表示
一覧
個別

絞り込み:

107件中 31〜35件表示

Folivora*Delsucさん
Folivora*Delsucさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 26歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿106
ポール・スミス パルファン / ポール・スミス ローズ

ポール・スミス パルファン

ポール・スミス ローズ

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

容量・税込価格:30ml・6,160円 / 50ml・8,690円発売日:-

4購入品リピート

2010/10/12 13:59:15

ポールスミスの名を冠したばらのアロマを使ったEDP。

トップは、グリーンティとポールスミスローズで青みを残した小ざっぱりとした甘さに始まり、徐々にトルコばらとマグノリアの甘さを増し、ふんわりと柔らかく香ります。ラストのムスクとシダーウッドは控えめなので、ムスク嫌いでも大丈夫。ライトでフレッシュなフローラルです。

全体的に軽やかで「庭先で咲くばら」という自然な印象なので、香水初心者の方にもおすすめです。
持続性は2〜3時間くらい。EDPとしては普通かなと思います。

ボディショップのモロッカンローズとやや印象は異なりますが、系統は似てます。それもそのはず、どちらもミドルにはトルコばら(ローズ・センティフォリア)、ラストにはシダーウッドとムスクが共通して入ってます。
ボディショップのほうがややミルキーで温かい印象、ポールスミスのほうは青みを残してフレッシュな印象です。ポールスミスが好きな方はボディショップのほうもいけると思います。

【追記】
わかりやすい香りなので他人がつけてるとすぐわかります。
私は自分のつけてる香水が他人にばれるのは好きではないため(あくまでも「何の匂いかわからないけどいい匂い〜」ぐらいが理想です)、出番が少なくなりました。
あと、やっぱり10代〜20代前半位の子がつけてたほうが似合います。20代後半〜だとちょっと安っぽく見えるかも。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Folivora*Delsucさん
Folivora*Delsucさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 26歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿106
ハウス オブ ローゼ / Oh! Baby ボディ スムーザー

ハウス オブ ローゼ

Oh! Baby ボディ スムーザー

[ボディスクラブ]

税込価格:570g・2,200円 (生産終了)発売日:-

3購入品

2010/10/10 10:30:02

皆さん絶賛してるけど、そんなにいいかなぁ?というのが正直な感想です。

それなりにマッサージでつるつるにはなりますが、かかとには力不足、デリケートな皮膚には強すぎて、いまいち使いづらい。
角質の厚さや皮膚の丈夫さは部位ごとに違うので、結局、フットファイルやフレッサーを使い分けたほうが便利です。
あと、黒ずみ対策に使っておられる方が多いようですが、膝などの硬い部分ならまだしも、柔らかい部分の黒ずみは摩擦でできてることが多いので、これで擦っては逆効果かと。
お尻などの黒ずみだったら、清潔にしてから保湿して、下着を見直して、同じ場所に力を入れないように姿勢を正せば(座るときは、お尻の一点だけじゃなくて腿全体に体重をかけて座るとか)こんなものに頼らなくても改善できますよー。

私は1年くらいかけても使い切れず、容器も大きくて邪魔だったのでおさらばしました。もういりません。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Folivora*Delsucさん
Folivora*Delsucさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 26歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿106
クレ・ド・ポー ボーテ / ヴェルニ

クレ・ド・ポー ボーテクレ・ド・ポー ボーテからのお知らせがあります

ヴェルニ

[マニキュア]

税込価格:- (生産終了)発売日:2003/2/21

4購入品リピート

2010/9/11 20:54:38

12番の桜貝色を使っています。
手元に何色か合わせてもらった末、この色が一番しっくりなじみました。
ちなみに、私の肌は黄みよりの色白で、爪は桃色、血色はいいほうです(パーソナルカラーはブルーベース夏、ゴールドよりもプラチナが似合う肌)。

このヴェルニは乾きが遅く、二度塗りするとムラになってよれて剥げやすくなってしまうので、一度塗りがおすすめです。
私は一度塗りで色をきれいに出すために、ルナソルのオパールっぽい艶の出るベースコート(やや補正効果あり)を塗ってから、こちらを塗っています。トップコートはないほうが自然な艶が残りきれいです。

色合いは、手にしっくりとなじんで肌が白く見え、かつ、清潔で健康的に見えるところはまさに手のファンデーションといった貫禄です。
単色で十分きれいなヴェルニですが、エレガンスのラメ入りヴェルニ(ネイルビジュー#01)でフレンチにするのも気に入ってます。
ズボラな私ですが、自分で爪を整え、このヴェルニで爪をきれいに保つのは好きです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Folivora*Delsucさん
Folivora*Delsucさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 28歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿106
オバジ / アクティブベース PQエッセンス

オバジ

アクティブベース PQエッセンス

[美容液]

税込価格:- (生産終了)発売日:2011/11/1

4購入品

2012/9/20 18:54:30

【2012.9追記】
ロート製薬のデパコスブランド、エピステームからもPQQ配合の美容液が2種類出ていることを知りました。
一つはブースタータイプのCインチャージブースター(\8,400/50ml)で、もう一つはCデュアルエナジー(\15,750/40ml)というの。
ブースターのほうは特許技術で浸透性をアップさせたものらしく、オバジのと組み合わせるならこっちのほうが相性がいいと思うというのがBAさんのご意見でした。
デュアルエナジーのほうは、+糖化ケアの効果に重点を置いたものらしいけどオバジとちょっとかぶるそうです。
エピステームはちょっと高いけど、ダマスクローズのいい香りでした。
私はお財布にやさしいクリニックのPQQエッセンスを買うつもりですが、アンチエイジングに力を入れたいお金持ちにはエピステームもいいんじゃないでしょうか。


【2012.8口コミ】
評価は星4か5かと迷った末での4です。

PQQ(ピロロキノリンキノン)とかいう14番目のビタミン(ビタミンB類,整肌成分配合)の美容液だそうです。
PQQは、食品のなかでは納豆、パセリ、ほうれん草などに比較的多く含まれているそうですが、大量に摂取するのは難しいとのこと。
ロート製薬が世界で初めて販売したものということですが、オバジのほかに、通っていたロート製薬出資のクリニックでもやはりPPQ配合の美容液が販売されてました。
私は最初クリニックでお試しして、「おおっ、これは!」と思い、ネットで安い類似品がないかどうか探したところ、PQエッセンスと値段もうたい文句もほぼ一緒だったんで、これを購入したという次第です。

うすい肌色の美容液で、やや乳液っぽい質感ですが、べたつきはほとんどないです。
はじめて使ったときに特に感動したのですが、これは間違いなく肌がふっくらして柔らかくなります。
キメは肉眼ではなかなか確認できませんが、スキンチェックをしてもらうと徐々にしっかりときれいな三角になっていくのがわかりました。

ただ、それでも星4にとどまるのは香りとパッケージがいまいちだからです。
クリニックのほうはダマスクローズの自然な香りでがっちり心をつかまれたのに、どうしてオバジは柔軟剤のような安っぽいフローラルにしてしまったのか…残念でなりません。
変な香りを付けるくらいなら、いっそ無香料のほうがましなのに。どうしても気になるので、次からはクリニックのものを買うだろうと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Folivora*Delsucさん
Folivora*Delsucさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 27歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿106
フレッサー / あかすりフレッサー

フレッサー

あかすりフレッサー

[ボディ・バスグッズ]

税込価格:-発売日:-

評価しない購入品リピート

2011/9/7 19:20:00

袋式フレッサーの復刻版をいつもロフトで購入してます。
手ぬぐい片手にお風呂に入っている女性の絵のパケの、ピンクかブルーのストライプ模様のほうです。
他に長尺フレッサー(手ぬぐい状)もありますが、私も皆さんと同じく袋式にタオルを入れて使ってます。

小さいころから数か月に1回位垢すりをしており、垢すり歴は20年位になりますが、ずっとフレッサーを愛用しています。フレッサーは垢すりタオルのスタンダードです。
実家にいたころからの使い方は、
(@)じっくり湯船につかって、角質をふやかす(バスミルクはぬるつきが出るので控える)
(A)フレッサーの中にタオルを詰め、肌とフレッサーをお湯で軽く湿らせてから力を入れずに擦る。
というものです。

肌とフレッサーが湿った状態で使わないと、いくらレーヨンといえども痛いです。
フレッサーがべちゃべちゃに濡れていると擦りづらいですが、逆に乾燥しすぎていると痛いので、その辺は肌の状態に合わせて調整してください。
汚い話ですみませんが、くるぶしなどの古い角質がたまる場所からは容赦なく消しゴムのカスのように垢が出ます。背中などの垢などなさそうなところからも結構すごいのが出てきて楽しいです。
垢は灰色っぽいのだと古い角質だけど、白いのは古くない角質だと聞いたことがあるので、楽しいからといってついつい擦り過ぎてはいけません。
また、皮膚のターンオーバーは28日周期(年をとるともっと長くなる)なので、それより短いスパンで垢すりをするのもよくないでしょうね。
でも、ひと仕事終えた後は気分爽快だし、肌のくすみ抜けもスクラブの比ではないです。ボディローションなどもぐんぐん入っていきます。

私は、皮膚科医から、「とにかく摩擦はダメ!角質を擦り落とすなんてもってのほか!」と叱られてしまい、最近垢すりは控えてます。
「垢すり」って、昔、湯船につかって毎日石けんで体を洗えなかったころに何日かに一度垢を擦り落としたという慣習のなごりのようです(韓国の垢すりも起源はたぶん同じようなものだと思う)。
東北の田舎のほうにある私の実家では昔の慣習が残っていたようなんですが、毎日お風呂に入れる現代では必要はないのかな。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

107件中 31〜35件表示

Folivora*Delsucさん
Folivora*Delsucさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済

Folivora*Delsuc さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・39歳
  • 肌質・・・普通肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・獅子座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

幼児を子育て中の勤労母です。 育児、家事、仕事となかなかハードな毎日を送っております。 スキンケアもメイクは、時短・手抜きを心がけています。 … 続きをみる

  • メンバーメールを送る