表示
一覧
個別

絞り込み:

527件中 21〜25件表示

nc35さん
nc35さん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 37歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿527
米肌(MAIHADA) / 肌潤ジェルクリーム

米肌(MAIHADA)

肌潤ジェルクリーム

[フェイスクリーム]

容量・税込価格:40g・5,500円発売日:2012/6/13

ショッピングサイトへ

3購入品

2016/1/24 16:33:28

トライアル→製品購入。
ラインで使用したかった事もあり化粧水普通、
石鹸×(突っ張る+顔パサパサ)購入予定はなかったのですが、
初回、注文時にそれぞれ+1本。3度に1度の1本おまけ(非売品)
魅力的で傾いてしまいました。(*'ω'*)

使い心地はトライアル全品通してだといまいちなものがありましたが、
ジェル単品としてはぷるぷるとして馴染み良く使い心地が良かったように思います。

製品購入使用後〜気になる点:

他米製品が化粧水僅か残して全て使い終えたため、
2月中より米肌に移行。

クリームとジェル、
全く同じ成分なのかわかりませんが、
クリーム苦手な私はジェルを選択しましたが、
少し水っぽいような感じにも思え、
もう少しクリームっぽい油分が欲しいかなといったところ。
ただ、油分たっぷりクリームになると肌が痒い、
目の付近に使用すると目が痒いなどのトラブルが耐えないので、
自分の中でもう少し潤わせたいけど肌が弱いから出来ない、
こちらのジェルとクリームを少し混ぜて使用してみたいなって感じの雰囲気。

3月3日:成分を調べてクリームとジェルの違い。
ジェルにだけ入っているものが、

水添ポリデセン:

α-オレフィンオリゴマー水素添加物、
様々な分子量(粘度)の製品がある。安全性が高く、
ー酸化・熱などに対しても安定なエモリエント剤です。
流動パラフィン、ワセリンと比べ油性感が少なく、
さっぱりした使用感である。製品の分子量に応じて、
化粧品成分の溶媒クレンジング剤、コンディショニング剤、
光沢付与剤、油の粘度調整剤などに利用されています。

水添ポリイソブテン:

・皮膚にわずかな刺激がある
これだけであれば然程自分の肌が気にならなければ、
入っていてもまあ問題無いかなと思えたのですけど、
とは言え、朝起きると赤くなってるのはこれのせい?とも思えたり。

その他、気になったのはこちらの成分、
アイメイク、口紅などに使用されツヤ出し見栄えを良くしたり、
密着度を高めるものなのだそうで、
柔らかな部分に使用する事によりたるみの原因になるとの表記。

入っている成分、全て調べるのには大変でしたので、
クリームと比較したいため、
クリームには入っていないものを調べたのが上記2成分。

ちなみに、クリームだけに入る成分だけを調べてみましたが、
そちらはジェルに入っているおすすめ出来ない?成分のようなものは
含まれていませんでした。ただ、この成分、化粧品によく使われてますが、
使用するのは良くないと書かれているところ見たので、どうなのかなぁと、疑問。

2点共使用した比較・感想:
敏感肌、元々クリームが苦手な事、
目の周りが気になる事さえ除けば肌を柔らかくし
じんわりとした浸透していくのを感じるのはジェルではなくクリームの方。
どうしても寒い地域なので冷たくなってしまってジェルが肌に浸透するのに、
時間がかかります。肌に乗っかってる感じもあり馴染むのが早いのはクリーム。

あとは、クリームの方が柔らかく軽い、
ジェルは、クリームより重ため・伸びが良くない。

2週間くらいでしょうか。使用開始より、
ジェルクリームの量が原因だと思うのですけど、

トラブル:顎ニキビ

奥底に発生するので、痛い+赤い。
ほんと不思議な事に翌日にすぐ出てくるので、
肌ケアし始めたのが昨年暮れから、それまで意外と放置、
ただ、トラブルはほとんどなくってニキビも無かったのだけど、
皮脂過多のようなものは完全になくなりましたが、
規定量使用しても少し多いようです。

3月23日:
残僅か残して無くなりそう。
使用量もあるけど少量使用で6〜7日程かな。
顎に浸透しないよう周辺には使用せずギリギリ顎の吹き出物を回避。

3月26日:何度か使用し4日で使い終え。

残った印象:可もなく不可もなく。
クリームより肌の浸透率が遅く
ゲルと似て皮膚の上に乗っかってる感あり。

顎周辺に付けると吹き出物=顎には基本使えない。
クリームと比較すると肌が柔らかくなりにくい。
定期=ジェル。4月到着分よりクリームに変更。

問題点:肌に何の変化を与えたかって良くなったというより吹き出物の存在が大きい。

トライアルは
ジェルがサンプル程度同封、
クリーム苦手→ジェルにしたのがやはり失敗の元。

変更の電話連絡した際、
ジェルは夏場に、皆さんほとんどクリーム、
ジェルは使用しないです、と、ジェルを否定するような発言と
電話応対が殺伐とした感じで苦手な印象を受けてしまいました;

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
nc35さん
nc35さん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 37歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿527
オルビス / クレンジングリキッド

オルビス

クレンジングリキッド

[リキッドクレンジング]

容量・税込価格:150ml・1,467円 / 150ml(限定ボトル)・1,650円発売日:2010/7/1 (2023/5/22追加発売)

ショッピングサイトへ

3購入品

2016/1/24 22:42:18

別商品購入の際に、1個につき1個のサンプルとは別に
こちらのオイルクレンジングのサンプルも一緒に同封されていて、
ミネラルファンデ+部分BBクリーム、アイラインのみ、
口紅チークアイシャドウ無し)お化粧落としに使用しましたが、
某有名な化粧品会社のクレンジングオイル使用していました時は、
アイラインが残ってしまったりでごしごしする事が多かったのですけど、
すっかり綺麗に落ちます。

(ちなみに私はインラインしか引かない人なので、
普通に引いたラインよりは落ちにくいのはあると思います。

あと、肌触れた時にびっくりしたのが、
洗った後の顔がすべすべ〜です、しかも安いですよね、
全国送料無料で1点から気軽に頼めるので有り難過ぎます、
たいして化粧しないのにこれは..!即買いしました!(^^)!

5月29日:
こちらの製品使用前、
シュウウエムラのボトルで使っていました。
1万弱くらい。高いのは高いです、
そちらがようやく無くなりまして完全にこちらに移行していますが、
比較での話になるのですけど元の使ってた方が使いやすかったかなって感じてます。

最初に使った時は、
手が濡れていたのでスルスルッと伸びて楽でしたが、
悪くはないのですけど、
皆さんどうやって使ってるのでしょうか。
私の使い方が悪いのか、濡れた手ではない場合限定で、
プッシュ1〜2取って顔の上でくるくる、
メイクと然程馴染まず、濡れた手ではないともったり伸びが悪く、
重たいジェルのようなものが顔の皮膚を引っ張るように上で留まり、
その感じが苦手で手を濡らしてしまいます。
そうすると、水が含まれるので、スルスルっと伸びてくれるのが、
これが一番使いやすい方法。手が濡れる程度の量の水とこちらの製品を合わせた後、
顔にオンという感じになっています。

・濡れた手ではないと使い難い。

また、雰囲気としては、
馴染まないシリコン入りジェルみたいなものを、
肌の上でくるくる馴染ませようとして擦る、
馴染まない、粘着性のあるジェルで顔の皮膚を引っ張っているので、
敏感肌の私はかなり抵抗があり、痒くなるんじゃないかと気掛かり。

今は濡らして使用していますが、濡れた手でもokとの事なので、
そのままでもいいって事だと思うのですけど1度顔を濡らすのでしょうか...

何だか、どうもよくわからない感じに陥ってます。
私は元々薄化粧なので、

いつもの化粧↓
・全体にファンデ薄付き(おでこは付けないです。
・インライン

付けないもの↓
チーク
・アイライン(インはします。
口紅

稀に付けるもの
マスカラ
口紅

(月に1度あるか無いかなので、
1年で数える程度しか使わない気がします。
とくに、普段の恰好がカジュアルなので、
口紅やらマスカラ、アイラインもすると、
顔が異常に派手になり抵抗があるのでやってません。

このメイクの仕方で、
メイク落ちは悪くはなく、この部分は良かったです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
nc35さん
nc35さん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 37歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿527
米肌(MAIHADA) / 肌潤化粧水

米肌(MAIHADA)

肌潤化粧水

[化粧水]

容量・税込価格:120ml・5,500円発売日:2012/6/13 (2016/3/1追加発売)

ショッピングサイトへ

3購入品

2016/1/28 08:14:31

期待を込めて、1本おまけが魅力的でトライアル→製品購入。

使用後のトラブルもなく、
然程、気になる香りも無いので使いやすい。

トライアル時、開封後は気付きにくかったですが、
3〜4日後、アルコール臭を感じる。

他社米系と比較し、中々、
肌に浸透しないので肌に触れる回数が多くなり、
肌が弱いため、次第に浸透→肌がベタっとして浸透してきたかなの頃、
何度かハントドプレスしていると少しずつ表面が痛くなってくる、
とくに、目の周りの浮き出た骨部分の皮膚に当たる事が多く痛い。

出来るだけこの回数を減らしたい事もあり浸透遅いのが難点。

化粧水自体、とろみはありますが、他社と比較すると少し緩い。
使用後、然程肌ベタ付かず。これだけたっぷり(1本おまけ含)あると
年間計算しても安価だし、パックにも使用できるのが嬉しい部分。

私自身、混合肌、油分多め×な気もするので、
このくらい緩いのがちょうど良い。

米肌の値段で抑えられるなら変えたいなと思ってます。

上記:トライアル時のコメント

3月8日〜製品使用開始〜

トライアル時に感じた事と同じ、
水×とろみとの中間辺りの質感、丁度良く好み。
ただ浸透がやはりトライアル時と変わらず遅いので、
肌に沢山触れずじーっと抑えるようにし浸透させるように。
1度目は入りにくいですが2度目はすんなり浸透、
または先にブースター+だと入りやすい。

2〜3度にわけて浸透させると、
さすがにベタ付きを感じてくるため、私は1度で終了。
乾燥肌の方は重ね付されると更に潤います。

今日はお風呂上がり、
キッチンに手付けてしまい片付け始めたので、
顔がどんどんパリパリしてくるのがよくわかり、
顔の皮膚が引っ張られてる、突っ張ってきているような感覚。
急がないと〜〜と、その後、引き締め〜肌潤化粧水美容液、ジェル、
全て付け終えてカサついてるような皮膚が硬いかな?と思ったのも、
数分経過して肌触ると、もっちり、ふんわり、柔らかくなる。

しっとりはしますが、物凄く潤いがあり過ぎるという感もなく、
混合肌の私にはベタ付きも少な目でちょうど良い。

ラインで使用していますが、
どれも付けた後は少ベタ付きありますが、
数分するとさらっとしてきますし敏感肌で合うものが少ないので、
今のところ変更せず続けていこうかなと思っています。

ライスフォースと迷われている方、いらっしゃいましたら、
乾燥気味で多く潤したい方はライスフォースだと思います。
こちらより断然しっとりするし化粧水の浸透もライスフォースの方が早かったです、
何度も顔に触れる事なくすーっと入っていく、ただ、その分、
こちらよりもベタ付きが多くなり、
混合肌の私には少しくどいかなと思う部分もある程、どちらも定期で、
ライスフォースは1度分を全て使い終えた感想。

3月24日:浸透が遅い。
大体、数えてみましたが20〜25回程、肌の表面に触れる。
ここまでしないと浸透しない。むしろ、浸透じゃなく蒸発してると言っても.
過言ではない程、顔の上を液体が行ったり来たり、
浸透が遅いのがダメでやめようかなと思い始める。

1度でうまく浸透させられるか工夫してますが、
ブースターも然程効果無くうまくいきません。

最近、感じた事:
使用感は悪くはない。使用した後、
肌がふっくらするなどの変化は勿論ありますが、
肌自体の変化が大きく感じられない。

これの前に使用していた化粧品ライン使いの時は、
少したるんでる肌が持ちあがった?と喜んでいましたが、
疲労からか?わからないけど、元に戻ったような感覚。

3月30日:朝晩1日2度ケア。
1度で平均25回肌に触れるとして50回は触れてる計算。
それが断続的に続いていく事で刺激が多いのか顔が熱持って、
ここ数日、頭痛続き。元々生まれ付き極端に肌弱。

4月4日:1月から使い始めた米系化粧品ラインの頃は満足でしたが、
最近、起きた後の肌が軽ごわつき。浸透遅い=肌に触れてる回数多い、
目に見えてはいなくとも顔全体ダメージ受けてるのかも。

5月28日:1本使用済。
使用していく毎に手の平が痒くなる事が不快→毎日の使用で蓄積、
手の平のダメージ増える→使用するのが嫌になる。
+1本おまけは全パック使用、2週間程度で無くなりました。
パックにした事で手の平のトラブルがなく快適、
数回使用では何でもなくても重ねていく毎に色々トラブルが。

途中にも書きましたが、
付けてる時は良いけど肌の向上が見られず変化を感じられない。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
nc35さん
nc35さん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 37歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿527
米肌(MAIHADA) / 肌潤改善エッセンス

米肌(MAIHADA)

肌潤改善エッセンス

[美容液]

容量・税込価格:30ml・7,700円発売日:2012/9/3

ショッピングサイトへ

4購入品

2016/1/28 08:40:03

トライアルより製品購入。
初回のみ、¥1000 OFF 1本+これが魅力的で購入。

トライアル時の製品使用感:

馴染みが良くスルスル伸びます、
肌に付けた後、ベタッとしない部分も好み。
ほんのりと酸味のある麹のような香りが、
お風呂上りにふわんと香ると心地良く感じます。

製品購入したもの:3点
化粧水 エッセンス クリーム(購入選択:ジェル

〜化粧品使い始めてからの肌の状態〜

肌ケアしてなかった頃は吹き出物とは無縁で、
昨年、暮れより化粧品使い始め、初めて顎に吹き出物が、
1か月に1度または2度程度、確認出来るようになりました。

ゲル状のものを使用すると現れるので、
合わないのかなとも思ってますが根本的な原因は不明。
極稀にこめかみに1度だけ吹き出物が、その後は、こめかみには見られないです。

元々、昔から、
何かあるとトラブルのは顎で、
(ガサつく・ボロボロする・こすってしまう・
上記の事が原因でついまた触ってしまう、など..

油分は嫌だけど潤したい。
べたべたすると手が痒くなるからべたつくのは嫌、
色々と注文も多く適度に潤いさっぱりにするのには
どうしたらいいかなと悩んでいたのですけど、
3点通しての話にはなりますが、化粧水がしつこくない、
エッセンスあっさり、そこにクリームがきても、
前2工程がくどくないので、混合肌の私だと、
全体通してのバランスは、悪くないかなと感じました。

トライアル時は石鹸が合わず(つっぱる
クリームもギトギトして痒くなりダメだったので、
これはダメ、これはいい。化粧水は浸透力弱いなど、
しっかりとわかれてしまい、とても悩んだのですけど、
化粧水の浸透部分は妥協で、クリームからジェルに変更。

エッセンス:約1か月使用した感想:

2016年2月19日使用開始〜

意外と消費が早かった。

3月14日、何度もポンプを押すが出でこず、終了。(*_*)
ボトルが透き通っていなく見えないので残量が分かりにくい。

根元が回せたので中を見てみましたけど、
吸い上げ式?みたいな感じでチューブなども無いので、
出てこなくなったら残量ほぼ無いと思っても良いみたいです。

単体使用していないので、
エッセンスだけの効果はわかりません。

米肌:化粧水・エッセンス・クリーム

ごわっとしてる肌質も、
3つ付けた後は数分後には肌がふわっとしてくる。

ちょっと余談の米肌ジェル
少しでも多く使い過ぎると顎に吹き出物が出てきます。
なので、指でさらっと取っただけの少量使用、

元々、トライアル時はクリーム付属、ジェルはサンプル同梱。
トライアル製品のクリームと比較しての選択肢でしたのでクリームは油分多いから苦手、

二者択一でジェルを選んだのが失敗だったかも。

これならまだクリームの方が合ってたような気がする。

ちなみに、トライアル時のサンプルジェルでは吹き出物は出ませんでした。

私自身、ゲルが合わず今年の1月か昨年12月かな〜
無料ゲルで翌日顎にいきなり5個の吹き出物出没し大変な目に合いましたが、
ジェルとは言えどクリームとゲルの中間ような感じ。

ジェルもエッセンスも水っぽい感じがあるので、
(水みたいにバシャバシャしてるという意味ではなく、
なんていうか、水分が多め、水溶性のような、
上手く言えませんが、とにかく水っぽい感じを受けます。

成分表は確認していませんが、
私の中では似たようなものを顔にオンしてるような感覚。

そのダブル効果により、
トラブルが出やすい顎が集中攻撃される事で、
いとも簡単に吹き出物が進出してくるのではないかと思ったり

なので、混合肌の私には、化粧水、エッセンス少量
ジェルorクリームはトラブル部分は避け、頬付近、乾燥しやすい個所へ。

第一に感じた事:何となく薄い、水っぽい、
するすると伸びはするけどエッセンスとしては物足りない感有り。

初回¥6000
販売価格は¥7000
お値段と比較し考えていくと、
その価値があるのかなと思うとピンとこない。

元々、敏感肌混合肌なので、
化粧水と小豆粒ほどのクリーム、たまにレンジでチンして顔温める、
美容液洗顔のようなもの稀に夜するだけでいいのかな?って感じもしています。

単体使いもしていないので
これだけの効果もよくわからないし、
続けてみようかなぁと思っていた矢先、別の化粧品に出会ってしまい
まだ定期も残っているので続けながら色々考えようかと思っています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
nc35さん
nc35さん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 37歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿527
ドクターシーラボ / BBパーフェクトクリーム エンリッチリフト(旧)

ドクターシーラボ

BBパーフェクトクリーム エンリッチリフト(旧)

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2012/3/20

3購入品

2016/1/28 18:01:13

薬局にて購入。ほとんどすっぴんばかりでしたので、
あまり参考にならないかもしれませんが、
何となく肌にフィットしなくて上に乗ってる感があり、
薄付きではあるけど塗ってるのがわかる顔全体が重たいような雰囲気。
色が合っていないのか塗り方が下手なのかなとも思えたり詳しい事はわかりませんが、
どうも、ピンとこなかったです。あまりお化粧しないので高く感じてしまい、
奮発した記憶があります。(;^_^
3〜4か月前に購入し3度程使用、パッとしないので、
いつもの如くそのまま放置。最近、処分しかけ、
そこまで古くもないしもったいないなと考え直し..
頬の毛穴隠しなど部分使用して色の組み合わせとかに使っています。
良いのか悪いのかと言われると、うーん、、よくわかんない。という結論。
あと、あんまり化粧しない私にはちょっと大きかったです。
この半分でいいので半値にして欲しい。
足らなければ買い足した方が衛生的にも良いかと。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

527件中 21〜25件表示

nc35さん
nc35さん 25人以上のメンバーにフォローされています

nc35 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・46歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・射手座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • ショッピング
  • 映画鑑賞
  • ファッション

もっとみる

自己紹介

外国人です。 肌や髪質が違うので参考にならないかもしれません。 時々買い物時、後で見返したい時用にレビュー中。 続きをみる

  • メンバーメールを送る