馬さんが殺されているのか、若干気になりますが;

あ、前髪が油のせいで少し束感UPします。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
**はむげ**さん
**はむげ**さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 27歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿266
北海道純馬油本舗 / 白樺化粧水

北海道純馬油本舗

白樺化粧水

[ミスト状化粧水]

税込価格:180ml・3,850円 (生産終了)発売日:-

6購入品

2011/6/5 10:49:43

最近、馬油はやめてより軽くて水分も蓄えてくれるスクワランにシフトしました。
こちらの白樺化粧水、大好きなのですが手持ちのものはもう確実に消費期限切れしているであろう・・・。
ですが、まだ変なニオイは発していないので、ボディにスクワランを使う前の水分補給として使用しています。
あ、でも脚は結構カサついているので、スクワランでなくて馬油でもいいかも。
うん、脚には馬油と白樺化粧水でいこう。
クチコミしながらアイデアが湧くことも、ある!


---2010/5/9---
うるおいる使用後の水分補給の為に、意を決して購入しました。
品薄になりやすいらしいので、初めて使うにも関わらず、2本購入です。

4月の白樺から採れた化粧水だなんて、なんだかロマンチックじゃありませんか。
4月に購入したので、できたてホヤホヤv
お店の住所も白樺となっていたので、さぞかし白樺林がたくさんあるんだろうなぁ、なんて勝手に想像しています。
自分が北海道好きで白樺好きな人間で良かった・・・!

成分表記を見ると・・・。

シラカンバ樹液に・・・シラカンバエキス!!

シラカンバ!!白樺じゃないのね。
なんだかワイルドです。。
しかし、ミストはとても細かく、冷蔵庫で冷やして使うと超気持ちいい!!
香りはまさしく麦茶。お茶を顔につけているような心境になりました。。
さわやかでよろしいんじゃないでしょうか。

うるおいるだけでは水分が足りず、ザラザラした透明のブツブツが顎周辺にたくさんできたのですが、
この白樺化粧水を使うやたちまち消滅してくれました。
くすみも夕方になっても出てこず、馬油のべた付きも軽減されます。
やはり水なので、馬油にはじかれますが、手でペタペタと覆うと大丈夫です。

単品使いはしたことがありませんが、夏ならともかく、乾燥肌の方は油分とセットで使った方が良さそうです。
もちろんオススメは馬油!!
うるおいると併用すると、とても良かったので、当分この2点でケアしていくつもりです。

開封した日付を書いた紙を、セロハンテープでキャップに貼り付けています。
なにやら1ヶ月ほどで使い切ったほうがいいとのこと。
毎回たっぷり噴きつけていますし、ボディに使うこともあるのですが、なかなか減っていないので1ヶ月では使い切れないかもしれません。
うるおいる同様コスパいいですね〜♪
惜しみなくたっぷり使えるので、なんだかスキンケア時は解放されてる気分になれます。
こういうのって結構大事かも・・・☆

脱ケミできる化粧水を探すのに苦労していましたが、これにて一件落着です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

274件中 41〜45件表示

**はむげ**さん
**はむげ**さん 100人以上のメンバーにフォローされています

**はむげ** さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・40歳
  • 肌質・・・普通肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・牡羊座
  • 血液型・・・B型
趣味
  • ネイル
  • エステ・リラクサロン
  • お酒
  • 食べ歩き
  • ショッピング

もっとみる

自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る