表示
一覧
個別

絞り込み:

284件中 6〜10件表示

さり姐さん
さり姐さん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 45歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿284
ダイソー / Natural Henna

ダイソー

Natural Henna

[ヘアパック・トリートメント白髪染め・ヘアカラー・ブリーチ]

容量・税込価格:80g・110円発売日:-

5購入品リピート

2013/12/20 12:16:01

===== 2013/12/14投稿 =====

ヘナを知らぬ頃は市販の毛染液では刺激が強すぎ、セルフカラーを断念していました。
なので、美容室で10年ほどカラーリングをお世話になっていました。
ただ、髪がひどく傷むんですよね。
それでここ2年くらいはヘナを使用していました。

ところが、ヘナ塗りのあまりの面倒さにヘタレて2年ぶりに美容室へ。
すると、薬液を塗られた頭皮が燃えるように熱くて痛ーい!!
こりゃあダメだと思い、また出戻ってきました。

ヘナ離れの理由は、面倒さ以外に「廃番」というのもありました。
ところが最近、ヘナの口コミが多い。
ひょっとしたらと思い、早速ダイソーへ行ってきました。
ヘナありました!しかも沢山!復活したんですね〜(喜)
手持ち在庫はオレンジだけだったので、ブラウンを買ってきました。

もしヘナは初めてで髪も傷んでいる、という人はヘナショックに注意です。
髪がギッシギシのゴワゴワで最悪状態になります。私もなりました。
でも、2回、3回と重ねるうちにサラサラになりますので、
へこたれずにがんばりましょう。

はっきり言ってヘナの染まりは髪が健康なほど悪いです。
傷んだ髪ほど色は入りやすいです。
そして塗るのも結構面倒です。
いちいち練って作って寝かせて。塗るときもすごく面倒。

でも、皆さんの口コミを参考にアレンジしたらすごく楽になりました。
ありがとうございました。

ヘナの作り方については色々な方が書かれていますが、混ぜ物はざっくりと、

 ・濃い紅茶orコーヒーで溶く
 ・タンパク質を混ぜる(溶き卵orヨーグルト)
 ・油分を混ぜる(椿油、杏油、オリーブ油、etc.)
 ・香料を混ぜる(バニラエッセンス、アロマオイル等々)
    …混ぜても乾草の匂いはやっぱりしますw

という感じでしょうか。
100円のものにあれこれするのも本末転倒な気がしますので、
手元にあれば入れてみる、程度で。もちろん入れなくったって平気です。

塗るのに一番楽になったのは、作ったヘナをドレッシングボトルに入れること。
ドレッシングボトルというのは、プラ製のよくお好み焼き屋でマヨやソース
が入っているやつですね。ヘナと同じように百均でも売っています。

それまではガラス容器や使い捨てのプラ容器に入れて、
刷毛か手で塗っていましたが、たれるし汚れるしですごく面倒でした。

でもドレッシングボトルなら、片手で地肌近くに直塗りしてもう片手で伸ばすだけ。
化学系の毛染めだと地肌近くはプリンの原因にもなりNGですが、
ヘナは染めも弱いし肌にも優しいので全く問題なし。

へナは足りなくなると困るので多めに作りますが、
もし残ってもボトルのまま冷凍保存しちゃいます。
次に使う時は自然解凍、もしくはお風呂で染めるなら湯船に放り込んでおきます。
レンジでチンでもいいかもしれません。(容器の耐熱によりますね)

塗った後のラップ巻いたり何だりの手間は変わりませんが、
ドレッシングボトルの功績は大きかったです。
これならこまめに塗れて続けられそうです。

===== 2013/12/20 追記 =====

染めが弱いと言っても爪などに色が入ってしまうので、
染色の際には、「耳カバー」、「使い捨て手袋」必須です。
「シャワーキャップ」もあると便利です。百均で手に入ります。

顔回りの保護に、コールドクリームやワセリン等を塗ると良いですが、
無くても染みがついたという事はありませんでした。

私は夜お風呂でヘナ塗り後、サランラップを巻いてキャップをかぶり、
太いヘアターバンで顔回りを留めてそのまま寝てしまいます。
翌朝はヘナを洗い流し、洗面器にクエン酸を小さじ2ほど溶かしたぬるま湯で
すすいで色止めをしています。目に入ると沁みるので要注意です。
クエン酸の代わりにレモン汁でも代用できます。

その後、シャワーですすいで少量トリートメントして終了。
5日くらいで気にならなくなりますが、藁の匂いが結構します。

これからやってみようという方、百均でほぼ全部揃いますので、
お気楽にゆるゆるとどうぞ〜。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
さり姐さん
さり姐さん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 43歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿284
HAKU / メラノフォーカスW

HAKUHAKUからのお知らせがあります

メラノフォーカスW

[美容液]

税込価格:- (生産終了)発売日:2011/2/21

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2012/6/21 09:03:49

再クチコミです。

朝すぐに日焼け止めをつけず、朝食の支度等をしていたため、
気づいたら肝斑(かんぱん)が酷くなってしまいました。
そこで、洗顔から改めることにしました。
まずたっぷりの泡で優しく洗顔し、すぐに化粧水で保湿後、HAKUでケア。
朝は日焼け止めを必ず塗るようにしました。

するとなんとびっくり!3日後には肝斑が目立たなくなっていました!
前から即効性は感じていましたが、ここまでとは驚きです。

ただ、肝斑以外の色素沈着(紫外線や傷、にきびが原因のもの)は、
1ヵ月ほど使用して、ちょっと薄くなったかな?という程度しか実感しません。
肝斑でお悩みの方にはおすすめだと思いました。

=====
(2011/2/21 11:48:45)
またまたリニューアルしたHAKU。今度は「W」です。
今回からレフィルが登場し、お求めやすい金額になったそうですが、
私的にはもうちょっと安くして欲しいかなと思います。

恒例の、大サイズ2本購入で小サイズ1本プレゼントキャンペーンも実施中。
以前は律儀に1本ずつ購入していましたが、
美白ものには珍しく即効性を感じられたことと、資生堂への信頼で
思いきって、いっぺんに2本買いました。

本品+レフィルまたは、レフィル2本の組み合わせもOKなので、
以前よりコストパフォーマンスが良くなりました。
更に小サイズプレゼントを合わせれば随分とお得です。

また今回から、従来の店舗側からの応募以外に自分でwebからの応募も可能。
その場合は直接自宅へ郵送されるそうなので、わざわざ店へ取りに行かなくてよいそうです。(店員談)

まだ数回しか使用していませんが、以前のEXと比較して、、、
少し柔らかくなり、なじみが良くなった感じがします。
HAKUの発売からずっと使い続け、リニュごとに即効性も感じられていますので、
今回はどんだけ効くかしらとドキワクです(笑)。

あえて不満を書きますと、レフィルが思った以上に安くないことです。
セールで本体付きと価格が逆転していることもありました。
ポンプ付きレフィルのため、仕方ないのかもしれませんが、
何とかならないものかと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
さり姐さん
さり姐さん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 44歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿284
HAKU / メラノフォーカスCR

HAKUHAKUからのお知らせがあります

メラノフォーカスCR

[美容液]

税込価格:- (生産終了)発売日:2013/2/21

5

2013/1/31 14:28:45

資生堂のサンプルプレゼントが当たりました。ありがとうございます!
HAKU歴7年のワタシ的に外せない商品だったのでとても嬉しいです。

メラノフォーカス、2、EX、Wときて次は?な〜んて思ってましたが、
今度はCRですか〜。
私としては、「あ、なんか変わったんだな」程度の認識ですが、
次回のネーミングがどうなるのか、密かに楽しみですww

普段愛用の旧製品「W」が手元にあることですし、
折角ですので、右頬と左頬にそれぞれ「W」と「CR」を付けて比較してみました。

まだ2日ほどの使用ですので美白効果はさておき、
塗った感じはWよりもやや固めの、クリームに近い感触です。
化粧水乳液を塗った後には馴染み良く好感触です。

一番の違いは塗った後の「肌の手触り」ですね。
Wは普通の乳液と大差は感じられませんが、CRは毛穴を目立たせない
下地クリームのような、肌表面を滑らかにするすべすべ感があります。
それから、時間が経った後の保水力もCRの方が良いようです。
しっとり感があり、しかもベタベタしないです。

今回もモデルチェンジだと思いますし、
W時代から特に肝班には絶大な効果を感じていますので、
メラノフォーカスユーザーとしては、手持ちが無くなり次第、
自動的にCR購入となるでしょう。

恒例キャンペーンの
「大サイズorレフィルいずれか2本購入で20g(約1か月分)プレゼント」
を2013.2.21〜8.20でやっているそうなので、
期間内にスーパーで30%オフさらに5%オフ+10倍ポイントの日に
2本購入し、さらにネットからシリアル入力申込みで20g貰うつもりです♪

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:資生堂)
さり姐さん
さり姐さん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 44歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿284
アネッサ / パーフェクトUVサンスクリーンA+

アネッサアネッサからのお知らせがあります

パーフェクトUVサンスクリーンA+

[日焼け止め・UVケア(顔用)日焼け止め・UVケア(ボディ用)化粧下地]

容量:- (生産終了)発売日:2013/2/21

6購入品

2013/2/18 10:01:06

一昨年あたりからアネッサがずいぶん良くなったので、
てっきり旧製品だと思い、引き続き購入しました。
購入したのは2月14日です。2205円くらいでした。

他店で知りましたが、コレ、発売前の商品だったんですね。
購入したDSでは普通に置いていたので気がつきませんでしたが、
別の店で『2月21日発売予定なので』旧製品しかないような
言われ方をしました。
が、そんなことはありません。
販売店によってはちゃんと新製品の「PA++++」を売っていますので、
これから買おうと思っている方はお間違えないように。
キャップ上部が白いものが旧製品で、全部ゴールドが新製品です。

新しくなったアネッサは、以前より粉っぽさが減り滑らかな感触です。
以前のものは「顔につけるのはちょっと・・・」という感じでしたが、
これは匂いもなく、下地でもいけそうです。
塗った後も白残りしません。
落とすときは「普段お使いの洗浄料で、ていねいに」だそうです。
石鹸では落ちないのかもしれませんが、専用のクレンジングは不要です。

アネッサは本当にダントツで焼けませんし、年々良くなっているので、
今シーズンもお世話になろうと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
さり姐さん
さり姐さん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 44歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿284
資生堂 / リップブラシ(レッド) N 407

資生堂

リップブラシ(レッド) N 407

[メイクブラシ]

容量・税込価格:1本・1,100円発売日:2008/1/21

ショッピングサイトへ

4購入品

2013/2/4 12:04:23

実は口紅用ではなく、「コンシーラー用」として購入しました。
口紅用は「403黒」を既に持っています。

コンシーラーブラシを探していたのですが、評価の良い資生堂のものは近くで買えず、
毛先が汚れるのに剥きだしなのも嫌でした。

そこで、昔ノベルティで貰ったリップブラシを転用していたのを思い出し、
「なんちゃって」ですが、こちらを使ってみては?と思いつきました。
赤なので口紅用の黒と間違えることもないですし。

まだ使い初めですが、403と比べると赤のメタリックが安っぽく見えますね。
それにキャップも直線的で、403よりも持ち辛いです。持った感じも軽薄。
毛質も固めに感じますが、卸したてだからかもしれません。
売価が同じであれば、正直403の方をオススメします。

と、悪いところばかりを書いてしまいましたが、
コンシーラーブラシ」として考えるならば十分合格点です。
キャップを差し込むポップアップ式は、毛先を清潔に保てますし、
手持ちの403よりも幅が広めの平筆なので、とても塗りやすいです。
固めの毛質もコンシーラーには都合が良いですね。

今までに、スティック式とコンパクト式のコンシーラーを使ってきました。
コンパクトに付属する小さなコンシーラーブラシで済ませてきましたが、
ケースに汚れが付着するし、取り出し辛いしでウンザリしていました。
よく考えると、コンシーラー口紅ってなんか似てますよね。
こういう感じのコンシーラーブラシが今までなかったのが不思議です。
ひょっとしたら私が知らないだけかもしれませんが(^^;;

ということで、リップ用としては☆4で。
コンシーラー用なら☆6ですね。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

284件中 6〜10件表示

さり姐さん
さり姐さん 5人以上のメンバーにフォローされています

さり姐 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・55歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・獅子座
  • 血液型・・・A型
趣味
    未選択
自己紹介

目指すは「完璧」ではなく、 今の自分にできる「最良」。 常に今の最良を目指していきたいです。 続きをみる

  • メンバーメールを送る