表示
一覧
個別

絞り込み:

47件中 6〜10件表示

高見沢晶さん
高見沢晶さん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 26歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿46
ウオーターインリップ / ウオーターinリップ

ウオーターインリップ

ウオーターinリップ

[リップケア・リップクリーム]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

6購入品リピート

2004/6/17 23:03:48

もう何本リピートしたかわからないくらい。と言うか
もう何年使っているかわからないくらい使ってます。

無味・無臭でべたつかないのがいいですね。
あれこれ使い比べて来ましたが口紅の下地としても
やっぱりコレがベストです。

少量で十分に潤うので口紅の下地にするトキは特に
たくさん塗らないようにした方がいいです。
私は下唇に塗って、口紅を馴染ませるトキみたいに
上下の唇を合わせてリップを馴染ませてます。
その後端の方にポンポンとはんこを押すみたいに塗り足してあげます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
高見沢晶さん
高見沢晶さん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 26歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿46
ヴァセリン / オリジナル ピュアスキンジェリー

ヴァセリン

オリジナル ピュアスキンジェリー

[フェイスオイル・バームリップケア・リップクリームハンドクリーム・ケア]

容量・税込価格:40g / 80g / 200g (オープン価格)発売日:-

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2004/6/17 23:17:51

色 :クリーム色
匂い:無し

持ち歩きはチューブで会社常備はジャーの小です。
基本的には指先のかさつき&ささくれ対策ですね。
唇にも時々塗ります。
たくさんつけるといつまでもベタベタするので
指先にちょっとずつとってすり込みます。

体はもちろん髪にも唇にもまつげにも塗れて
ポイントメイク落としにも使えるらしいですが私は未体験。
ただし、べたつくので口紅の下地には向きません。

夏場は気をつけないと溶けてどろどろになるので
カバンを直射日光の当たらないトコロに置くなど注意が必要です。
1回の使用量が極少なのでコスパは最高です。

石油由来ですが石油は間違いなく自然の産物ですし、
植物性又は動物性油脂のように光、湿気によって
酸敗することが少ない安定なすぐれた軟膏基剤らしいので
石油由来だからと言って毛嫌いする必要は無いと思います。

全成分:ワセリン(石油から得た炭化水素類の混合物を脱色して精製したもの)
内容量:ジャー(小)49g
     チューブ71g

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
高見沢晶さん
高見沢晶さん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 26歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿46
STF / オイルクリアフィルム(旧)

STF

オイルクリアフィルム(旧)

[あぶらとり紙]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:- (2011/3/1追加発売)

6購入品リピート

2004/6/17 23:24:26

紙は肌の水分まで取ってしまうから良くないと聞いて
DSに売ってるフィルムの中で一番安かったコレを買いました。

さすがフィルムはいっぱい取れますねぇ。
他のフィルムを使ったコトがないので比較はできないのですが
今まであぶらとり紙だと2枚から3枚は必要だったのに
これだと1枚で十分です。

ティッシュみたいに枚数が少なくなったら下から上げ底みたいになるように
切れ込みが入ってるのもいいし、
フタに粘着シートがついててそこにぺとっとくっついて
1枚ずつ簡単に取り出せるのもいいです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
高見沢晶さん
高見沢晶さん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 27歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿46
デジャヴュ / ファイバーウィッグ

デジャヴュデジャヴュからのお知らせがあります

ファイバーウィッグ

[マスカラ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2002/7/22

6購入品リピート

2005/6/22 23:38:57

色:黒
匂い:(たぶん)無臭

塗るまつげ。の言葉に偽りなしです。
彼氏に「つけまつげ付けてる?」って聞かれました。
後日目の前で塗ってたら
「どんどんまつげが伸びていく。おもしろい」と言われました。

マスカラ液がフィルム状になってまつげをコーティングするのでにじみません。
ウォータープルーフはどうかな。。。
こすると落ちちゃうので何とも言えません。

【いいトコ】
・まつげ超長くなる!
・にじまない
・まぶたについても綿棒で拭けばキレイに取れる。
・速乾
・お湯で落ちる(肌断食の味方)

【悪いトコ】
・ブラシが大きすぎて慣れるまで使いづらい
・ブラシの先端に液がぼってりと付く
・カール力はない

にじまない代わりに(?)ぽろぽろと落ちてきて
まぶたに付いたりしますがちょいちょいとすれば取れます。
値段も安いし、ドラッグストアで手に入るしもう手放せません。

全成分:水、(アクリル酸アキル/VA)コポリマー、 ミツロウ、PG、ナイロン-6、
    カルナウバロウ、PVP、ステアリン酸、AMP、水酸化Na、水添ポリイソプテン、
    ステアリン酸ソルビタン、セテス-20、ヒドロキシエチルセルロース、
    ヘクトライト、ペンチレングリコール、ポリソルベート60、ワセリン、
    メチルパラベン、エチルパラベン、プチルパラベン、カーボンブラック

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
高見沢晶さん
高見沢晶さん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 31歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿46
パックスナチュロン / シャンプー/リンス

パックスナチュロン

シャンプー/リンス

[シャンプー・コンディショナー]

容量・税込価格:500ml・858円 / 500ml・1,320円発売日:-

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2009/6/5 17:15:03

もう何年も使用しています。
最初は普通のボトルを購入して大失敗でした。
初めての石けんシャンプーでただでさえ泡が消えるのに
自力で泡立てなくてはならないので全く洗えず。
でもあきらめずに泡ボトルを購入したらこれが大正解で
最初から泡で出てきてくれるのでケミカルから切り替え直後の
不健康な髪でもなんとか洗うことができました。

でも、もちろん数ヶ月はギシギシですし
洗い方のコツをつかむまではベタベタ&石けんカスがフケみたい。
と言う状況が続きました。

すすぎに関しては、洗面器等にお湯をためた溜めすすぎの方が
初心者向きな気がしました。
もちろん何回もお湯を替えるのは必須ですが
この方がしっかりとすすげるのでベタベタ&石けんカスを予防できます。
その後リンスをすればそれなりにツルツルになりますが
やっぱり髪が傷んでるうちは厳しいですね。

そういう意味では、石けんシャンプー初心者は
パックスオリーの方がいい気がします。
今の私なら、オリーはリンスなしでも平気です。
ナチュロンシャンプーもリンスなしでもいけますが
ちょっとストレスがあるかな。

商品としてはとても良いのですが、初心者向きではない
と言う点で☆−1にしました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

47件中 6〜10件表示

高見沢晶さん
高見沢晶さん 25人以上のメンバーにフォローされています

高見沢晶 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・46歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・乙女座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

晶チェックありがとうございますm(__)m @コスメ初心者で内容の薄いプロフですが 少しずつ濃ゆいモノにしていきたいです。 肌断食始めてから… 続きをみる

  • メンバーメールを送る