TOP > ウナギ屋さんのクチコミ投稿一覧(Like件数順)
表示
一覧
個別

絞り込み:

46件中 1〜5件表示

ウナギ屋さん
ウナギ屋さん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 22歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿46
NARS / ブラッシュ

NARS

ブラッシュ

[パウダーチーク]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2010/9/4 15:21:17

デパートのコスメ売り場をふらついていたら…あら不思議!いつの間にかNARSのカウンターでチークを物色していました(笑)
ということで、またまた増えてしまいましたので口コミします。

【4028】
ローズ系の色に、ゴールドラメ・パールが入っています。最初、「ローズ系のチークが欲しい」と言ったところ、こちらと4014を出していただきました。正直、はじめは、「何この地味な色たち!」と、思ってしまいましたが…。つけていただいたところ、4014はグレーっぽい感じで、私のイエベ肌ではくすんだ印象に…、4028は見た目より赤みが出てキレイなバラ色に。地味なんて言ってごめんなさい!しかも、適度なラメとパールが上品で肌が綺麗に見えます。さらに、シェーディングっぽく縦に入れると、立体感が出て大人っぽい印象になります。これ、最近のヒットチークです。秋・冬に活躍しそうな一品です。

【4030】
人気の4013にラメがざくざく入っています。私は、ティッシュオフしてからつけているので、ほっぺがラメラメになることはないです。思ったより無難といいますか…意外と使いやすい色でした。4013に比べると、若干ピンク寄りな感じがしました。しかし、赤みが出すぎることはありません。いつものメークをちょこっと華やかにしたいとき使っています。4013に飽きてきたら、使ってみてはいかがでしょうか。

【4007】
マットなオレンジです。雑誌にオレンジのチークが載っていて欲しくなり買ってしまいました。もちろん単色使いもできて、健康的で可愛いほっぺにしてくれます。が、前に雑誌でIKKOさんが、こちらと4001とを混ぜて使っていると載っていたのを思い出し、試してみたらオレンジピンクの可愛い色になりました!私の肌では、オレンジ2対ピンク1の割合が、ちょうどいい感じでした☆4013をマットにした感じかな…?

【4023】
人気の4023をやっと手に入れました!とっても可愛い青みピンクです。シルバーラメがいっぱい入っていますが、頬にのせるとラメはなくなっちゃいます。もう少し残ってくれてもいいのに(笑)でも発色も持ちもいいので、やっぱり付けすぎには注意です。私的ポイントは、チークを入れる前に、頬や小鼻の赤みをちゃんと消しておくこと!当たり前なことかもですが、キレイに発色します。同系色の4001より、発色が弱めで使いやすかったです。ピンクアイシャドウと合わせて甘甘メイクにしたり、キャラメル系のブラウンシャドウと合わせてガーリーにしたり…いっぱい使いたいです☆

【4016】
4013と似たような色だと思いますが、こっちの方がベージュっぽくて落ち着いていて、私はしっくりきました!使ってみると、4013よりラメもパールも少なめで発色もやや弱めです(ツヤは出ます)。使いやすくて、どんなメイクにも合わせてくれると思います。朝、何も考えずにメイクしていると、こちらを手に取っていました(笑)ナチュラルメイクに使いたいです☆

【4013】
こちらは説明がいらないですね(笑)ゴールドパール入りのコーラルピンクで、肌なじみがいいです(^o^)肌もキレイに見えます!

【4001】
マットなパッションピンク。発色の良さにビックリしました!本当に付けすぎに注意ですね!キュートなお人形さんほっぺになれます。このチークを使うときは、アイシャドウは使わず、ラインをちょい太めに入れてぼかすくらいです。これを使うときは、ブラシにとって何回もティッシュオフして、4024と混ぜてのせてます(汗)その手間が面倒くさくて、単色ではあまり使っていないです。

【4027】
パールのぎっしり詰まったオレンジです。NARSのシェーディングを頬の外側に入れたら、こちらは内側に繋げて入れています。立体感が出て、日焼けしたようなカッコイい頬になれます。ヌーディーなリップメイク×濃いめのアイメイクと合わせてます。ただ、本当に肌の調子が良いときじゃないと綺麗に艶が出ず、返って肌を汚く見せてしまうので注意です。そして、カウンターでも言われたのですが、色白の人じゃないと、色がはっきり出ないです。艶は出ます。あと、粉が割れました…

【4024】
こちらのクリームカラーは、カウンターで教わった通り、他のチークと一緒に使ってます。濃く付けすぎたときにぼかしたり、馴染ませるのに使ってます。地味ですが、あるとないとでは仕上がりに差が出ます。私はハイライトチークシェーディングの境目を自然に見せるのに使ってます。毎日使っていてチークにしては、減りが早いです(笑)2個目もなくなりそうです。

NARSのチークは柔らかめのブラシでササっと!
他の色も集めたいので、買ったらまた口コミしますね〜

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ウナギ屋さん
ウナギ屋さん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 22歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿46
NARS / ブロンズパウダー

NARS

ブロンズパウダー

[パウダーチークプレストパウダー]

税込価格:4,840円発売日:2003/4/1 (2020/4/10追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品

2010/9/4 15:30:47

5102を使い切り、5101を現在使っています。
(※画像は5101です。)
両方とも、パール・ラメが入っているので、ツヤ感が出ます。

5102は赤みが強く出るので、シェーディングとしてよりチークとして使うことが多かったです。シェーディングとして使うときは、粉をよくティッシュオフしてから使わないと、不自然になってしまいます。

シェーディングとして使用するなら、断然5101がオススメです。5102を使い切ったとき、NARSのカウンターに行ったら、5101を勧められました。特に色白の方は5102では発色が良すぎてしまい、シェーディングとして使用するには赤みが強すぎると思います。5101は、自然な立体感が出ます。カウンターでは、こめかみから顎にかけて、3を描くようにのせるやり方を教わりました。これは髪を下ろしているときはいいのですが、髪を結んだりしてサイドの髪を上げたとき、いかにもシェーディングしてます!みたいに目立ってしまうので、注意が必要です。私は、チークに繋げて外側にササっと入れるくらいにしています。なんとなく小顔になれます。朝つけて、直しがいらないので、もちも良いと思います。(汗で流れた場合は別ですが…)

今までは、自分の肌色より1トーン暗い色のパウダーやリキッドのファンデをシェーディングとして使ったりしていましたが、NARSのシェーディングの方がツヤ感が出て、肌をキレイに見せてくれるし、朝の忙しい時に、簡単・テクなしで垢抜け顔になれるので、本当に買って良かったです!
シェーディングで迷ってる方にオススメです。

ちなみに、1年くらい使ってますが、当分なくならなそうです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ウナギ屋さん
ウナギ屋さん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 22歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿46
NARS / デュオアイシャドー(旧)

NARS

デュオアイシャドー(旧)

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2003/6/1

6購入品

2010/9/8 16:46:43

ブラッシュをきっかけにNARSにハマりだし、アイシャドーにまで手を出すように(笑)。ということで口コミします。

【3045】
こちらでも一番の人気色のようですね。粉質は柔らかく、黄茶×赤茶の、ラメ入りの締め色コンビです。アイラインをぼかす感じで、二重幅に使っています。私は、赤茶を下瞼に使うことが多いです。ちょうど良く腫れぼったい感じで、色っぽい目になれます。

【3070】
こげ茶×黒に近い茶色の、ラメ入り2色です。粉質が固いので、チップやかためのブラシを使った方がいいと思います。3045と同様、2色とも締め色ですが、3045に比べて濃い色なので、がっつりなメイクになります。得に右の色は、ほぼ黒ですね。気をつけないと、V系?ってくらいな目になっちゃいます。カウンターでは、左のこげ茶を瞼全体にのせて、右の黒はアイラインをぼかすように…とのつけ方を教わりました。かなり濃いメイクになりますが、かっこいい感じで私は好きです。ナチュラルメイクがお好きの方は、3045の方がいいと思います。

【3018】
ピーチベージュ×ゴールド系ブラウンの2色です。こちらでは、あまり人気の色ではないようですが、私はおススメです!ナチュラルメイクのとき(朝、時間のないとき)、よく使っています。まず右の色を、柔らかめのブラシで、二重の幅よりちょっと広めにのせます。それだけだと不自然なので、瞼全体に左のピーチベージュを指でのせて、ゴールドをなじませます。最後に3045の右の赤茶で締めます。とっても簡単!約3分コースです。ピーチベージュは、これだけだとほとんど発色しませんが、上から重ねることで、ヴェールをかけたような優しい感じになり、気に入っています。

総合的に…、皆さま仰っているとおり、もちが悪いですね。ちゃんとティッシュオフしてつけないと、二重の幅に余分な粉がたまってしまったりします。アイシャドウの前に、コンシーラーやシャドーベースなどで下地をしっかり作っておくと、長持ちすると思います。

でも、シングルシャドーやクリームシャドーとの組み合わせで、色々なメイクが楽しめます。なんだかんだで、また買ってしまいそうです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ウナギ屋さん
ウナギ屋さん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 22歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿46
イプサ / フェイスカラーパレット

イプサ

フェイスカラーパレット

[プレストパウダー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2010/8/27

3購入品

2011/7/25 19:50:54

友人の付き添いで、イプサに初めて行きました。
その友人は、私と比べてはるかにナチュラルメイク
アイシャドウチークも、一応やってるんだけど…という感じの人です。
その友人はイプサのベースメイク一式を愛用しているので、私もついて行ったわけです。

カウンターでは、機械で肌のトーンを測ってくれます。
私もやってもらいましたが、オークル系で一番明るくて、BAさんにびっくりされました。汗
このパレット一つで、チークハイライトシェーディングまで入ってるというところに惹かれて、買ってしまいました。

100使用です。
チークから時計周りに使っていくだけというのが簡単すぎて素晴らしいです。
しかし、何だかこのチークの色…
 チークマニアの私にとっては、ちょっといまいちな感じでした。
同じ色に見えても、NARSの4017番(平子さん愛用色)の方が、
発色やパール感、粉質が好きです。
肌なじみは良いし、発色が良すぎないため、使いやすい色ではありますが、
仕上がりが、人工的な色に感じました。

そして、次はハイライトですが、これは良かったと思います。
白の発色がとてもキレイで、透き通るような色です。
目の下と、鼻筋にちょこっとつけると、ハイライトの効果大です。
でも、私のクマが濃すぎるのかな?汗
なんだか白すぎて、血色悪く見えちゃうかも…
付け過ぎには要注意ですね、これ。

シェーディングは、今までNARSの使ってたんですが、
こちらは暗さがそこまでじゃなくて、とてもナチュラルですよ。
まゆ毛の延長で鼻筋に薄く入れると、平面顔も立体顔に!
最近は、顔の側面に入れるよりも、
えらにちょこっと入れるのが流行らしいですね。

最後に、左下の馴染ませカラーですが、これがこのパレット一番の
優秀ちゃんです☆
NARSの4024にそっくりですね。それよりもこちらはもっとナチュラル!
4024の方がこちらより白くなります。
これは他のチークをぼかすのにも使えるし、とてもいいです。

総合的に…
メークは時短で済ませたい、全体的に超ナチュラルメークが好き
というような方には、とても素晴らしいアイテムだと思います。
本当に発色も機能性も良く考えられているし、
出先のお直しにも便利なアイテムですよね。

しかし、私には少し物足りなかったというのが正直な感想です。
これは、4色入りじゃなくて、単色買いしたいですね。
持ちはまあまあですが、粉質・発色ともに気に入ったのもあったので。

この4色は、もう決まってるものじゃなくて
自分で選びたい!と思いました(笑)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ウナギ屋さん
ウナギ屋さん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 22歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿46
M・A・C / スモール アイシャドウ

M・A・C

スモール アイシャドウ

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:3,300円発売日:1998年4月 (2019/10/4追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2011/1/14 03:04:12

買うつもりなかったのに…アイシャドーがキレイに並べられているのを見ると、売り場に吸い込まれて行って、ついつい買っちゃうんですよね(笑)

【ゴールドビット(ラスター)】写真右上
一番出番が多い、ベージュピンクなハイライトカラーです。
MACのクリームカラーベースのパールを塗ったあと、
ブラシでアイホール全体につけています。どんな、アイシャドーと
組み合わせても使えるし、白くなりすぎない発色が気に入っています。
私は、これをつけた上に、ハニーラストやピンクヴィーナスを使っています。
他にも、ブラウンシャドウを二重幅にぼかしてもいいし、コレ+
ラインを太めにかいて、クラシックなメイクにしてもいいと思います。
とにかく、使い道が多い万能カラーです。

【ハニーラスト(ラスター)】写真右下
ベージュっぽいオレンジ(暗めのオレンジ)に、ラメがたくさん入ってるカラーです。意外と発色するので、アイホール全体につけると、華やかな印象です☆思ったよりナチュラルメイク向きではないので、塗る範囲を広げすぎない方がいいかも…。人気のテンプティングより明るめで、オレンジっぽいかな。

【ピンクヴィーナス(ラスター)】写真中央上
可愛いピンクです☆ピンクのアイシャドーって、発色が薄いものが多い気がするのですが、さすがはMAC!ちゃんとピンクです(*^_^*)
広げすぎると腫れぼったく見える恐れがあるので、二重幅ちょい広めくらいでつけるのがちょうどいいかな。
ラメやパールの具合も可愛いです。ポイントは、MACのクリームカラーベースのパール→ゴールドビットで、下地をちゃんとやっとくと、きれいに発色してくれます。
締め色に、ボルドー系で大人っぽくしてもいいし、茶色で可愛くしてもいいし(たれ目で)、色々楽しめます。

【エスプレッソ(マット)】写真左下
マットな茶色です。意外と発色良くなくて、あんまり使っていません。汗
なんで買ってしまったんだろう…(・。・;
一緒にタッチアップした、テンプティングの方を買えば良かったかな。
アイラインをぼかす時に使おうと思ったのですが、NARSの3045の方が発色良くてラメもキレイなので、結局そっち使っちゃいます。
マットなので、下まぶたにつけるとくすんで見える気がします。クマ?みたいな。
ナチュラルメイクの締め色になら使えるのかな?

【ムルシュ&ナイロン】
友達にあげてしまって、写真なくてごめんなさい。
この2つは…ほとんど使ってなくて、1年くらいお蔵入りになっていました。ムルシュは、粉質が固くて筆にとりにくい!発色も、茶色!って感じじゃなくて、ちょっと紫?黒?っぽい質感の茶色だったので、イエローベースの私の肌には合いませんでした(泣)残念。
ナイロンは、黄色っぽいパールの発色なんだけど、明るすぎで使えませんでした。NARSのハイライトを濃くした感じの発色で、発色良すぎて、私には使いこなせませんでした…。
両方とも、ちょっと派手目の(ギャルメイクの)友人が喜んでもらってくれました!彼女は無事に?使いこなしていました。

総合的に…というくらい種類持ってませんが(笑)、もちも良くて、発色も良くて、ラメやパールもキレイで、何より気分上がります!色んなアイテムと組み合わせたり、新たな発見があって、使ってて楽しい♪売り場やBAさんもステキで、ついつい寄ってしまう魅力があります。

エスプレッソは心残りですが…なんだかんだでまた買ってしまいそう。
今度は、人気のテンプティングやレトロスペックも見たいです。
また買ったら口コミします(^O^)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

46件中 1〜5件表示

ウナギ屋さん
ウナギ屋さん 5人以上のメンバーにフォローされています 認証済

ウナギ屋 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・35歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・獅子座
  • 血液型・・・A型
趣味
    未選択
自己紹介

化粧が大好きで、週に一度はデパートのコスメカウンターをウロウロ。濃いメイクが好きだけど周りから「怖い!」と言われ、ナチュラルメイクとの狭間で試行錯誤中… 続きをみる

  • メンバーメールを送る