表示
一覧
個別

絞り込み:

82件中 21〜25件表示

hitomi−ikariさん
hitomi−ikariさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 33歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿82
ぴのあ / UVパウダーベース

ぴのあ

UVパウダーベース

[日焼け止め・UVケア(顔用)ルースパウダー]

容量・税込価格:10g・550円 / 50g・1,540円発売日:-

5購入品

2011/5/7 22:03:55

下地でのUVケアだけでは日中塗り直すのが困難なためパウダーでささっとUVケアのお直しができる成分良好+安価なものを探していました。

私は[こちら]:[マンディムーンさんの「初夏の銀世界パウダー」]を
1:1で乳鉢で混ぜ、
そのままのルースパウダー(家用)とホホバオイル適量混ぜて固めたプレストパウダー(持ち歩き用)にして使用しています。

マンディムーンさんのパウダーも手作りしなければならないのですが
単体でも市販品に負けず劣らずの仕上がりで気に入っていたので、さらにUV効果を追加できて満足です。



※ぴのあさんのUVパウダーベースは黄色いため
マンディムーンさんの「初夏の銀世界パウダー」のレシピから「FDAイエロー」を除いて、
さらに乾燥肌のため「ステアリン酸マグネシウム」を多めに入れています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
hitomi−ikariさん
hitomi−ikariさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 33歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿82
UNE(ユヌ) / ブリーズィー チーク ブラッシュ

UNE(ユヌ)

ブリーズィー チーク ブラッシュ

[ジェル・クリームチーク]

税込価格:- (生産終了)発売日:2010/3/26 (2012/7/9追加発売)

5購入品

2011/4/30 00:37:08

02を購入。
成分は他の方がかかれているので省略しますが合界・合ポ・タール色素なしの成分良好品。

パウダーチークに分類されていますが・・テクスチャーはクリームチーク
ほほにのせるとパウダーの感触に・・との説明がありましたがずっとクリームのままでした。

持って生まれた肌の色を生かす自然な色でありながらも
地味にならずかわいらしさも加えてくれるような頼もしい成分良好品でした。モチも思ったよりよかった♪

ブラシではなく指で直接のせていますが
ブラシでのせるよりも指でのせた方が思い通りに色を調節できたという理由の他
クリームチークは使った後のブラシのケアが面倒くさい、というものぐさな理由もあります。

外出先でのお直しの時、指では面倒くさいので他のチーク使用。
お家コスメです。パウダーチークも出してほしいな。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
hitomi−ikariさん
hitomi−ikariさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 33歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿82
UNE(ユヌ) / リップ トーン カラー

UNE(ユヌ)

リップ トーン カラー

[口紅]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2010/3/26

6

2011/3/29 21:33:14

合界 合ポ タール色素不使用の成分良好品。

02を購入。

昔はMACのピンクベージュ系統が好きだったのですが、長い間私のランキング内で皮向けナンバーワンで悲しい思いをしていました。
こちらはあのMACの絶妙な色味に潤いをプラスしてくれたような仕上がりで満足です。

同時に同ブランドの「シアーリップバーム」を購入したのですが潤いはリップバームの方がはんぱなく素晴らしかったです。
色の「もち」はこちらの方が上でした。

成分良好を差し引いても★6つです。




成分----------------------
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル
ビスジグリセリルポリアシルアジべペート-2
アーモンド油、
ミツロウ、
野菜油、
ヒマワリ種子ロウ、
シア脂、
水添野菜油、
カルナウバロウ、
香料、
トコフェロール、
キャンデリラロウエキス、
アルガニアスピノサ核油、
ブラジルナッツ油、
ダイズ油、
(+/-)マイカ、
酸化チタン、
酸化鉄

使用した商品
  • 現品
hitomi−ikariさん
hitomi−ikariさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 33歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿82
ハーバー / 高品位「スクワラン」

ハーバー

高品位「スクワラン」

[フェイスオイル・バーム]

容量・税込価格:15ml・1,540円 / 30ml・2,750円 / 60ml・5,060円 / 120ml・9,350円発売日:1983/11/30

ショッピングサイトへ

5

2010/11/16 19:44:06

お顔のお手入れの最後に2滴朝晩使用です。

何度もリピしていますがこの役割をBSコスメのスクワランか無印のホホバオイルに変更しようか検討中です。

お値段の面(コスト削減)で変更をしようか考えているのですが、あまりなくならないのでこのまま続けていくかもしれません。

くさみもクセもなく最後のフタとして優秀です。
つけているときはその重要性は感じられなかったのですが、一度つけ忘れたときは見る見るうちに最後につけた美容液が乾いていったので私にはオイルが必要なようです。

使用した商品
  • 現品
hitomi−ikariさん
hitomi−ikariさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 34歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿82
LARENIM(海外) / Argan Oil

LARENIM(海外)

Argan Oil

[フェイスオイル・バーム]

税込価格:-発売日:-

5購入品

2011/8/27 14:39:21

Larenim, Argan Oil, 1.0 fl oz (30 ml)
成分: 100%の有機、生アルガン油

Iherb【$15.50 (\1213.45)】にて購入
USDAオーガニック認定。
生(ということは未精製?)のアルガンオイル。

においはほとんど感じられずテクスチャはさらっとしています。
色もほんのり黄色みが感じられる程度で未精製の割にはくせがなく
まるで精製されているような印象です。

アルガンオイルはこちらで3種類目。

PEACH*PIG →Melvita →こちら(Larenim)

こちらとMelvitaを比べると
テクスチャはMelvitaのほうがこってりして
色もきれいな黄色をしているため、
Melvitaのほうは見るからに栄養分た〜っぷり♪な感じがしちゃうけど
浸透具合や翌朝の効果(もっちり感)としてはあまり変わらないかな?

もともとMelvitaのアルガンオイル使用で思った以上の劇的ななにかを感じられませんでした。
それなりにもっちり感や悪影響のなさで使用していたのですが
こちらを代わりに使用していてもそれほど変化なし。
今後これといった劇的な効果が無いのであればMelvita のほうがよいかな?
送料や手に入りやすさを考えるとお値段的にそれ程大差ない気がします。

今後使用して反応が変われば追記したいと思います。

ラレニム(Larenimu)とは・・
タルクやナノ粒子、パラベン類を使用しない
ミネラル100%のコスメを扱う
動物実験をしない
反対から読むとミネラル(mineral)になる会社です。  


【浸透具合】
Melvita=Larenim>PEACH*PIG

MelvitaやLarenimの場合塗ってしばらくすると
すぅーっと入っている感覚があるのですが
PEACH*PIGはしばらく残っている感じ

【お値段】
PEACH*PIG>Larenim>Melvita

PEACH*PIG
600円/30ml

Melvita
3,150円/ 50ml

Larenim
$15.50 (\1213.45)/ 30ml

【効果】
Melvita≧Larenim>>>PEACH*PIG

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

82件中 21〜25件表示

hitomi−ikariさん
hitomi−ikariさん 25人以上のメンバーにフォローされています

hitomi−ikari さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・46歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・山羊座
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • 読書
  • ファッション
  • ショッピング
  • 料理
  • ネイル

もっとみる

自己紹介

「リセットスキンケア」+「ベースメイクまではケミカルレス」で4〜5年前より素っぴんに自信が持てました。 これからもポイントメイクはケミカルなものを使… 続きをみる

  • メンバーメールを送る