表示
一覧
個別

絞り込み:

94件中 21〜25件表示

さっふぉ〜☆さん
さっふぉ〜☆さん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 27歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿94
ちふれ / ウォッシャブル コールド クリーム

ちふれ

ウォッシャブル コールド クリーム

[クレンジングクリームマッサージ料]

容量・税込価格:300g(詰替)・715円 / 300g・825円発売日:1995年

ショッピングサイトへ

5購入品リピート

2012/11/23 00:47:28

使用して数日ですが、『すごく良い!』と思ったのでクチコミさせて頂きます。
SCOSのオーガニックのクレンジングオイルを使用していましたが、オイルは界面活性剤(洗剤と同じようなかんじのものに保湿成分を加えたもの)なので、評判の良くコスパも良いこちらを購入してみました。

☆使用方法★
1. 顔に10円玉くらいの量のコレをつける
2. 『3〜5分間』マッサージする!!!!
3. 水ですすぐ
4. 保湿する

ここで大事なのは、3~5分間マッサージすることです!!!!
ちゃんとクリームでベチョベチョしていたテクスチャーが、
オイルっぽくサラサラになるのがわかります。

これをよく『乳化する』といいます。
ま、理系なので詳しく言えば、このクレンジングクリーム乳液というものは、そもそも元から乳化していて(オイルを水分子で包み込んだミセル)、マヨネーズ(油を酢=水分で包み込んだミセル)を作るときのように二つの混ざり合わないような物質を混ぜて作ったのもなので、このクリーム自体“乳化したもの”で、あり、乳化させる作用があるものが『乳化剤』です。

この乳化剤によって、さらに顔の化粧や油や汚れを包み込み、再乳化させることが、みなさんがよくいう『乳化した』ということになります。書き込みをみていて、“水と油が混ざり合って乳化した”とクレンジングのところに書かれていて、たしかにそれは完全なる間違いではないけれど、一例であって、クレンジングをするときの乳化とは意味が違うので、訂正してみました。水と油というけれど、マヨネーズの場合は、油と酢、クレンジングの場合は、クレンジング剤と顔の油や汚れということになります。

ま、難しい?話は置いといて、一番これを使用してびっくりしたのは、使用後肌がしっとりするということです。そして、マスカラやシャドウもしっかりとおちたということです。落ちなかったと書かれていらっしゃる方は、3分以上マッサージしていないんじゃないでしょうか。

成分に関しては…
クレンジング成分】 ミネラルオイル 35.00%、エチルヘキサン酸セチル 10.00%
【油性エモリエント成分】 ワセリン 10.00%、ステアリルアルコール 3.00%
、ステアリン酸 2.00%
【保湿成分 】PG 5.17%
【乳化剤】 ポリソルベート60 6.57%、ペンタオレイン酸ポリグリセリル−10 0.93%
【防腐剤】 メチルパラベン 0.13%、プロピルパラベン 0.07%
【けん化剤】 水酸化K 0.10%
【酸化防止剤】 トコフェロール 0.05%、BHT 適量 
【基剤】水 up to 100%
(100%を100gとすると、商品は300gなので、上記の表示の%をgとみなし、それの3倍の量したものが商品に入っているということになりますね。PGだったら、5.17g×3=15.51gはいっているんですね!)

うーん、親切にどのような作用があるのか書かれているのは、ありがたい?と思う。けど、書いて消費者に無理に安心させている気がする。

例えば、
添加物として有名なPG(プロビレングリコール).
保湿すると書かれていますが、確かに保湿、抗菌作用、防腐剤の作用があるけれど、〜コールで終わるものは、すべてアルコール類ですよね。アルコール類は油に溶け易い。よって、使用が過剰だと肌の油を吸い取りすぎて、逆に乾燥してしまう人もいるようです。なので、【防腐剤】のところにもPGと書いてもいいはずですが…苦笑

水酸化K(水酸化カリウム)は、製品を作るとき乳化させるのには必要な成分だけれど、皮膚を軟化させる作用がある、つまり入れすぎると肌が痛むので配合量には注意が必要ですね。

BHT(ジブチルヒドロキシトルエン)は、これだけ多量に接種すると発ガン作用があるとか昔ありましたが、その作用が高いのはBHAのほうだし、適量なので大丈夫でしょう。ただ、抗菌作用があるということは、菌を殺す作用があるということですが、肌には常在菌がたくさんいます。アクネ菌とか。皮膚ダニも人間の97%、ほぼ全ての人が全身に持っています。ただ、皮膚の衛生状態が悪く、皮脂が溜まっていると、それを食べようとアクネ菌が異常増殖して、それが大きくなってにきびとなったりするわけです。なので、“良い菌”も殺してしまうのは肌に良くないと思います。

添加物のことばかり書きましたが、とりあえず、

☆良い点★
クレンジングオイルより肌にいい
肌がもちもちする
コスパが良い

☆悪い点★
ちょっとした添加物

こんくらいなので、結局はこれからも使用していきたいと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
さっふぉ〜☆さん
さっふぉ〜☆さん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 27歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿94
ラッシュ / 天使の優しさ(旧)

ラッシュ

天使の優しさ(旧)

[その他洗顔料ゴマージュ・ピーリング]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:-

5購入品リピート

2012/11/4 01:22:15

※画像あり

2012/10/26==================================
天使とダイヤを買ったら、楽園がついてきた!
もう、何回リピートしたかわかりません!!!


2012/08/16==================================

LUSHのブラックダイヤと混合して使用してみたら、
肌の調子が格段によくなりました。
なんか、白くなったかもしれない。
もう少し使用してみます。


2012/04/09=====================================

最近添加物を気にしていて、自然派ということで注目し始めたLUSH。
でもLUSHでも身体に悪い添加物が入っている商品がいっぱい!
パンフを見て、そういうものが入っていないものを厳選し、
周りの評判や店員さんの案内に負け、購入した『天使の優しさ』


使用方法は、サクランボ大くらいの団子を取って、水を少量加えて溶かしていき、顔にぬりぬりマッサージするように洗います。アーモンドのスクラブが入っているのでゴロゴロしますが、優しく転がせばほとんどの人に影響はないと思います。何せ、私が敏感肌ですから☆


●良い点●
ローズとラベンダーの香りが最高!洗ってる途中手で顔を覆って嗅いでます★
洗い上がりは油膜がはっている感じがするけれど、洗った感がある!
アーモンドのスクラブでマッサージ効果あり!
肌が柔らかくなった気がする!
添加物が入ってない!


●悪い点●
スクラブが目に入ると痛い。
スクラブが頭の生え際とかについて取るのが厄介。
賞味期限付き(新鮮な証拠だけど)


店頭でブラックダイヤと混ぜると良いと言われたのですが、
ブラックダイヤのスクラブが毛穴に詰まって黒い点ができる
という人のクチコミを見かけましたので、併用はしていません。


にしても、LUSHの中で一番はまっている商品かもしれないです。
とにかく、匂いがさいこーーー☆


●内容物●
アーモンド 、 グリセリン 、 カオリン 、 水 、 ラベンダー油 、 ローズ油 、 香料←これだけなんて、すっごい!それだけ自信があるってこと☆

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
さっふぉ〜☆さん
さっふぉ〜☆さん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 27歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿94
ラッシュ / パワーマスク

ラッシュ

パワーマスク

[ゴマージュ・ピーリングボディスクラブ]

容量・税込価格:125g・1,375円 / 315g・2,648円発売日:-

5購入品リピート

2012/10/22 02:35:25

※画像あり
とても話題になっていたこのパワーマスク。
ベストコスメにもなり、ランキングも上位。
「早く使ってみたい!!!」と思っていたら、品質保持の問題で、夏は売らないとのこと。で、9月にやっと手に入れて、まずは小さいサイズを買ってみました。

匂いはチョコミントってかんじ。ただ、チョコは入っていないのですが、チョコっぽい匂いは多分小豆とバニラによるもので、ミントはハッカの部分でかんじとれました。クリーム部分はとても柔らかく、粒の大きめな小豆の粒が入っている状態。使用時は、小豆の粒を肌の上で優しく転がすように使用すると肌を傷つけないと思います。

敏感肌なので、沁みるかなーって思ったら、まぁ大丈夫でした。しかし、2回目は沁みました。生理前など体調によって沁みる日沁みない日がある感じでしたが、使って行くうちに顔が白くさらさらになり、化粧水等の吸い込みもよくなり、化粧のノリもよくなった気がします。

何より!バスタイムに全身に塗って5分待って、更にマッサージすると…なんということでしょう!!!小豆の粒とは違う、カス(要はアカ)がポロポロと出てきました!!!これは、すごいとおもいました。そのあと、同じくLUSHのロウィーナバードを塗って、お風呂を出て、次の日。膝やかかとが光っています。お友達にも、膝がつやがあって光って反射しているね!と言われました◎

コスパですが、私のように、毎日朝の洗顔やお風呂で顔&全身に使用する方でしたら、小さいサイズで1ヶ月もつか?って感じです。なので私は現在125gのものでなく315gのものを使用しています。

画像は、315gのものをあけたときの写真と、手に塗ったときの写真です。あずきの粒の感じが伝わるんじゃないでしょうか。

添加物の面ですが、メチルパラベンはあまり使用してほしくないですが、パラベンにメチル基がついたかたちなので、分子量が大きくなり、肌へあまりしんとうしないとおもうので、まだましって感じです。

☆良い点★
・香りはチョコミント!私は別にって感じですが、チョコミント好きには◎
・肌が白くなる
化粧水の浸透が良くなる
・化粧ノリが良くなる
・肌がサラサラになる
・全身のアカがポロポロとれる
・肌にツヤがでる
・夏場はすーっとしてきもちい

☆悪い点★
・体調によって沁みる日と沁みない日がある
・夏場の保存は大変
・コスパは…普通?
・冬場にお風呂で使用して出てると、さっむい!

以上、お読み頂いてありがとうございました。

●Ingredients●
水 、 ベントナイト 、 カオリン 、 ハチミツ 、 タルク 、 アズキ 、 グリセリン 、 メマツヨイグサ種子 、 セイヨウハッカ油 、 トウキンセンカ花油 、 バニラ果実エキス 、 香料 、 メチルパラベン 、 銅クロロフィル

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
さっふぉ〜☆さん
さっふぉ〜☆さん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 27歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿94
ラッシュ / ロウィーナ・バードSP

ラッシュ

ロウィーナ・バードSP

[ボディクリーム・オイル]

容量・税込価格:225g・3,158円 / 450g・5,500円発売日:2012/1/17

5購入品リピート

2012/10/22 02:34:08

ベストコスメおめでとうございます。めっちゃ長く、そして理系っぽく化学の知識も交えながら、クチコミさせていただきます!笑

私もさっきロウィーナ塗ってお風呂からあがったばかりです*
オススメの使用法は、ヘアトリートメントとして使用することです!

さて、モロッコで100年以上の歴史を持っているようですが、つややかなお肌を保つアルガンオイルが入っており、他にもアーモンドオイル、バニラ、ローズが入っているみたいです。ヘアトリートメントは塗って水で流すのに、身体はなぜ外で塗るの?という疑問から考案された商品らしいです。開発チームに本当にロウィーナ・バードさんという方がいらっしゃるんですね。ビックリしました。SHU UEMURAみたいに自分の名前が商品になってるなんて、一生残りますね!

さて、匂いは、アルガンオイルの特徴である甘い香り、黒砂糖とかカラメルの匂いに感じたと思ったら、レモン果皮が入っているせいか、ちょっとフルーティーな感じです*

テクスチャは柔らかくて、身体にぬりやすいし、お風呂あがって、そのまま全裸じゃないとボディクリームを体全体にぬれないけれど、こちらはお風呂あがったときにはもう全身がコーティングされているかたちなので、タオルでふいてそのまま服をきれます。水を流したばかりのときはちょっとベトベトしてるけれど、タオルで拭くとちょうどいいかんじになるとおもいます。ただ、私の場合、ひじ、ひざ、かかとには十分じゃないので、セレブレイトボディーローションを塗ってさらに保湿しています。

あ、あと、シェーディングのときのクリームにもしています。

欠点は、2つあります。
一つ目は、お風呂の床等がべたべたはじいてしまいます。
お子さんやご老人がいらっしゃる方は、万が一床がぬめってて滑ってころんでしまわないように、お掃除をこまめにしたり、自分の番は最後にしたりと工夫する必要があります。
二つ目は、ときどきかゆみを感じます。
この香り、とっても好きです。だから、使用したいんだけど、生理前は体調に寄って、とてもかゆくなります。原因はおそらく、アレルギー報告されているセテアリルアルコールやTEAだと思います。パラベンはよくないけれど、この商品の場合は、メチル基やプロピル基がついたパラベンなので、分子量が大きくなって影響はうすまっているとおもうのですが、セテアリルアルコールは、入れる必要ないとおもうんだけどなー。

ということで、これまでの意見をまとめます。
画像は、ロウィーナを塗った腕と塗ったあとに水で流した腕です。
水のはじき具合、伝わりますか?

☆よい点★
*アルガンオイルの甘い香りにローズやバニラ、レモン果皮のフルーティーな香りが良い。
*塗って流すボディークリームというヘアトリートメントと同様の発想が良い。お風呂上がりにクリーム塗らずにすぐ服を着ることができる。
*毛を剃るときのシェーディングとして使用できる
*次の日の朝もほんのり香る!
*普通にヘアトリートメントにもできる!

☆悪い点★
*床がベトベト、掃除に手間かかる
*床がベトベトになるので、小さい子やご老人が転んでしまう危険性が…
*TEA、セテアリルアルコールという必要のない添加物が入っているせいで、たまにかゆみを感じる
*私の場合、ひじ、ひざ、かかとにはこれだけでは保湿不十分
*コスパはまぁまぁ?

悪い点が多い印象がありますが、一応気に入ったので今後も使用したいです。
以上、長々とありがとうございました。

●Ingredients●
水 、 グリセリン 、 アーモンド油 、 イタリアイトスギ葉エキス 、 ブラジルナッツ油 、 バニラ果実エキス 、 シア脂 、 ステアリン酸 、 アルガニアスピノサ核油 、 テオブロマグランジフロルム種子脂 、 TEA 、 カカオ脂 、 クコ果汁 、 香料 、 ローズ油 、 ゼラニウム油 、 レモン果皮油 、 セテアリルアルコール 、 メチルパラベン 、 プロピルパラベン

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
さっふぉ〜☆さん
さっふぉ〜☆さん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 27歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿94
ラッシュ / バターボール

ラッシュ

バターボール

[入浴剤]

容量・税込価格:95g・561円発売日:-

4購入品リピート

2012/10/20 16:56:33

LUSHのバスボムはかわいいけど高い!
だけど、これならば手がとどく!?
380円で、スタンプカードをおしてもらうときの調整で買うことがほとんどかな?

写真では、バスボムを溶かしたものを載せました。
写真くらいおっきなバターの固まりがでてくることもあって楽しいです!
小さな桶なので、薄い茶色、ベージュのお湯になっていますが、
浴槽に溶かすと、色はほとんどないですよ!

☆良い点★
LUSHのバスボムにしては、安め!
成分がシンプルで、敏感肌の方でも安心して使用出来る。
匂いがやさしい!イランイランの香り*
バターが贅沢に入っていて、溶け出したバターを身体に塗ると、湯船を出てからも肌がしっとり!

☆悪い点★
浴槽の壁面にべっとりバターがついてしまって、ベトベト。
使用後は、お掃除必須!

浴槽はベトベトしてしまいますが、贅沢にバターが入っていて、それをつかんで身体に塗るのがだいすきです!匂いも大好き!今後も無印のバスソルトを使用しつつ、たまにLUSHのバスボムを使用していきたいです!

【内容物】
炭酸水素Na(重層) 、 クエン酸 、 カカオ脂 、 香料 、 イランイラン花油

※炭酸水素Na(重層):温泉にも含まれています。身体に影響はありません。
※クエン酸:文字通り酸なので、すっぱい。柑橘系に入っている。安全です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

94件中 21〜25件表示

さっふぉ〜☆さん
さっふぉ〜☆さん 25人以上のメンバーにフォローされています

さっふぉ〜☆ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・39歳
  • 肌質・・・脂性肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・少ない
  • 星座・・・牡羊座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • インターネット
  • 写真
  • ダイエット
  • Twitter
  • ブログ

もっとみる

自己紹介

Hey! I'm Saho. Call me Sappho(さっふぉ〜)☆ Love rock music, pics, animals, and … 続きをみる

  • メンバーメールを送る