表示
一覧
個別

絞り込み:

998件中 11〜15件表示

たむさん
たむさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 31歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿848
セシェ / セシェ・クリアベース

セシェ

セシェ・クリアベース

[ネイルトップコート・ベースコート]

容量・税込価格:14ml・2,310円発売日:-

7リピート

2008/8/5 21:10:09

ネイルカラーはプチプラのものを買うこともあるけど、
ベース・トップ・リムーバーはなるべくいいものを使うようにしています。

ベースとリムーバーは直接爪にふれるものだし、
トップは仕上がりの美しさをキープするのに欠かせないものだと思うので。。
ベースはなんとなく地味な存在ですが、
少なくとも数日間は直接爪にのったままになるものなので、
いいものがあれば外資系ブランドのネイルカラーより高くても
個人的には全然OKです♪

…と言いつつ、最初は海外でお安く購入しました。
もともとは評判の良いセシェ・ヴィートの方がお目当てで、
軽い気持ちで一緒に購入したベースコートですが、
使ってみたらこちらの方が気に入ってしまいました。
使ってもなかなか減らないですが、なくなったら必ずリピートしています。

ベースは、後から塗るネイルカラーとの相性の良し悪しが激しかったり
乾きが遅かったりするととても扱いづらいものですが、
これは軽いタッチでのびも良く、片手を塗って、もう片方の手を塗り終わると
最初に塗った方の手はさわやかに乾いているのですぐ次の作業に取り掛かれるし、
今のところ、相性の悪かったネイルカラーも特にないし、この時点でまず優秀。

ベースとしての爪の保護効果はなかなか判断が難しいところですが、
特に自爪が黄変することも乾燥することもなく、問題がないので、その点も大丈夫そう。
他のベースと比べて臭いが強すぎるという感じもないし。
無色透明で、薄いネイルカラーの発色の邪魔もしません。

他に試してみたいベースコートが登場しない限り、これをリピートする予定です。

使用した商品
  • 現品
たむさん
たむさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 30歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿848
シスレー / フィトブラン ウルトラ ライトニング マスク

シスレー

フィトブラン ウルトラ ライトニング マスク

[洗い流すパック・マスク]

容量・税込価格:60ml・19,580円発売日:2006/3/3

ショッピングサイトへ

評価しない

2008/4/4 05:30:56

サンプル使用なので評価は控えますが、★5くらいの印象。
けっこう気に入りました。

シスレーファミリーの家族写真(?)が印象的な、サンプルつきのDMが届き、
最近、せっかく頂いたサンプルを使わずに放置して忘れ去ってしまうことが多いので、
今回はなるべく早く使ってみることにしました。


シスレーっぽい薬草系の香りは苦手な人もいるかもですが、
私はエコロも大丈夫だったので、気にならず。

マスクを洗い流している間から、すべすべ感があり、
タオルドライしたあとの肌も、「しっとり」まではいかないけど
シルクのような「するりん」とした感触で、全体的にくすみが抜けたような♪

洗顔後、タオルドライをすると、数秒後には
ガサガサペキペキにつっぱってきてしまうほど水分保持能力が著しく低い私ですが、
このマスクを使用したあとは、いつものつっぱり感がかなり軽減されました☆


また、効果もさることながら、一番気に入ったのは、
顔全体に均一に伸ばしやすいテクスチャーなこと。
均一に伸ばすのって、微妙に難しい気がするのです。
私の場合は爪を長く伸ばしているせいもあって指の小回りがききにくいってのもあるのですが(汗)、
このマスクは、手にとって指でさーっと伸ばすだけで顔全体に均一にフィット。
扱いがとてもラクに感じました。

使用方法は、
「ローションで肌を整えた後に」→これ→「洗い流した後ローションで肌を整える」
とあり、お風呂に入っている間に使うとなると、
一度タオルドライして化粧水つけて、それからこれを使ってまた洗い流し…
という手順になってしまい、そこがとても面倒。
メイク前に使用するのも効果的、とありましたが、
メイク前にその作業をしていると、マスクの放置時間は10分だけど、
ティッシュオフしたり洗い流したりしていると思いのほか時間がかかりそう。
ふき取るだけでOKとかだったら、ラクなのになぁ。

今は、手元にイグニスホワイトのマスクをはじめ
同じようなテクスチャーの使いかけマスクが数種類あるので
すぐに現品購入は考えてませんが、いずれ手持ちのものが使い終わったら、
購入を検討したいなと思っています。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
たむさん
たむさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 29歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿848
アリミノ / スパイス フォーム ワックス

アリミノ

スパイス フォーム ワックス

[ヘアワックス・クリーム]

容量・税込価格:160g・1,650円発売日:-

ショッピングサイトへ

3購入品

2007/4/5 04:18:52

アリミノは@cosmeでの評価も高く人気もあるので、
クチコミを参考にこちらを購入してみました。

シャンプートリートメントを使用しているスティーブンノル、
以前使用していたニゼルのもの(ラフュージョンとか)も気になったのですが、
最近のドラッグストアはアリミノを置いていることが多いということもあり、
購入しやすさを考慮してこちらを選んでみたのですが。。

うーん、私にはあまり合わなかったみたい。

私は髪がとっても細く、柔らかく、量が多いタイプで、
髪型がぺちゃんこになりやすいので、
個人的にはものすごく「ボリュームを出したい」んです。
髪が細くて柔らかいので、美容師さんがセットしてくれたカールでさえも、
数時間たたないうちに崩れてきてしまったりすることもあり、
パーマも、すぐにカールがつくくせに、1週間以内にほとんど取れてしまったり。
せっかく立てた逆毛もいつの間にか逆毛じゃなくなっていたりしてしまう始末。

…で、コレを使うとおもしろいくらいスッキリまとまってしまふので
ちょっと困ってしまうというか、目指す仕上がりと逆になってしまうというか。


水分量が多いような重めのフォームなので、
ふんわり仕上げるのが難しい。。
そして、ちょっとでもつける量が多くなってしまうと、
ほんとにペタ〜ンとしてしまい、
悪く言うとシャンプーしていない状態のような、
少々マットな質感になってしまうのです。

私にはあまり合いませんでしたが、
髪がバクハツしがちで、ボリュームを抑えたい、
という方にはとてもオススメです。


容器の、キャップがなくならないような仕組みは、好きです。
旅行などで持ち歩くときも、バッグの中でキャップが外れたりしないし。
でも、泡切れが悪いので、プッシュするのを止めても
ノズルからちょっとだけ泡が出つづけるのは、ちょっと嫌ですねぇ。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
たむさん
たむさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 28歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿848
Panasonic / ドルツ・音波振動ハブラシ

Panasonic

ドルツ・音波振動ハブラシ

[歯ブラシ・デンタルフロス]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

6

2006/2/26 05:09:34

自分1人で使うつもりだったので、ソニッケアを買うつもりでいたのですが、
家族も使いたいという話になり、東レやオムロンなども加え比較検討した結果、
ドルツを購入しました。

効果や使いやすさを重視するのはもちろんですが、
家族で使う場合、替ブラシのコストが安い点や、
本体が水洗いできる点なども重要ですよね。

迷った時はとりあえず上位機種で、ってことでEW1035を選択。
昨年の秋ごろで12,000円くらいでした。
基本の、タテヨコナナメに振動・マルチキャッチブラシに加え、
マッサージ用両面シリコンブラシとポイント磨きブラシが各2本ずつ、
携帯用ケースと歯ブラシ立てなどが標準装備されています。


最初はくすぐったく感じたり、うまく磨ききれてない感じがしたりで
買って失敗だったかも?とも思いましたが、
1週間くらいで使い方にも慣れて、今では手放せません。
旅行やちょっとしたお泊りにも、家族全無視で強引に私が持って行っています。

歯みがき後は、歯の表も裏もツルツルになり、手磨きとは比べ物にならない爽快さ。
きちんと歯垢が除去できているせいか、ツルツルの持続時間も長いです。
おかげで、無意識のうちに舌で歯の裏を触っては
「ツルツルだ!!」と喜んでいるヘンなクセも身につきました。


手磨きのブラシと電動のブラシは掃除できる得意な部分がそれぞれ違うので、
結局は両方使って仕上げるのが一番いいと聞きましたが、
オーラルケアに真剣に取り組んでいる方以外は、やっぱり2コ使いは面倒…ですよね?
どちらか1つでケアするなら私は電動の方が効果が高いように思います。

ちなみに、歯並びの気になる部分については
ポイント磨きブラシを使えばきれいになりますが、
やはり歯間はフロスがないと無理。
これは、普通の手磨きのブラシだとしても同じことですが。

マルチキャッチブラシでの歯みがき+ポイント磨き…などとやっていると
それだけでも5分〜10分くらいかかってしまうので
シリコンブラシでのマッサージは毎日はやりませんが、
マッサージモードはなにげに気持ちよく、個人的にお気に入りです。


マルチキャッチブラシは構造が細かいので、カビが生えやすいのが難点。
ブラシスタンドの通気性が悪いのが大きな原因だと思うので、
ナショナルさんにはぜひ改良していただきたいです。

とにかく気に入って愛用しています。
おすすめです。

使用した商品
  • 現品
たむさん
たむさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 28歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿848
ヘンケル / ネイルクリッパー

ヘンケル

ネイルクリッパー

[ネイル用品]

税込価格:-発売日:-

7

2006/2/16 04:23:12

ヘンケルス、双子マークの方はツヴィリングに名前が変わったようなので
公式サイトを確認したところ、私の持っているのは
ネイルクリッパー (全長5.5cm) 42409-000 ¥5,250 というモデルでした。

包丁もキッチンバサミもヘンケルスを愛用しています。
ネイルクリッパーはいただきもので使い始めて、もう8年くらいになるかな。
でも、全然切れ味は衰えません。


私が使っているモデルは、爪やすり部分を開いてから使うタイプなので、
普通の爪切りより開きにくく、使用中もちょっと持ちづらいところが難点。
また、爪の飛散防止カバーがついていないので、
切った爪が飛んでいきやすいところが一番ネックかもしれません。

こんな具合に、けっこう重要な部分で使いづらいにも関わらず、
他の爪切りはもう使えないって程気に入っているのは、やっぱり切れ味がいいから。
爪の切断面が、スパッとしていてささくれ立ったりせず、
さすがヘンケルスの刃物☆、と感動します。
爪やすり部分もけっこう便利で、気になる部分はこれでササッと削れば、完璧。

飛散防止カバーがついてないのが功を奏してか、
たたむとそれはもう薄くてコンパクトになるし、
旅行の時とかも必ず持って行っています。
(ヘンケルスマークの入った小さい革ケースもついています。)


普通、爪を長くしている場合はやすりで整えるのが大前提だと思いますが、
私はやすりの感触が苦手なので(ネイルサロンなど、人にやってもらうのは平気)、
自宅ではこの爪切りでスクエアオフに仕上げています。
もともと私の爪が厚くて丈夫なせいもあるけれど、
切れ味が良いので二枚爪にもなりにくいです。


爪切りって、自分で買わなくてもおうちに1つは必ずあるし、
あまり買う機会もないかもですが、これは本当におすすめです。
5千円、マジ高くありません。
もしこの爪切りが壊れても、またヘンケルスの双子のラインのものを購入する予定です。

使用した商品
  • 現品
購入場所

-

効果

-

商品情報
ヘンケル
メイクアップ
ネイル・ネイルケア
ネイル用品
関連ワード

-

998件中 11〜15件表示

たむさん
たむさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済

たむ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・47歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・双子座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • ネイル
  • 写真
  • インターネット

もっとみる

自己紹介

2008 徳の高いおかた、閲覧&登録、恐悦至極に存じまする☆ 「墓場から墓場まで」 そんな福祉制度を夢見て暮らす孤独男爵たむです  血圧は3… 続きをみる

  • メンバーメールを送る