TOP > 椎嘉さんのクチコミ投稿一覧(Like件数順)
表示
一覧
個別

絞り込み:

87件中 1〜5件表示

椎嘉さん
椎嘉さん 5人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 18歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿87
ルシードエル / ミルクジャムヘアカラー

ルシードエル

ミルクジャムヘアカラー

[白髪染め・ヘアカラー・ブリーチ]

容量・税込価格:1剤 40g・770円発売日:2009/2/9

4購入品リピート

2014/9/4 19:19:26

ヘーゼルナッツも使ってみたので追記です\(*^^*)/



▼私の髪質
・カラーとストパーを繰り返しており、わりと傷んでます。
・もともと赤みが強いらしく、どんな系統のもので染めても赤味やオレンジ味がかなり出ます。



▼色

・生チョコガナッシュ
凄く暗い色です。私の場合は2週間くらい経つと赤みがかなり出て若干汚く見えるようになりました。
校則でダメだけど染めたい!という方がよくこれで染めていますが、あんまりオススメできません。すぐバレちゃいそう…。
確かに暗いんだけど、黒髪とはちょっと違う…って感じの色です。

・クラシックミルクティ
あっさりした深みのない色です。薄く、軽いですかね。
染めたてはアッシュっぽいのですが、染めて3週間くらい経ってから「髪赤っぽいね」と言われることが増えました。
ちなみに部屋の中だと暗く見えますが、光が当たると結構明るいらしいです。あと光が当たると赤みがとぶ気がします。

・カフェシフォン
明るいけど、クラシックミルクティより若干深みのある色です。
クラシックミルクティとは違い、部屋の中でも明るい茶髪に見えます。
確かこれはピンク味のあるアッシュ系ベージュと書いてあった気がしますが、そんなにアッシュ系っぽくなかったような…(^^;)
すぐに赤みがでてきました。

・ヘーゼルナッツ
オリーブ系ベージュに挑戦してみようと試してみたのですが、うーん…全然箱の裏についてるモデルさんのような髪色にはなりません。
ちょっとオレンジっぽいかも。
もともと赤味・オレンジ味の出やすい髪質なせいか、オリーブ系には程遠かったです。


どの色も時間が経つに連れてちょっとずつ明るくなります。
それと、「市販のもので染めた」と言うと驚かれます。それほど綺麗に染まってるんでしょうね(*^^*)
雑に塗ってもあまりムラはできませんでした。



▼傷み

染めて2週間くらい経った頃から傷みがかなりでてきました。
髪を乾かす前などにアウトバストリートメントをつけるとしっとりして、あまり傷んでるふうには見えなくなります(*^^*)



髪質などは個人差があるので絶対にこんな色・傷み具合になるわけじゃありませんが、参考になれば幸いです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
椎嘉さん
椎嘉さん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 16歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿87
メラノCC / メラノCC 薬用しみ集中対策液(旧)

メラノCC

メラノCC 薬用しみ集中対策液(旧)

[美容液]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:-

5購入品

2012/11/11 15:23:48

グダグダ何回も追記していたので一度削除して再度口コミします。

★4→★5にしました。

他の方の口コミを見て、できかけのニキビにピンポイントで塗る、化粧水の前に塗る…など色々な方法をためしてみましたが、私が試して一番効果があった方法を書こうと思います。



美容液などは表記通りに使用するのが一番いいとの事で、夜に化粧水の前、7滴程使っています。

ついでに美白美容液は一年中顔全体に塗るのがベストだとの事で、薄くのばしながらぬりぬり…。

これを毎日続けていると大分ニキビ跡が薄くなりました!

フェイスラインのニキビ跡が一生もう残るんじゃないかって程濃かったのですが、今ではあとちょっとで消えそうって程薄くなってます。

大体この方法で一か月半〜二か月続けています。それまでは思い出した時に塗ったりとサボりがちで効果ありませんでした(^_^;)

私はストレスが爆発した時にニキビを潰す癖があるので、ニキビを潰した後は赤くなったり茶色っぽくなったり…。

これ絶対色素沈着する!って時は、朝も3滴塗っています。色素沈着しそうなとこだけに。

そのおかげかニキビが治った後、ニキビ跡が薄くなるのが早くなりました(*^ω^*)

クリアターンのホワイトマスク VC bと併用していたのでそのせいもあると思いますが…。

発達途中のニキビに塗って小さくなったということはありませんでした。

あと、凄く乾燥して肌が荒れている時はこれを塗るとピリピリしたことが一度ありました。





1000円台で安いけど半年くらいもつらしいです。

少しでも参考になると幸いです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
椎嘉さん
椎嘉さん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 16歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿87
La Sana(ラサーナ) / 海藻ヘアエッセンス しっとり(旧)

La Sana(ラサーナ)

海藻ヘアエッセンス しっとり(旧)

[アウトバストリートメント]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:-

2購入品リピート

2012/4/12 20:34:33

これ以上に髪がツルツルになる商品に出会ったことがありません。
もう一生リピ!手放せない!と思っていたのですが、ふと疑問が思い浮かびました。
何でこんなに評価が低いんでしょうか。こんなに髪が綺麗になるのに。
大体そういう理由って感謝件数順に並べると先頭のほうに理由の書かれている口コミがありますよね。
色々と読んでみたところ、シリコンがたくさん入ってるようですね…。
成分とか全く分からない私でも色々な口コミを見て、シリコンは髪をケアしているわけではなくコーティングしているだけだと分かりました。
それを知らずに、適度な重みが出て髪がツルツルになる!と嬉しくて毎晩使ってた私って…。なんか呆れました。
成分の多くがシリコンだと知った日から一度もこの商品を使わず、即ゴミ袋行きでした。
コーティングして綺麗に見せたいわけではなく、しっかりダメージケアしたい私は地道に他の物でヘアケアしようと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
椎嘉さん
椎嘉さん 5人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 18歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿87
尊馬油 / ソンバーユ 液状特製

尊馬油

ソンバーユ 液状特製

[フェイスオイル・バーム]

容量・税込価格:55ml (オープン価格)発売日:1988年11月中旬

7購入品

2015/1/8 11:16:23

私の肌には合わずニキビが増えてしまいました。髪にも使ってみましたがあまり効果は感じず。
そんなわけで夏に買ったまま放置でした。
ですが秋になり、他の使い方で本当にこのソンバーユが優秀だと分かったので★7つにさせていただきます。

秋になってからなんだか鼻血がちょくちょく出るなぁということで耳鼻科に行ってみますと「鼻の粘膜の乾燥が原因で鼻血が出ている」とのこと。
ドライノーズというやつらしいです。
粘膜の乾燥→かさぶたができる→洗顔後などにはがれる→鼻血が出る
という流れを何度か繰り返しました。
もう一度耳鼻科に行くと点鼻薬を処方されましたが、鼻血は出ないものの常にかさぶたがある状態。乾燥対策にマスクをつけてもかさぶたは治らず。
いつ鼻血が出るかとひやひやしながら秋冬を乗り越えるのも嫌なので、ようやくドライノーズの対処法を検索しました。
鼻炎にソンバーユが効くというのは聞いたことがありましたが、ドライノーズにも効果があるとのことで早速綿棒に染み込ませて鼻の粘膜に塗ってみました。
数日間朝・晩に使ってみたのですが、真っ赤だった粘膜の腫れが引いていてびっくりしました。
もう二か月くらい鼻にソンバーユを塗っていますがその間に鼻血が出たことは一回もありません。空気が乾燥している日にマスクなしで外出するとかさぶたができることはありますが。
本当に優秀なので秋冬は手放せません。

ドライノーズに悩まされている方にぜひ使ってほしいです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
椎嘉さん
椎嘉さん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 16歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿87
日本薬局方 / 白色ワセリン(医薬品)

日本薬局方

白色ワセリン(医薬品)

[その他]

税込価格:-発売日:-

6購入品

2012/4/17 00:31:48

*追記*
保湿<ニキビを治す というふうに考えていたついこの間まで、スキンケアは洗顔→化粧水→ソンバーユにしていました。
でもかなりの乾燥肌(インナードライ肌)なせいかソンバーユだけではイマイチ保湿力に欠けていて、今は朝のスキンケアは洗顔→化粧水→ソンバーユ、夜のスキンケアは洗顔→化粧水→白色ワセリンというようにしています。
まだ二日目なのですが、ちゃんと保湿されていてニキビも減りました。
過去の口コミでは量が多すぎるとどうだとか、量が少なすぎるとどうだとか書いていましたが、(自分にとってですが)適量を見つけたのでまた書きます。

1.まず化粧水を塗り終わったら綿棒を一本用意して、米一粒分くらいの白色ワセリンをほじくり出して手のひらにのせ、体温で溶かすように両手を合わせてすりすりします。
2.それを額・頬、細かい部分にも薄くつけます。
3.1・2を繰り返す。乾燥しているときは二〜三回くらい繰り返したり、肌状態に合わせて変えるのがオススメです。
○一回につけるのが米一粒分っていうのがポイントで、細かくつけれますしつけすぎることもなくなります(*^ω^*)





三回使用しました。

一回目→たくさん塗りすぎてベトベト。翌朝は洗顔でもワセリンが取れず。
二回目→一回目の半分くらいの量でぺっとり。翌朝は洗顔でワセリンがちゃんと落ちた。
三回目→二回目より少なめ。なんだか足りない感じで翌日はそこまで潤いがない。

多く塗りすぎても少なすぎてもダメっぽいです(^_^;)
塗りすぎたから・少なすぎたからといってニキビができたり肌荒れする事は全くありませんでした。
むしろ塗りすぎると潤っていいんですが、↑にも書いたように翌朝の洗顔でもワセリンがちゃんと取れずに時間が経つとテカります…。

値段はウェルネスで50g248円。皆様の口コミを見る限り大体どこの薬局でも300円前後で買えるようです。

インナードライ肌をどうにかしたくて乳液のような役割として使ってみましたが…効果てき面!!
洗顔→化粧水→白色ワセリン という順番で夜だけ使っています。
指の腹で伸ばしながら塗るより、手のひらで温めてすりすりと伸ばしてからハンドプレスするように肌につけるのが一番やりやすく、つけすぎなかった気がします。
ハンドプレスしても肌には浸透しないらしいので、肌につけるためだけに2、3回。
あぶらっぽいのが気になるので塗った後はがっつりティッシュオフしてます。
まだ三回しか使ってないのに、洗顔1時間後にテカりだす事がなくなりました。
皮脂はまだでますがインナードライ肌になる前みたいに少なくなった気がします。
あと肌表面が凄く滑らかになりました!
今まではニキビが凸凹したのが目立っていたのに、それもあまり目立ちません。
触った感じもカサカサとしていたのが、まだカサつきはしますがちょっとしっとり。
毛穴も、いつもぎっとりしていて黒ずんでいたのが、少し黒ずみが薄くなったような。
いい買い物をしました(*^_^*)
これでニキビが治ってくれれば★7つでした。

ソンバーユも使ってみたいので、どちらがいいか試してみてからリピを検討します。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

87件中 1〜5件表示

椎嘉さん
椎嘉さん 5人以上のメンバーにフォローされています 認証済

椎嘉 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・28歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・少ない
  • 星座・・・水瓶座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • お酒
  • 料理
  • 写真
  • ショッピング
  • Twitter

もっとみる

自己紹介

混合肌で敏感肌。 メイクは薄めです。 続きをみる

  • メンバーメールを送る