表示
一覧
個別

絞り込み:

14件中 6〜10件表示

nebula42さん
nebula42さん
  • 46歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿60
メディア / ホワイトニングパクトAIII

メディア

ホワイトニングパクトAIII

[パウダーファンデーション]

税込価格:- (生産終了)発売日:2011/8/1

4購入品

2019/2/13 18:45:49

数年前の夏に郊外へキャンプに出かけた時に、ファンデを忘れた事に気がつきホームセンター
みたいな所で購入しました。
夏でとにかく日に焼けるーと思いつつ焦って、なんでもいいからと買いました。

何も問題なく使えて、「あれ、日頃、あれだこれだと使ってるけど、メディアでも充分なのか」
と思った記憶が。キャンプから帰宅して毎日使おうとしたら、ちょっと赤みが強い事に気付き
ました。そうなると、シェーディングみたいに顔の外側部分用にして使ってます。
この暗めの外側部分用ファンデ(個人的な使用名です(笑))も大切な役割で、明るいファンデ
一辺倒だと平面的になったりします。なので、だいたい明るめと暗めのファンデーション
二つ使ってます。あと、首が焼けた時の差をなくす為にも。

そんな夏の思い出のメディアの手持ちのファンデーションも、もう少しでなくなりそうです。
思ったより悪くはなっかたです。何よりあの時ホームセンターにあって良かった。
この手の失敗はたまにして、田舎の夏のお祭りへキャンプ場をベースに遊びに行ったら
アイライナーを忘れて焦り、地元のスーパーにあったメディアのペンシルライナーを買った
事もあります。
メディアさん、ありがとう^^;

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
nebula42さん
nebula42さん
  • 46歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿60
セザンヌ / コンシーラークレヨンUV

セザンヌ

コンシーラークレヨンUV

[コンシーラー]

容量・税込価格:1.8g・638円発売日:2018/10/3

ショッピングサイトへ

4購入品

2019/2/15 14:48:11

コンシーラーの使い始めに買いました。
手持ちのコンシーラーが明るくて、少し暗めのオレンジ系のコンシーラーが欲しくて購入。
02番を買いました。オークル系ですが、オレンジっぽいです。

買って正解でした。色がわりと使う色で、なかなかこのオレンジっぽい色があまりない
のですね。評価が低いのは硬いので。 
コンシーラークレヨンってことなので硬いのかな?

私のクマは青クマ?or黒クマ?です。コントロールするのに、オレンジや赤系(濃いピンク)
を使います。こちらだけじゃなく、明るいリキッドコンシーラーも重ねたりします。
硬くて使いづらいので、使わなくなったりもするのですが、色を調整するのに
しまっていたのを出してきて使うを繰り返してます。
キャンメイクのカラースティックにも似たようなものがあるのですが、こちらの方が
オレンジが強いです。

クマがまれに、凄く濃くなった時にこちらと、カラースティックがあってやっとカバー
出来て助かった事があります。カバーというよりカモフラージュだったかな?
とにかく、手元にあって良かったという経験をしてます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
nebula42さん
nebula42さん
  • 46歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿60
資生堂 / スポッツカバー ファウンデイション

資生堂

スポッツカバー ファウンデイション

[コンシーラー]

容量・税込価格:18g(コントロールカラー)・1,320円 / 20g(ベースカラー)・1,320円発売日:1980/1/21

ショッピングサイトへ

5購入品リピート

2019/2/15 10:51:00

コンシーラーを本格的に使うきっかけとなったコンシーラーです。
近所のドラッグストアになさそうなので、通販で買いました。

コンシーラーはしわを強調しそうで避けてきましたが、年齢のせいかどうにもクマが
気になり、どんより顔をどうにかしたく使う事に。
届いた日にどんなものか、ためしにがっつりと塗るとクマが消えて、顔の印象が明るく。
コンシーラーの効果を実感して、そこから塗る量や他のものとの重ね方を試行錯誤しました。
使い始めの頃は、このコンシーラーが基本のコンシーラーになりました。
硬くてつけ過ぎるとシワが目立ちます。でもカーバー力は抜群です。そして長持ちします。
 
色は最初にC2番を買いましたが、白すぎて、次にH100を購入。しばらくこのH100を使って
ました。本当に自分に合うコンシーラーって探すの大変です。始めは、どうしたらクマが隠れ
るのか全くわからないので、とにかく明るければいいと思ってC2番を買ったのですが、明る
過ぎ(笑)こればっかりは、プチプラのものから買い集めてしばし研究が必要かもと思い
ました。

今でもコンシラーはあれやこれやと、定着せずいろいろ使ってますが、ただこのコンシラー
は、コンシラーの良さを教えてくれて興味を待たせてくれた基本のコンシーラーに変わりはない
です。
ベストセラーで今でも人気があるのは、納得です。
コンシーラーを使った事がない方、入り口としてどうでしょう?
硬さは、プチプラのリキッドコンシラーと合わせると少し良くなるかも。
少量から加減して使うのがいいですよ(^^)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
nebula42さん
nebula42さん
  • 46歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿60
アネッサ / パーフェクトUVリキッドN

アネッサ

パーフェクトUVリキッドN

[リキッドファンデーション]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

5購入品

2019/3/20 17:38:57

楽○市場さんで某ドラッグストアさんのショップで買いました。

これ、いいですよ。
顔の赤みが気になる方なのですが、資生堂さんには珍しくオークル00番という色番があり
文字どうり明るい色味でそちらを使ってます。

汗にも強く落ちにくいし、まあまあ毛穴も隠れます。
これを買った時は化粧崩れしないファンデを探していて、どなたかのお勧めでした。
廃盤になった00番の同じアネッサのパウダーファンデも一緒で使ってましたが、のせるとかなり白くなりました。
色白さん、かなりの白肌好きさん、部分的にハイライト効果を出すのにもお勧めです。

手持ちのグラナスのウォータリーリッキッドのファンデーションがオークルの
色味が濃いのを買ってしまい、このリキッドを少量合わせて使ってます。
他には、やっぱり赤みをカバーしたい時のベースにしたりです。
使う時はシリコンパフにごくごく少量つけて肌にのせて、更にスポンジパフでムラにならない
ようなじませてます。
使い方は個人的な好みなので、いつものリキッドファンデの使い方で大丈夫だと思います。
あと、色展開もオークル00から40までと5種類あり、明るめから暗めまで揃ってます。
もともと自分の肌色からや、うっかり焼けてしまって赤みを抑えたい、首が焼けてしまい
顔も合わせたいなどの色選びはできそうです。

汗に強く崩れにくいというと、エスティローダーの代表的なリキッドを思いだしますが、
あちらよりは、質感はソフトでサラッとして使い心地はいたって普通のリキッドです。

ですが、カバー力もある方だと思います。

アネッサだと日焼け止めが人気でこちらは、あまり注目されないのかもしれませんが、
暑くなる季節にオススメのリキッドファンデです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
nebula42さん
nebula42さん
  • 47歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿60
カクシマスト / ウルトラマットベース G

カクシマスト

ウルトラマットベース G

[化粧下地]

税込価格:1,100円発売日:2019/2/12

5購入品

2019/5/30 11:24:46

暑くなる前に近所のドラッグストアで買いました。

夏場のメイクはサラサラ、マット系です。

修正液のようにスティック型のはけがついていて、液状の毛穴をぼかすベースを肌にのせる
ようになっています。
こちらは細長い容器ですが、タイプ的にはエテュセのオイルブロックベース、セザンヌの
皮脂テカリお直し液に似たかんじでしょうか。

ただ、こちらはこちらで、その二つとも勿論違います。
他の二つよりかなりの速乾性があるのと、使う量はごく少量で充分です。
毛穴のぼかし具合はエテュセと同じくらいでしょうか?
こちらの方はエテュセやセザンヌより、強力なかんじですが、その分扱いが難しいです。
ごくごく少量を素早く、気になる部分にのせないとつけすぎでムラになり、それまでのメイク
が台無しになります。つけすぎの修正やごまかしもちょっと難しいです。
とにかく、エテュセやセザンヌのよりつけすぎ注意です。
私はメイクの最後の方で少量を気になる部分にのせて、のせたらすぐに指でかるく
力をいれずにささっとなでるようにつけてます。ほんとにチョンチョンとつけるくらいの量を
ファンデーションの後からつけてます。つけてから、さらに粒子の細かいファンデ
やお粉をつける時もあります。このやり方で、少し毛穴がましになります。

毛穴はかなり大きめで、目立つ方です。完全にカバー出来る事はほとんどないので、
ほんとに目立たなく出来るくらいでいいかなと。なので、毛穴は隠すよりいつもぼかす
かんじで、化粧崩れしてもなるべく目立たないものを探して使ってます。
こういった毛穴の修正ベースにプラスして毛穴をカバーやサラサラにする粒子細かい
ファンデーションとお粉は特に夏場は必須アイテムです。
合わせて使う事で、毛穴、化粧崩れのひどさが違います。
スキンケアもメイク前はアストリンゼントなどを、油分の多いところに最後に使いさっぱり
と整えてからメイクしてをするのも、大事ですね。

さて、こちらですが、良い点は少量で済むので、コスパがいい事。
マイナス点は、ちょっと使いこなすのが難しかったりする点でしょうか。
この点で評価が分かれそうな気がします。

私は使うのに慣れましたし、毛穴のカバー、ぼかし具合もいい方かなとも思います。

買われた方、これから使おうと思っている方、ご自分に合った使い方で毛穴がカバー出来る
といいですね(^^)

追記

失敗した場合の修正ですが、水滴ぐらいのごく少量のお水をつけ過ぎたとこにのせて
なじませるとムラが気にならなくなります。私は指でやってますが、綿棒だとやりやすい
かな。メイクが崩れてもいけないので、慎重につけるといいですよ。






ちなみにこちらのシリーズでウルトラカバーコンシラーというのもあります。
そちらは硬さや色も良くて私には使いやすかったです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

14件中 6〜10件表示

nebula42さん
nebula42さん 認証済

nebula42 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・52歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・少ない
  • 星座・・・牡牛座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

肌は丈夫な方で割となんでも合います。まれに体調の変化により 混合肌が乾燥肌になります。 主にプチプラコスメが好きです。たまに、デパコスも使います。… 続きをみる

  • メンバーメールを送る