表示
一覧
個別

絞り込み:

23件中 11〜15件表示

soshusoshuさん
soshusoshuさん
  • 50歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿23
フローフシ / エリアファンディ

フローフシ

エリアファンディ

[リキッドファンデーションコンシーラー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2016/3/14

6購入品

2016/4/6 10:31:07

ナチュラル購入しました。ツヤ感・潤いしっかりあります。ETVOSのミネラルハイライトクリーム買うのはペンディングになってしまいました。

今は下地の後、シミ・クマだけコンシーラー(キスミー)で隠した後、addictionのスキンケアファンデbiscuitを薄く塗って、それからこの商品をWゾーンとCゾーン、小さくTゾーンにのせて、付属のブラシでかるく伸ばしています。

目の下は乾燥する部分でもあるので、この潤いはありがたいです。(マックのライトスカペードも使用していますが、冬はツライ!)

ナチュラルはクマをカバーするというよりハイライトだと思います。なので、コンシーラーでかくしてからにしています。
通常コンシーラーファンデーションの後ですが、ツヤ肌をより残したいなら、コンシーラースキンケアファンデ→エリアファンディの順の方がツヤ感が出ます。

機能的にも本当によく考えられている。ペン状のコンシーラーは、ノック型のポール&ジョー、ダイヤル型のDHCと持っていますが、量の調節が意外と難しい。そして、結局なじませるのは指でトントンすることになってしまっていました。

この商品は適当にチップでおいても、熊野筆が上手になじませてくれるので技いらず。
また、資生堂ファンデブラシ131に似た形状で一回り小さめのブラシなので、少し広い範囲でも素早く伸ばすことができます。目の下のWゾーン小鼻の脇くらいまで入れるのにはすごく重宝します。

化粧直し用に、と買ったロレアルパリのクッションファンデが合わなかったので、この筆さえあれば、アディクションのスキンケアファンデを持ち歩こうか、とさえ思ってしまいます。

ブラシをふたがはさまないように、ガイド?のようなものがあるのも細かい心遣いで、感心してしまいました。

通常ではない使い方ですが、近所に出るときには、コンシーラー→エリアファンディ→ETVOSディアミネラルファンデで仕上げることもあります。(少しだけ時短です)結構いい仕上がりですよ。エリアファンディが内側から光ってくれます。

カバーの色のほうも購入してみて、化粧直しがこの2本でできるか試してみたいです。

どなたかも書いておられましたが、これだけ良い商品なのだから、過剰な宣伝はなくても十分売れると思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
soshusoshuさん
soshusoshuさん
  • 50歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿23
アロヴィヴィ / ハトムギ美容水

アロヴィヴィ

ハトムギ美容水

[化粧水]

容量・税込価格:500ml・660円発売日:2011/8/5

ショッピングサイトへ

5購入品

2015/11/20 10:12:33

化粧水はただいま4種類を組み合わせて使用しています。(毎回全部使っているわけではなく、肌の調子や時間のあるなしで組み合わせが変わります)

こちらの<アロヴィヴィ ハト麦美容水><プリエネージュ 金の白くま 生コラーゲンローション><無印良品 エイジングケア化粧水><ナリスアップ スキンコンディショナー ローションHA>これはボトルに大きくヒアルロン酸とシールが貼ってあるものです。   

アロヴィヴィから順に濃度が増していきます。 

数年前、乾燥肌ということもあってとろみのある濃いローションをつけたりしていましたが、肌に入っていかない!何かの雑誌でさらっとしたローションの後につけたほうが浸透すると読み、大容量のこちらの化粧水を使い始めました。

化粧水は、値段を気にせずバシャバシャ使いたい!上の4種類も一番高いものでプリエネージュ白くまの100ml1000円(楽天で送料無料、ジャスト1000円の割引になっているときに購入しました)、次が無印エイジングケアで200ml1600円。

アロヴィヴィハト麦とナリスアップスキンコンディショナードラッグストアでどちらも500ml 500から700円くらいだったと思います。この安い2種類は顔だけでなく全身にも使っています。とにかく惜しげもなく使えるのがイイ!

時間のある時にはさっぱりからとろみのある順に4種類をお肌にプッシュプッシュ。まだ足りないと思ったらまたこちらのアロヴィヴィハト麦をプッシュしてナリスアップをプッシュ!砂漠のお肌に一生懸命与えてあげると、なんだか潤ってきます。お肌がもう十分お水をいただきましたよ〜、と言っているようになってきたら、そこで乳液かクリームに移ります。

手をかけてあげるとお肌も喜ぶ感じです。今年の春まではバタバタしていてお化粧も落とさず撃沈していることも多かったし、肌のお手入れなんて面倒くさいな〜、と思っていたのですが、最近はこの時間がすごーく楽しく、癒されるくつろぎの時間になっています。いままでさぼった分、この年ではなかなか復活が難しいですが、それでも継続は力なりを信じてお手入れしていきたいと思っています。

アロヴィヴィハト麦はバシャバシャつかっても刺激もなくさっぱりしています。洗顔後や入浴後のとりあえずのひと塗りにはいいのではないでしょうか?もう何本もリピしました。昨日もなくなりかけたのであわててドラッグストアに寄りましたよ!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
soshusoshuさん
soshusoshuさん
  • 50歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿23
L:oil(ロイル) / フェイスミスト

L:oil(ロイル)

フェイスミスト

[ミスト状化粧水]

容量・税込価格:100ml・1,078円発売日:2015/3/6 (2015/3/2追加発売)

5購入品

2016/1/16 15:30:44

ロフトにて購入しました。冬の乾燥シーズンには使える1本だと思います。最近新しい使い方も始めたのでそれは後述します。

ローションで十分保湿した後にこちらの商品を2プッシュほど手のひらにとって、両手で顔をおおって浸透させます。その後、油分の多すぎないクリーム(現在はダーマE)で薄くカバーし、ベース(msh タイムレスシークレットベース)を塗ります。ファンデはリキッドのアディクション(スキンケアファンデ)を薄く塗っています。短時間のお出かけだとこれでベースは出来上がりです。粉、パウダーはかけていません。(すごく乾燥肌なので)

冬だと乾燥しているのでファンデのヨレくずれはないみたいです。

半日以上のお出かけのときに、まだやはり乾燥してしまいます。
ここから最近見つけた使い方です。ちょっと思いついたので実験してみました。

テクスチャーは満足しているものの、シミやくすみのカバーには程遠かったベアミネラルティンテッドジェルを手のひらに出し、こちらのフェイスミストを1プッシュし、それに、別の方の指でMACのミネラライズスキンフィニッシュ(ライトスカペード)をとってその指で手のひらのティンテッドジェルとフェイスミストを混ぜます。それを乾燥しやすくくすみやすい目の下の三角ゾーンから頬骨の上あたりまで、オデコから鼻筋、Cゾーンに塗ってみました。

ベアのティンテッドジェル自体が肌をレスキューする目的の商品だし、こちらのオイルも保湿に有効、なのでツヤや光りかたが好きだけど乾燥が気になるMACのと混ぜることでお互いの良い面が残ったような気がします。

実際すごくしっとりしたツヤが出ました。

某掲示板ツヤ肌スレでライトスカペードとワセリンを混ぜたり、オイルを混ぜたりしているのを読んでやってみました。

まだ、試してみて数日なので、もう少し様子を見たいと思いますが、今シーズンでは最高のツヤとしっとり具合になりました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
soshusoshuさん
soshusoshuさん
  • 50歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿23
Considermal(コンシダーマル) / SkinriseローションII しっとりタイプ(旧)

Considermal(コンシダーマル)

SkinriseローションII しっとりタイプ(旧)

[オールインワン化粧品]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2014/9/8

5

2015/11/18 07:46:40

@コスメさんからプレゼントでいただきました。
初当選です。うれしい!初クチコミします。1週間使用しました。

洗顔後3〜4プッシュでお顔になじませて使うオールインワンです。リッチな仕上がりは更に2〜3プッシュを使用するといいそうです。

最初の夜は書いてあるとおり、洗顔後3プッシュして顔全体と特に目元に使用しました。
ゆるめのジェルで肌なじみがとても良い!しっかり肌に入っていくという感じ。
ただいま鼻の脇に吹き出物が一つありますが、これにも全くしみませんでした。
伸びがすごくいいので、ワンプッシュでも顔全体をカバーできます。

翌朝、ベタベタせず、しーっとり。という感じで肌が潤っていました。

メイクのときにも、化粧水だけつけてこの商品をワンプッシュしてメイク、一日過ごしました。浸透がいいので、モロモロになるなんてことなくメイクの邪魔をしませんでした。使用したベースメイクがベアミネラルのティンテッドジェルクリームとDHCのQ10リキッドファンデ(旧)を混ぜたものだったので、夕方までほとんど乾燥なし。クリームをつけるより軽いのでいいかもです。

二日目からは、夜、化粧水だけつけて1プッシュ半。これで十分です。
そして、気になっていた首にも化粧水&ワンプッシュ。
最近動いた時にできるこまかーいシワが気になるのです。

次の日、朝も首にワンプッシュ&日焼け止め(白くま 花ノ蜜 生コラーゲンUVエッセンス)を使用。
昼頃、鏡に向かって、顔を右へ左へ。
シワが出ない!

顔より首に先に効果が出ました。首は顔ほどケアをしていなかったからか、それとも顔はお化粧するから感じにくいのか?

もしこれがたまたまではなかったら、すごくイイ。顔のほうにももう少ししたら効いてくるかも。

今回初めての投稿で、しかもプレゼントなので評価が甘くならないようにして。これです。
もう少し使ってみてまた変化があれば追加したいと思います。

使用した商品
  • 現品
  • モニター・プレゼント(提供元:アットコスメ)
soshusoshuさん
soshusoshuさん
  • 52歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿23
イプサ / ザ・タイムR デイエッセンススティック

イプサ

ザ・タイムR デイエッセンススティック

[美容液]

税込価格:9.5g・3,190円 (生産終了)発売日:2014/8/1

5購入品

2018/6/13 17:47:27

職場の乾燥がひどいので買ってみました。化粧直しの時に使ったりしましたが、最近は面倒でつかっていませんでした。

けれど、急に復活です。本来の使い方ではありませんが、乾燥しがちなコンシーラーを目の下に乗せるときに使っています。

ザ・セムのコンシーラーカバー力があるのですが、目の下だけは乾燥してしまいます。そこで手の甲にこちらのエッセンススティックを少々ぬりぬり、そのうえにザ・セムのコンシーラーをつけて指で混ぜます。それを目の下のクマに乗せると乾燥を結構防ぐことができました。

初夏で梅雨とはいえ、職場は乾燥しています。しばらく活用しようと思っています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

23件中 11〜15件表示

soshusoshuさん
soshusoshuさん

soshusoshu さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・58歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・未選択
  • 髪量・・・未選択
  • 星座・・・蠍座
  • 血液型・・・AB型
趣味
  • 音楽鑑賞
  • 食べ歩き
  • 読書
  • インターネット
  • テレビ

もっとみる

自己紹介

2015年春に@コスメに登録した新参者です。春までバタバタしていてほとんどお手入れらしいものはしてこず、メイクアップもそれほど研究せずに惰性でしていま… 続きをみる

  • メンバーメールを送る