表示
一覧
個別

絞り込み:

112件中 61〜65件表示

sakura@178さん
sakura@178さん 5人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 40歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿112
ウェリナ オーガニクス / クリアヴェリーモイスト

ウェリナ オーガニクス

クリアヴェリーモイスト

[化粧水]

容量・税込価格:20ml・770円 / 100ml・2,860円発売日:2010/7/1

4購入品

2014/8/19 14:00:04

1週間くらい前に人のブログを読んでいてはじめて知ったブランドです。
その人のブログを読んでいて興味が沸いてきて、こちらで口コミを見ると評価もよく、ますます欲しい気持ちが高まってきましたが、決め手になったのはボトルのかわいさです・笑

通常ボトルもステキですが、限定のアマールカがかわいすぎてアマールカボトルを2本購入しました。
ちなみにわたし、ボトル等化粧品の容器によって使う時のテンションがかなり変わってくるのですが、このボトルの場合、アンバーの遮光瓶に模様が直接プリントされているタイプなので、かなりテンションが上がりました。
購入前、画面でよく確認すると、見た感じプリントはフィルムを張り付けてあるように見えたりもしたのですが、ちゃんとボトルに直接プリントされて、それだけでかなり高評価です。

肝心の使い心地ですが、まだ昨日届いたばかりで2回使っただけなので、何かが改善された!などの評価はできませんが、軽く感想を述べます。

成分表にあるようにホホバオイル等油分が入っていて、使用前にボトルを振って化粧水と油分を混ぜる2層タイプの化粧水です。

わたしは普段から美容液化粧水、ミツロウクリームorオイルで手入れしているので、化粧水に更にオイルが入っていたとしても、全く気になりません。
ボトル上部に2mmくらいのオイルの層ができるくらいの量のオイルが配合されています。
それをよく振ってから手に取ると、トロミのある感じの化粧水がでてきます。
顔に広げるとヌルヌルした感じになりますが、パッティングしているうちに馴染んでいきますし、数回付けた後、乾く前にいつものオイルを追加して肌に浸透させると、しっとりいい感じに仕上がります。

わたしの場合は、化粧崩れ等も気にならず、むしろいつも使っている化粧水よりもしっとりいい感じの状態を保っていられるみたいです。

香りは成分表にベルガモットの文字があったので、ベルガモットの香りを期待していたのですが、
わたしにはゼラニウムの香りの方が感じられてベルガモットの香りは全然感じられませんでした。
ゼラニウムの香り、好きな香りではありませんが(好きな人ごめんなさい)、嫌な香りではないし、しっとりした仕上がりも好きなので、このまま使います。
一緒に購入したお試しサイズの美容液(5mlボトル)もクリアヴェリーの化粧水と同じ香がしました。(当然こちらもボトルに直接プリントされています)

限定ボトルがなくなる前に、あと数本買いたいな、と考えています。

〜 追記 〜

到着後、2〜3回使った後、出張が入り、その間はもともと使っていた基礎化粧品を持参。
出張後、自宅に戻ってきてからこちらの化粧水+普段の基礎化粧品で5日間くらい使ってみたところ、ふと鏡を見た時に頬の上(目の下)がなんだかボコボコしているように見えることに気づきました。
ちょっとだけ使った時にはよかったようですが、長く使うとわたしの場合合わないみたいです。
痒いとか痛いとかそういうのは全くなく、ブツブツとも違うのですが、肌が全体的にボコボコした感じになってしまい、化粧水を普段のものに戻したところ数日で治ったので、やはりこちらが原因だったのだと思います。
でも、使い心地はよかったし、現在は手に使っています。
ハンドクリームを乾いた手に付けると、クリームがうまく肌に浸透してくれないことがありますが、こちらの化粧水を付けてから使うと水分も補えていい感じになるので気に入っています。

わたしの場合、『顔に合わなかった』というだけで、手には問題なく使えていて使い心地もいいので評価は下げません。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
sakura@178さん
sakura@178さん 5人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 40歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿112
Macchia Label(マキアレイベル) / 薬用クリアエステヴェール(旧)

Macchia Label(マキアレイベル)

薬用クリアエステヴェール(旧)

[リキッドファンデーション]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2009/2/1 (2014/2/1追加発売)

7購入品リピート

2014/11/8 10:24:48

口コミがとてもよかったので、試にハーフサイズを購入してみました。
5色全色のサンプル付の商品だったため、すべての色を試してからじっくり考えることができ、助かりました。

付けたての時はよくても、時間が経つと汚く崩れてきたり、夕方になると肌が赤黒くくすんだりするファンデーションもあるので、まずはサンプルから開封。
結果、汚く崩れたり、くすむことは一切ありませんでした。

伸びがよくて薄付きなのに、肌全体をきれいにカバーしてツヤのある肌に仕上がります。
シミが濃かったり、たくさんある場合だとカバーできないかもしれませんが、シミのない肌であればとてもきれいに仕上がります。
わたしの場合、そのあとシルクパウダーをパタパタしているのでツヤはなくなりますが、しっとり感は1日中続きます。
すごいのは、秋冬でもしっかり保湿できるくらい保湿力があるのに、夏の暑い時期に汚く崩れることがない点。
しっとりしているけど1年を通して快適に使えることって、かなり重要だと思います。

定期便を開始する際、金額的には通常サイズの方がお得なので、ハーフサイズ(13ml)と通常サイズとで迷いましたが、↓のように考え、ハーフサイズにしました。
・ハーフサイズは土日もほぼ毎日規定量通り使っても4ヶ月ちょっと使えたので、通常サイズだと使い切るまでに8〜9ヶ月かかる
・肌に直接付けるものだし、なるべく早いサイクルで新しいものを使いたい
・ハーフサイズだと金額も2,000円弱で気軽に購入できる
・チューブの大きさもハーフだと手ごろな大きさで出張や旅行の際便利

2ヶ月ごとに発送コースを選択しましたが、2ヶ月では使い切れないので、休止を利用しながらうまく回していこうと思っています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
sakura@178さん
sakura@178さん 5人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 41歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿112
JUJUBODY / モリンガヴァージンオイル

JUJUBODY

モリンガヴァージンオイル

[フェイスオイル・バームアウトバストリートメント]

容量・税込価格:30ml・4,950円発売日:2015/5/8

7購入品

2015/8/25 11:39:36

オイルが大好きで、普段から化粧水の後は自分で数種類のオイルをブレンドしたものを使っています。

JUJUBODYはたまたま未精整シアバターを扱っているブランドを探している時にみつけました。
シアバターはKEINZのものを買ったばかりだったので、とりあえずオイル好きのわたしとしては、モリンガオイルが気になり、いつものブレンドの仲間に入れようと思い買ってみました。

今まで下記5種類のオイルをブレンドしたものを使っていましたが、ローズヒップは酸化しやすいので、”早く使い切らなければ”という気持ちがいつもあり、酸化しにくくてよさげなオイルがないか?探していました。

・インタッチのホホバ
・トリロジーのローズヒップorロザピンプラス
・油溶性フラーレン
・トゥヴェールのVCH-100(VCIP)
・ディープトリートメントオイル

そんな中、JUJUBODYのHPでモリンガオイルの存在を知り、酸化しにくいオイルということはわかったのですが、購入の決め手になったのはある人のブログです。
ある人がブログで、ミニトマトを2つ用意して、一方は何もつけずに、もう一方にはモリンガオイルを付けて放置したところ、何もつけなかった方はしなびて表面がシワシワになったのに、モリンガオイルを付けた方はしなびていませんでした。
わたし自身が実施に実験してみたワケではないので、真意のほどはわかりませんが、それが決め手になって買ってしまいました。(いずれ自分でもトマトで実験してみるつもり)

実際、オイルを手に取った感触は、サラサラ系ではなく、少しとろみのあるオイルです。
香りは木や葉っぱのような青っぽい香りです。
普段はブレンドオイルに柚子の精油を混ぜることで未精整ホホバの香ばしい香りを消していますが、モリンガのこの青っぽい香りは柚子では消せなさそうなので、ティーツリーなど抗菌作用のある精油と混ぜてみました。
ティーツリーやユーカリだと青っぽさがかなり気にならなくなります。
もしかしたらローズマリーでもいいかもしれません。

モリンガオイル単体で使った感触は、ベタつくことなく浸透しますが、浸透してサラサラになるというのではなく、浸透してモチモチになる感じです。
それと、これは他のオイルを使った時には感じたことがない効果なのですが、モリンガオイルは付けた後は肌がツルツルスベスベになるのがわかります。

ブレンドオイルからトリロジーのローズヒップを外して、代わりにモリンガをブレンドしてみましたが、モリンガ単品で使った時と同様、やっぱり肌がツルスベになります。

@コスメには載っていませんが、JUJUBODYにはシアバターを65%配合している石鹸もあります。
シアバター+セージ+ティツリー配合(クレイも入っているそうです)と、シアバター+モリンガオイル配合(こっちにはクレイは入っていない)の2種類があり、どちらも試してみましたが、どっちもかなりいいです。

泡は水を少なめにして泡立てネットで泡立てても、シャバシャバな密度の低い泡なのですが消えません!
正直これにはビックリです。シャバシャバだからすぐに消えるかと思ったのに最後まで全然消えない。
そして、洗い上がりはかなりスッキリさっぱりなのに、シアバターが高配合されているせいか突っ張り感はゼロでモチモチ。
わたし個人の好みとしては、RuamRuamのような固くてモコモコの泡が好きで、シャバシャバの泡は好みではないのですが、JUJUBODYの石鹸は別です。
シャバシャバなのに消えないし、なにより、洗い上がりがかなりいい。

今現在はRuamRuamのベルガモットを使っていますが、今後はRuamRuamと交互に両方使っていきたいと思える石鹸です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
sakura@178さん
sakura@178さん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 37歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿112
資生堂 / ファンデーションブラシ 131

資生堂

ファンデーションブラシ 131

[メイクブラシ]

税込価格:1,980円発売日:2010/8/21 (2013/9/21追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2011/8/26 22:56:55

友達が発売前に予約していたブラシがあるから取りに行くの付き合ってと言われ、
発売当日に一緒にドラッグストアへ行き、見ているうちに自分も欲しくなり
1本買ってみました。

こんな感じでたまたま買ったのですが、友達に感謝したいくらい買ってよかったです。

このブラシを使うまではブラシは天然の毛に限ると思っていましたが、これを使ってみて
天然毛のブラシの方がチクチクすることがわかりました。
わたしは肌が弱くはないので、どちらでも大丈夫ですが、肌の弱い人なら
天然よりもこちらの方がいいかもしれません。

それと、天然毛だと使っているうちにだんだん毛が広がってきてしまうのですが、
これは広がってくることもありません。

スポンジよりもブラシの方が毛穴がきれいにかくれるので、13年くらい前から
ファンデーションスポンジではなく、ブラシでつけており、いろんなブラシを
試しましたがこれが1番きれいにつきます。

ブラシ面が小さいので細かいところもきれいにつけられるし、トントンづけをするにも
小さい方がきれいにつくような気がします。

ただ、持ち運びを考えた時、ケースがないので不便ですが、仕方がないので今は
チャック?ファスナー?つきのビニールの袋にブラシ部分だけ差して
余った部分はチャックを閉めてそのままポーチに入れて持ち歩いています。
袋が汚れたらすぐに新しいものに取り換えられるし、ブラシについている粉が
ポーチに漏れてくることもないので、結構便利です。

専用ケースがないので★マイナス1で。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
sakura@178さん
sakura@178さん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 37歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿112
DHC / Q10ボディソープ

DHC

Q10ボディソープ

[洗顔石鹸]

容量・税込価格:120g・473円発売日:2005/9/12

ショッピングサイトへ

3購入品

2011/8/28 22:27:11

ボディー用として、DHCのホワイトソープを発売当初から使用していましたが、
Q10入りがでたということで試しに買ってみたことがあります。

でも、ホワイトソープとQ10ソープ、効果面で価格が高い分だけの違いがあるかというと、
違いを見いだせなかったので、結局それ1回だけになってしまいました。

わたしの場合はホワイトソープで十分のようです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

112件中 61〜65件表示

sakura@178さん
sakura@178さん 5人以上のメンバーにフォローされています 認証済

sakura@178 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・50歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・双子座
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • 読書
  • 音楽鑑賞
  • ネイル
  • ファッション
  • ダイエット

もっとみる

自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る