表示
一覧
個別

絞り込み:

11件中 6〜10件表示

な狐さん
な狐さん 認証済
  • 25歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿11
Jo Malone London(ジョー マローン ロンドン) / E リップ コンディショナー

Jo Malone London(ジョー マローン ロンドン)

E リップ コンディショナー

[リップケア・リップクリーム]

容量・税込価格:15ml・4,400円発売日:2009/10/2

ショッピングサイトへ

5購入品

2023/2/1 16:11:52

さっしー愛用のリップとして有名なこちら。15mlで4,400円とお高めですが補修力・保湿力ともに充分なので満足。モアリップはじめ薬用リップで治らなかった唇の荒れ(ブツブツ・皮向け)が良くなった気がします。ただ、価格の割に…他でもいいんじゃ…と思ってしまわなくもないのでリピは財布に余裕がある時だけになりそう。とはいえ、持っているだけで気分が上がるのでプレゼントすると喜ばれるかもですね!

※成分に"オレンジ果皮ロウ"が入っているので柑橘アレルギーの方はお気をつけ下さい

付けた感じは思ったよりベタつかずに好感触でした。匂いは甘めで男性にプレゼントするには甘すぎるかな?デザインはカッコよくていいんですけどね。以下、詳細。

<香り>
バニラミントの香りらしいですが、バニラの甘い香りが主です。ミントのスースー感も多少はありますが、そこまで感じません…何かに似ているなぁと思ったら"レブロンのリップスクラブ シュガーミント"の香りに似ています(レブロンより少し甘さを控えた感じ?)

<使用感>
ワセリンベースですが、そこまでペタペタせずエテュセやメディケアなどのチューブ系のリップの使用感に似ています。夜塗っても朝まで乾燥せず、潤ってくれます。ヘルペスっぽいがヘルペスではない様な唇の荒れが気になっていたのですが、本製品を使用してから改善されてきました。おそらく唇のビタミン不足だったのかな。モアリップなどの薬用リップでも改善されなかったのでありがたかったです。この点だけでも高い金額払った甲斐がありました。

<成分>
ワセリン・水添ポリイソブテン・トリメリト酸トリトリデシル・ポリデセン・酢酸トコフェロール・マイクロクリスタリンワックス・オレンジ果皮ロウ・レシチン・ポリエチレン・(エチレン/プロピレン/スチレン)コポリマーなど

ビタミンEと謳っているのは酢酸トコフェロールのことみたいですね。上位にくる成分は全体的にありふれた、よくある成分だなという印象…価格の割には…という感じ。だけど、唇の荒れに効くので不思議。世の中、理論じゃないんだなぁ。

⇒成分的に見ても費用対効果は微妙なところ。価格の大半はブランド料なのでは?と思ってしまいますが、結果的に効いていて唇綺麗になったので結果オーライ(笑)
なんだかよく分かりませんが買って良かったです笑
私と同じく薬用リップで効かない唇の荒れに悩んでいる方は試す価値ありかもです?

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
な狐さん
な狐さん 認証済
  • 25歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿11
コスメデコルテ / イドラクラリティ トリートメント ジェルウォッシュ

コスメデコルテ

イドラクラリティ トリートメント ジェルウォッシュ

[その他洗顔料]

容量・税込価格:150g・3,520円発売日:2022/5/16

ショッピングサイトへ

5購入品

2022/6/16 16:03:18

朝、洗顔の際に泡立てるのが面倒で購入しました。ジェル洗顔を購入するにあたってはルナソル・est・コスデコと各社サンプルを使用のうえ検討し、最終的にコスパと効能でこちらに決めました。

<特徴>
コスデコ→乾いた手・顔の状態で使用。ルナソルと比べて洗い上がりに乾燥する感じがなく、比較的しっとりもっちりした洗い上がり。美肌糖という成分でキメを整えてくれる?(目立って効果を感じるわけではないが、洗顔後の化粧水の浸透はよい気がする)。一方で、角質についてはルナソルの方が即効性を感じる。香りはコスデコのあの匂い。(3,520円/150g)

ルナソル→顔を軽く濡らしてから使用。角質ケアとして一時期バズっていた元祖デパコスジェル洗顔。コスデコ・estと比べて角質ケアに効果を感じた一方で洗い上がりはやや乾燥する。ビオレのジェル洗顔と成分がかなり似ているらしいが個人的にはビオレのジェル洗顔にうるおい成分をプラスした使用感だと思う。使用した後は肌のザラつきが無くなり化粧水の浸透がよくなるので皮脂が多い方はルナソルが1番オススメ。お花の優しい香り。(3,520円/150g)

est→ 顔を軽く濡らしてから使用。しっとりとした洗い上がりで洗顔後の感じはコスデコに似ているが、うるおいの持続力はestが1番いいと感じた。うるおいのみならず、くすみにも効いている感じがあり且つ刺激感もないので年齢層高めの人はestが1番よいのではないかと思った。
ただ、上記2製品に比べるとお値段高めなので毎日使いするにはお財布がつらい。お花の香りらしいがちょっとおばさんくさい匂い。(4,950円/130g)

敏感肌向け
est >> コスデコ >>>> ルナソル

角質ケア
ルナソル >>>>> est >>コスデコ

乾燥肌向け
est >> コスデコ >>>> ルナソル

⇒自分は乾燥肌で毎朝使いたい派なのでコスデコにしました。濡れた状態では使えないのでお風呂の際は使用できないことがややネックですが、使用感・効果・コスパともに満足で次もリピする予定です!

※ジェル洗顔全般に言えることですがヌルヌルして洗い流すのに時間がかかるので、朝洗顔に時短を求める方はジェル洗顔ではなく、コスパは悪いですがポンプ式の泡洗顔の方がよいと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
な狐さん
な狐さん 認証済
  • 25歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿11
HACCI(ハッチ) / リップスティック

HACCI(ハッチ)

リップスティック

[リップケア・リップクリーム]

容量・税込価格:3g・4,070円発売日:2018/11/23

ショッピングサイトへ

5購入品

2022/11/29 14:17:36

なめらかでメルティな塗り心地なのでスルスル塗れます。また、細身なので持ち運びに便利ですが、少し固いメルティクリームリップという感じなので夏場は溶けないかちょっと心配です(キャップがしっかりしているので外に垂れる心配は無さそうですが。)

リップには@浸透して唇を柔らかくしキメを整えてくれるが保湿感が長続きしないタイプ(リップセラム系) A 浸透して中から整える訳ではないが水分の蒸発を防いで長く保湿するタイプ(ワセリン系)の2種類があると思いますが、このリップは@のセラム系に近いリップです。ですので、塗るとキメを整えて荒れがちな唇の調子を良くしてくれますが、一方で保湿感はあまり持続しません。だいたい1ー2hくらいすると唇に吸収されるので、朝まで潤いが持続してほしい!という人には物足りないと思います。

個人的には化粧の前に塗ってリップ下地として使うと唇が荒れにくくなるのでオススメです。無色無臭で上から塗るリップに影響を与えない点も推しポイント。

成分としてもミネラルオイルの含有量が1番多く スクワラン・ハチミツ・ミツロウ・ローヤルゼリーエキス・ヒアルロン酸など、かなり贅沢な配合となっているので満足感があります。

<総評>
塗り直しが必要な割に容量が少ないのでコスパを追求する方や保湿第一の方にはおすすめできませんが、セラム系リップが好きな方・唇の内側から整えたい・リップ下地を探しているという方には是非試していただきたい一品です。

ちなみにですが同ブランドの保湿専用リップとは美容液成分の有無が大きな違いだそうです。
リップスティックは「美容液成分ありだが保湿力はそこそこ」、保湿専用リップは「美容液成分はあまり入っていないが保湿力がある」という棲み分けみたいですので用途に合わせてご購入いただければと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
な狐さん
な狐さん 認証済
  • 26歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿11
SHISEIDO / エッセンス スキングロウ ファンデーション

SHISEIDO

エッセンス スキングロウ ファンデーション

[リキッドファンデーション]

容量・税込価格:30ml(レフィル)・7,040円 / 30ml・7,590円発売日:2023/9/1

ショッピングサイトへ

6

2023/10/8 01:10:40

最近流行りのスキンケアファンデーション、発売前から気になっていたのでサンプルをいただき使用してみました。

結論から言うと、スキンケア効果はさすがの一言ですが、カバー力はあんまりないのでファンデというより「肌色美容液リキッド」という印象。

普通肌or乾燥肌かつ色ムラ・シミといった肌トラブル少なめの方が一番向いてるかなと思いました。
(YouTuberの方々が絶賛しているのは、皆さんの肌質が上記に合致していることが理由かと笑)

-------------------------------------------------------

<色選び>
思っているより白いなという印象。

私は普段Diorのファンデは1Nか1CRという標準色より少し白めの色を使っていますが、こちらのファンデで標準色扱いの220 Linenを使うとやや白浮きするかなと感じましたので、普段ブランド標準色を買われている方もタッチアップして買った方がいいと思います。


<カバー力>
店員さんからはカバー力はあまり無いと説明されていたので期待していなかったのですが、実際つけてみると思たよりはカバー力あるかなと感じました。

とはいえファンデと考えると低めですが…
(なんとなくDiorのカプチュール クッションファンデを彷彿とさせます)

よく言われているように化粧でカバーというより、スキンケアした後みたいな素肌の綺麗さを再現している感じで
パック終わった後のあの艶がでます。つやんつやん
嫌味のない艶感。唯一無二!

※色ムラやニキビ跡・シミにはコンシーラー必須です!

※クリームやリキッドというよりシャバシャバ系の液体ですので、指塗り→パフで仕上げるのがオススメ。
ブラシを使うと薄づき過ぎる&量がもったいないので…


<崩れにくさ>
目立つような大崩れはせず、薄くなっていくようなイメージで、あまり他にない綺麗な崩れ方です。

⇒ファンデの化粧要素が無くなっていき、スキンオイルが残るみたいな崩れ方(ファンデのカバー力が無くなっていき、艶が残る)

ですので色ムラや黄ぐすみ等が気になる方は夕方くすんでくるかもです。

また、パウダーでセッティングしていてもスキンオイルっぽい艶が夕方出てくるので脂性肌の方は合わないかもです…
(綺麗なテカリ方というのでしょうか、個人的にはハイライトっぽく見えて好きなんですけどね。)


<スキンケア効果>
このファンデの良さは化粧を落とした後に1番感じました。

化粧前よりむしろ肌綺麗になってない!? と衝撃を受けました。肌疲れもなく乾燥やゴワつきももちろん感じません。

ナイアシンアミド・ケフィア発酵エキスGLなど贅沢な保湿成分配合ですので乾燥には良さそう。

仕事などで長時間メイクする方も安心して使えると思います!

--------------------------------------------------------

個人的には結構好きな商品なので、日常はこのファンデを使い、バッチリメイクの時はカバー力のある別ファンデを使うという方向で購入を検討しています。

日常的に肌を労りたいので…もういい歳だし。
特別な日以外は肌を休めたい、、、

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
な狐さん
な狐さん
  • 25歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿11
ゲラン / アベイユ ロイヤル アドバンスト ウォータリー オイル

ゲランゲランからのお知らせがあります

アベイユ ロイヤル アドバンスト ウォータリー オイル

[美容液フェイスオイル・バームマッサージ料]

容量・税込価格:30ml・13,750円 / 50ml・19,360円発売日:2021/8/1 (2024/4/1追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2022/6/13 15:21:43

プレゼントでいただき、1本消費。現在2本目をリピ中です。

ウォータリーオイルという名前の通り特筆すべきは肌馴染みの良さでしょうか。塗ってすぐにこの製品の良さを実感しました。
様々なオイル製品が発売されていますが、こちらの商品はその中でも群を抜いて優秀だと思います。

HABAのスクワランオイルやMelvitaのアルガンオイル等も比較的肌馴染みがいいかと思いますが、こちらの製品は塗ってすぐ馴染んでいくのが分かるほど浸透力が高いので数分おけばすぐに次のステップ(乳液やクリーム)にいけることも大きな利点です。また、天然由来成分95%配合だからなのか生理前など肌が敏感な時期でも荒れることはなく、安心して使用できます。

肝心の保湿力ですがこちらも文句なしで優秀です。すぐに浸透するため不安になりますが、塗った後は翌朝も乾燥せず真冬以外は後からクリームで追加保湿する必要もないくらい内側からしっかりと潤います。オイルとはいえ美容液なのにすごすぎます!

とはいえ、高価格なことと容器の不便さ(形状的に瓶が倒れやすい・きちんと閉めていないとすぐ漏れる)がデメリットですが、それを差し引いてもこんなに浸透力と保湿力のバランスがとれていて使いやすい製品はないと思うのでこれからもリピしたいと思います!

<他製品との比較>
HABAスクワランオイル…浸透力や使いやすさは似ていますが保湿力と整肌力ではやはりゲランの方が優れています。ただし低価格(1500円前後/15ml)ですので、気軽に使える軽めのオイルをお探しの方はこちらの方がよいかもしれません。

Melvitaアルガンオイル…保湿力がかなり優れていますが、その分浸透するまでに時間がかかります。保湿力もあるし万人受けするタイプのTHEオイルという感じなので、ゲランが高すぎるという方はこちらがオススメです。

RMKトリートメントオイル…ゲランに比べると内側から保湿されている感は劣るものの、価格・使用感ともにバランスの取れた優秀な製品です。
上述のアルガンオイルに比べるとややさっぱりとした使用感です。

⇒ウォータリーオイルは他の製品よりも優れていると感じますが、いかんせん高いので日常使いは別のオイル、特別な日にウォータリーオイルと使い分けてもよいかもしれません…

<注意点>
※オイルの中のカプセルが沈下しているのでよく振ってから使用すること

※当然ではありますが、はちみつアレルギーの方は使用厳禁です

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

11件中 6〜10件表示

な狐さん
な狐さん 認証済

な狐 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・27歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・未選択
  • 髪量・・・未選択
  • 星座・・・双子座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る