TOP > ☆にゅき☆さんのクチコミ投稿一覧(Like件数順)
表示
一覧
個別

絞り込み:

191件中 1〜5件表示

☆にゅき☆さん
☆にゅき☆さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 30歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿1137
プリマヴィスタ / 化粧もち実感 おしろい

プリマヴィスタ

化粧もち実感 おしろい

[ルースパウダー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2014/5/27

4

2014/5/14 08:12:29

メーカー様に頂きました。
おしろいは毎年無条件にミラノコレクション使ってましたが、とにかく「崩れない」ということで人気のあるプリマヴィスタなら、是非とも使ってみたいと(゜∀゜)

思った通りとても良かったです!
少量でサラサラになるし、白浮き一切しない。ほんと透明。
セミナーで、脂性の男性に使った写真を見せてもらいましたが、お化粧感が一切なくてほんと自然でした!おしろいって、結構お化粧感高いというか、つけたては特に白
くなるものが多い中、これはホントーーにナチュラルです。
そして崩れない!
私、プリマヴィスタの崩れない下地は肌荒れしてあんまり好きじゃないんですが、これはベースとはいってもお肌から一番遠いところにつけるので、肌荒れの心配もいっさいなし。
だんだん汗ばんでくる時期になりましたが、これを使ってるので、まだ乾燥対策のしっとりクリームファンデーションいけます☆
強いて言えば、ルースではなくブレストタイプならもっと扱いやすかったかな。
けどこれは、今までおしろいを使ったことがなかった人にもおすすめ。
プリマヴィスタ使ってる人は尚おすすめ。

使用した商品
  • 現品
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
☆にゅき☆さん
☆にゅき☆さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 25歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿1137
ソフィーナ ボーテ / デイプロテクター SPF24 PA+++ (II ややしっとり)

ソフィーナ ボーテ

デイプロテクター SPF24 PA+++ (II ややしっとり)

[乳液日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2010/3/23

4

2010/4/3 13:34:39

お化粧直し時に使っています。
私はSPF値よりもPA値のほうにこだわりがあるので、SPFが20台というナチュラルな感じなのにPAが+++なところが、とっても◎!
というのも、SPF値というのは「紫外線をカットする時間数」を表したものなので、汗でお化粧がデロンと禿げる夏季を覗いては、20〜30台で充分。
SPF1で20分間紫外線をカットしてくれますから、20〜30で、6時間以上も紫外線をカットしてくれます。
私の場合その間に、必ずお化粧直しが出来るので問題なし。

問題はPA値。こちらは「カットする紫外線の強さ」を表したもので、紫外線には浅いものから順番に、「黒くなる紫外線」「シワやたるみなど老化につながる紫外線」、そして(今のところ)地球上には届いていない紫外線と3種類あります。
その3種類が防げるかどうかがPA値で表されているということです。
なので、女性にとって「PA+」のものは言語道断!
お肌の老化を防ぐためにはPA値2+以上が鉄則です。

前置きが長くなりましたが、今までのサンカット剤はSPF値が20台のものはたいてい2+でした。
しかし、以上の理由でPA値は高ければ高いほど良いと思っている私は、低いSPF値でお肌への負担を減らしながらも、しっかりお肌老化、そして黒くなる(しみ含む)のを防止してくれるPA3+の登場がとても嬉しいのです。

こちらのややしっとりの使い心地ですが、少しクリームがかった乳液という感じで、安心感あるテクスチャーです。
香りも優しくて良いですが、気をつけないとどばっと出てきてしまうので、コスパが心配です。(結構スリムな容器)
派手な感じはないけど、確かにこれ1本持っていると安心だし、確かな実力は持っている気がします。
お化粧直しにはテクスチャーが少し固いのですが、実は日中はハンドクリームとしても使っています(贅沢!)

なかなかおすすめですので、まず店頭でテスターを触ってみることをおすすめします。


最後にまた余談ですが、1年で最も紫外線量が「多い」のが7〜8月の夏季。
「強い」のは4〜5月の年度始め。
ということは、今の時期のサンカットは"紫外線をカットする強さ"で、選ばなければいけないことはお分かりですよね。
だから、PA値が大切なのです★
熱く書きすぎてしまいました(笑)

使用した商品
  • 現品
☆にゅき☆さん
☆にゅき☆さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 29歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿1137
ラ ロッシュ ポゼ / UVイデア XL

ラ ロッシュ ポゼラ ロッシュ ポゼからのお知らせがあります

UVイデア XL

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

容量・税込価格:30ml・3,740円 / 30ml・3,960円発売日:2014/3/3

ショッピングサイトへ

6

2014/4/17 21:31:28

うちの会員様の敏感肌の方に愛用者が多いブランドなので、とても気になっていました。
特にこちらのUVシリーズは、ティント、BB共にブランド内のシェアがすごい高いのだとか。
しかもですね、日焼け止めマニアの私としては、セミナーで聞いた驚きの情報に、こちらを使わないわけにはいかない!!!と思わされた 笑

以前から、紫外線カットで特に女性には気にしてほしかったA波の紫外線。
黒く焼ける紫外線ではなく、しわやたるみの老化に繋がる紫外線の波長で、いわゆるプラスで表記されているPA値のことなんですが、このA波をどのくらいカットしているかで、プラスの数が決まるわけですが、なんとこのラロッシュポゼのUVシリーズは、A波の75%を占める波長の最も長い部分を完全にカットするものすごーい技術を使っているのだとか!
ということは、残りのA波の中でも波長が短い部分をどのくらいカットしているかで、世の日焼け止めは?の数が2つだったり3つだったり4つだったりって表記をしているというとだそうなのです!!

こちらの最波長の部分を完全にカットする技術を使っているのは、このラロッシュポゼとランコムのUVエクスペールだけなんだそうです!!!(((o(*゚▽゚*)o)))
この技術を、資◎堂がどうしても欲しい!!とロレアルに交渉し続けているのだとか。

しかしながら、資生堂の光スタミナ技術やら、花王のADVANなどなど、各メーカーの日焼け止めには効果をグンと引き上げる技術がたくさん研究されて採用されてるわけで、一概にはこの最波長の部分が気にされてないからといって、ラロッシュポゼとランコム以外の日焼け止め効果が意味ないということはないと思ってもいます。

だって、最波長とはいってももしかしたら地球上には届かない波長とかそういうオチかもしれないし 笑
汗で流れやすかったら、そもそも最波長の部分云々ではなく、短い部分の紫外線も、カットされなくなってしまいますしね。

それでもこれ、いい!と思ったのはその使い心地!
ラロッシュポゼは敏感肌ブランドなので、どんな人にも使いやすいですが、刺激もなく、クリームなんだけどべたつくわけでもなく、しっかり保湿もしてくれるから、日中も乾燥しないし、化粧崩れもしにくい気がします。
これのチビチューブを使い終わった後、別の日焼け止め乳液を使ったらアルコールの強さにびっくりしたっていうのもあり、ほんと肌負担が軽いのにしっかり紫外線をカットしてくれてるんだなぁというのを実感しました。
これは現品買うと思います。
日焼け止めにこだわる人には一回使ってみてほしい逸品です。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
☆にゅき☆さん
☆にゅき☆さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 26歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿1137
アネッサ / 美白 UV プロテクター

アネッサアネッサからのお知らせがあります

美白 UV プロテクター

[日焼け止め・UVケア(顔用)日焼け止め・UVケア(ボディ用)化粧下地]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2011/2/21

4購入品

2011/4/20 11:58:25

日やけどめが大好きという変態な私です(笑)

シーズンオフは、ニベアサンのベビー用を使っていますが、4月に入ったら、日やけどめ本格シーズン。

アイテムを変え、使い分けを始めます♪

ちなみに日差しが強くなり、でも汗はかかない今の時季は私はSPF30〜40 PA+++でWPでないものを一つと、SPF50+ PA+++ でWPでないものを一つ用意します。

前者は塗り直せる腕や首用。
後者は朝一度塗ったら塗り直しがしにくい足や服に隠れた部分用です。

話は反れますが、今の時季の紫外線は、黒く焼ける紫外線ではなく、しわやたるみの元になる真皮を壊す紫外線が強いんです!( ̄□ ̄;)

特に女性は真夏よりも、今サンケアを始めることが将来のお肌のためには大事。
まだ暑くないから日やけどめいらないと思ってたら、大間違いなんですよ!

で、こちらの美白アネッサは前者用日やけどめとして使っています。

ピンクの容器がかわいいし、美白好きの私としては例え日やけどめでの美白効果は期待できなくても、美白成分が入っているというだけで非常に満足です(笑)

ボディミルクと混ぜなくても(基本、私は朝一に日やけどめを塗るとき、ボディミルクと混ぜて使ってます。)ジェルクリームっぽいテクスチャーなので、伸ばしやすく、ストレスなく塗り直しもできるのがGOOD☆

白くもならないし、きしみもない。ベタつきもありません。

個人的には、カシャカシャ振らないタイプなのも、あぶらっぽくなくていいなぁと思います。

汗をかく時季になったらWPのものに完全移行しますが、それまではこちらをリピートしたいと思います♪

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
☆にゅき☆さん
☆にゅき☆さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 35歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿1137
カバーマーク / モイスチュアコート ジェル

カバーマーク

モイスチュアコート ジェル

[ルースパウダープレストパウダー]

容量・税込価格:35g・5,500円発売日:2019/10/18

ショッピングサイトへ

3購入品

2019/12/20 08:35:32

ツヤ肌が大好きなので、コンセプト的にはめちゃくちゃ共感できる商品!
白くなる、乾燥する、ツヤというよりすりガラス仕上がり、タッチアップしたときに全然綺麗じゃないなど、微妙なクチコミが多いようでしたが、どうしても一度試したい!!
ということで買いました。ちなみに、店頭でタッチアップしたときは全然きれいじゃなかったw
一から全部落としてつけないとダメだから、ちょちょっと化粧直しに使うのは逆効果だわ…と思います。
さてさて、肝心の使用感ですが、使い方次第で結構良い商品だと思いました。
まず、白くなる人はスポンジへの馴染ませ方があまい可能性があると思います。しっかりスポンジ全面にピンクがつくように、よーくよーく馴染ませれば、ボテっとつくことはなく白くなりません。
そしてスポンジはシュウウエムラの五角スポンジでも問題なかったので、相性の良いものは他にもありそう。専用のものを買い込まなくても大丈夫です。
そして付け方は、ベタつきを押さえたいところから、スポンジ弾力を利用して軽くぽんぽんと叩き込んでいくとgood。乾燥しやすくツヤを残したい三角ゾーンからいきなりいくと、すりガラスのようなツヤになってしまうし、乾燥します。
そうなんです。言うても粉体だから、乾燥しますね。
極力ツヤを残したい部分は、ほんと最後に少しぽんぽんするくらいが留めることがポイントです。
そしてTゾーンなど、皮脂を抑えたいところはたくさん付けたくなりますが、多くつけても皮脂を抑える力はまったく上がりません(身もふたもない)
むしろ水分バランスが変に崩れて、落ちやすくなる気がします。
わたしは髪の毛が触れるフェイスライン→Tゾーン→Uゾーン→三角ゾーンの順番につけ、使用量も推奨の半分1プッシュを使用しています。
たぶんこれを買う方は乾燥しやすいし、ツヤ肌が好きな人だと思うので2プッシュ使ったら、乾燥もツヤ感も不満に感じると思う。
ティッシュで肌を押さえるとファンデーションの色も落ちるので、全然シールドはされていないし、夏も使いづらいと思う。
コンセプトや使い方は新しくて面白いし、今の時期なら、使い方さえコツを掴めば使いやすいので、好んで毎日使っているので☆は3つつけましたが、万人受けはしないだろうし、商品自体早々に消えてしまうのではないか…と思います。
一度試してみる価値はある面白い商品ではあるかな。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

191件中 1〜5件表示

☆にゅき☆さん
☆にゅき☆さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済

☆にゅき☆ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・40歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・牡牛座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • エクササイズ
  • 料理
  • ファッション
  • エステ・リラクサロン
  • 読書

もっとみる

自己紹介

大学生の頃から使用品の備忘録として始めたアットコスメも、1000件のクチコミを超えました。 ひとつひとつ丁寧なクチコミを心掛けています。 スキ… 続きをみる

  • メンバーメールを送る