TOP > ReIさんのクチコミ投稿一覧(Like件数順)
表示
一覧
個別

絞り込み:

52件中 1〜5件表示

ReIさん
ReIさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 29歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿238
エトヴォス / ミネラルアイバーム

エトヴォス

ミネラルアイバーム

[アイケア・アイクリームジェル・クリームアイシャドウ化粧下地]

税込価格:2,750円発売日:2018/1/25 (2023/8/2追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品

2018/2/15 08:30:51

シャンパンアイボリー購入です。
はだが弱いため、基本的にはノンケミ、ミネラル系メイクです。

ベースとして使えるクリームシャドウを探してました。
一時はエトヴォスで出しているハイライト(コラボのやつ)を買おうか迷ったくらいでしたが、
ブルベ夏のためハイライトとしてはどうも合わず、アイベースとしてはコスパが悪すぎるため購入にいたらず。
ブルベ向けのクリームハイライトといわれたrmsbeautyのものも見ましたが、ちょっと油分強すぎかなと。二重幅にたまるし上に重ねたシャドウもよれるしで微妙。
他のミネラル系ブランドやノンケミもみていましたがいまいち。
諦めていたところにアイバーム発売のお知らせ。
タッチアップする前に購入は決めていましたがさすがに怖いので旅行行ったついでに直営店へ。
BAさんや一緒に行った某有名ブランドの元BAの友人ともにおすすめされたのはモカブラウンとシャンパンアイボリーでした。
BAさんいわく、どちらもベースとしては使いやすいですよ、とのことでしたが
どちらもタッチアップした結果、モカブラウンはベースというよりも単品使いしたほうが綺麗かと思いました。
目元をシンプルに仕上げたい人はモカブラウンのように色みがあるほうが良いかもしれませんが、
個人的には手持ちのアイシャドウ(エトヴォスのミネラルクラッシィシャドー/モーブブラウン)を使うつもりだったので、よりベースとしても使いやすいシャンパンアイボリーにしました。
おそらく、シャンパンアイボリーの色とパレットのハイライトカラーの色が合うんだと思います。
モカブラウンにハイライトカラー重ねると、折角のハイライトカラーの白っぽさが消えるというか。

使い方はいたって普通ですが、バームをアイホール全体に
→同じ範囲にハイライトカラー
→そのあとはパレットのとおり左下、右下、右上の順に塗ります。

クリームシャドウを購入して使うのは初なので他の商品との比較はできませんが、3日ほど使った感想は

・塗った瞬間のツヤは、ツヤというよりテカり
・上からアイシャドウ(商品は上述)のハイライトカラーをのせれば違和感なし
・厚く塗りすぎると時間たつとヨレや二重幅への溜まりがあるので、薄めにとり、バームの重ねづけはしない
・バームをつけてアイメイクをすればミネラルクラッシィシャドーも夜まで発色落ちず持つ
(ミネラルアイカラーよりクラッシィシャドーのほうが持ちは格段によくなりましたがバームをつけることによりさらに持ちます)
・基本的には石鹸で落ちるが、指で塗ったときは指紋のところに入り込んでしまうのでしっかり洗わないと入り込んでしまったものは落ちない


やはりクリームというより商品名のとおり油分が多いのか、ケースから指でとるときも油分をすごい感じます。
夏場はちょっときついかなと思いますが、いまの時期には良いですね。
乾燥しらずです。
シャンパンアイボリーはぱっと見黄みがかっていますが、ブルベ夏でも違和感なく使えます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ReIさん
ReIさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 27歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿238
エトヴォス / ミネラルペンシルアイライナー

エトヴォス

ミネラルペンシルアイライナー

[ペンシルアイライナー]

税込価格:2,750円発売日:2014/3/10

ショッピングサイトへ

3購入品リピート

2016/7/24 16:51:22

ずっと前から使ってたけどなぜクチコミしてなかったんだろう…
もう4回くらいリピートしてます。
でも★3です。
リピートする理由は
「他にないから」(マイナス的な意味で)
です。

エトヴォスはスキンケアからほぼライン使いです。
アイライナーは、目の近くを描くことが多いので
基本的に肌に負担が少ないものを、と思って
ここのブランドともうひとつのブランドを比較して
こっちを選んだ、という感じです。

(良いところ)
芯が柔らかい
詰め替えがある
詰め替えがしやすい
ブラウン濃いめ
発色○
ミネラルアイライナーにしては手頃な価格

(悪いところ)
もたない
パンダ目になる
細いラインは無理

というところでしょうか。

わたしが重視しているのは、芯が柔らかいというのと、ミネラルメイクという点なので、
本当は目を瞑りたくないですが、パンダ目とか落ちやすいというところは…うん、無視してます。

ミネラルメイクのアイライナーの落ちやすさは仕方ないのでしょうが、
朝メイクして昼休みにはもう目じり部分がパンダです。
夕方にはくっきりパンダです。
さすがに何とかしたい…
他に良い商品があれば乗り換えますが、
良いミネラルアイライナーは高かったり、
簡単に手に入らない(オンラインショップのみ)とかなので、
トータルで見てこの商品を使っている、というところです。

あと目じりとかに描いたラインは、しっかり洗わないと落ちないです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ReIさん
ReIさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 22歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿238
イエローパープル / JELL TIPS (ジェルチップ)

イエローパープル

JELL TIPS (ジェルチップ)

[つけ爪・ネイルチップ]

税込価格:-発売日:-

5購入品

2010/10/6 12:16:40

成人式の際に購入しました。
本当は自爪にやってもよかったけど、
やる時間がないと思ったのでネイルチップ購入に踏み切りました。

でもつけ爪ってプラスチックの固いやつばかり。
正直気がひけてたんですが、友人からやわらかい爪のあるよ、と教えてもらったのがこれでした。
透明タイプと白タイプがあったんですが、マニュキアの色を出したかったんで
白のタイプ購入しました。売れてたのは透明なほうだったんですがね。笑

これにcanmakeのグロスフィットネイルのオレンジ系の色をぬり、
振袖の模様にあわせたネイルシールやストーンを貼り、トップコートで完成です。


やわらかい素材なので、サイズ調節はハサミで簡単にできます。
わたしはプラスチックでできたような長い爪が大嫌いなので
簡単にサイズ調節できるのは本当に助かりました。
自分の爪のサイズに合わせて上下左右調節して
ネイルグルー(わたしはテープ使用)で貼り付けて終わりです。

素材がやわらかいから肌にあたっても痛くないし、
サイズ調節してあるので、携帯とかも打ちやすかったし。笑
1つ買うと2〜3回使える分は入っているので
また気が向いたら使いたいと思います。
プラスチックのつけ爪を使いたくない人にはもってこいの商品だと思います。
100均のを使い慣れている人には高いかもしれませんが
値段のわりにはいい仕事してくれると思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ReIさん
ReIさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 28歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿238
エトヴォス / ミネラルロングラッシュマスカラ(旧)

エトヴォス

ミネラルロングラッシュマスカラ(旧)

[マスカラ]

容量・税込価格:9g・2,750円発売日:2016/8/25 (2021/6/16追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2016/11/19 16:37:45

現品購入です。

今まで使っていたマスカラで、ものもらいとか目のトラブルを引き起こすようになり、
まだ残っていましたが目のことを考えてマスカラチェンジ。

この商品と、アクアアクアで悩みましたが、
これ、エタノール入ってないんですよね。
価格が同じだったので決め手はここでした。

購入色はネイビー。
初めてブラック以外のカラーを買いました。

つけた感想としては、「ネイビー…?」というくらい
わからなかったです。良い意味で。
というのもブラシについている状態はネイビーというより青。
ちょっと群青に近いといいつつもほぼ青。
ちょっと心配だったんですが、つけたらまったく問題なし。
近くでライトに当らない限りはネイビーかブラックかわかりません!笑
強い青みを求める人には物足りないかもしれないですが、
普段、仕事(一般企業勤め)でお堅い職場の人でもまったく問題なく使える色です。

ブラシにつく量も適切な量でダマになることはほぼありません!
ほぼです、たまにはあります。笑
キレイにセパレートしてくれて、文句なし!といいたいところですが、
他の方もおっしゃっているように、乾くのはおそめです。
すぐに瞬きすると、下まつ毛や目の下につきます。
ここは弱点。

あとはお湯でするんとオフ…は難しかったのですが、
目元は他のメイクの関係で普通にクレンジングするので
お湯でオフしきれなくてもまぁ良いかな、という感じです。

以前使っていたマスカラ美容液成分いり、結構人気なブランド。1620円くらいでした)は
なぜかマスカラぬって数日はまつ毛が抜けるなんてことがあったのですが
ビューラーはしてません)
この商品にしてからはそんなことまったくありません。
思い切ってかえてよかったです。

以前のこの商品の評価はあまり良いとはいえなかったので
正直買うとき迷ったんですが、
(色追加のタイミングでリニューアルでしたっけ?)
リニューアルで改善されたんでしょうか?
個人的には最近いちばん気に入ってる商品です。

ネイビーとボルドーに関しては数量限定ということですが、
ネイビーはレギュラーにしてほしいなぁ…。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ReIさん
ReIさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 27歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿238
MiMC エムアイエムシー / ミネラルクリーミーチーク

MiMC エムアイエムシー

ミネラルクリーミーチーク

[ジェル・クリームチーク]

容量・税込価格:3.8g・3,630円 / -・3,630円発売日:2012/10/3 (2020/9/2追加発売)

ショッピングサイトへ

4購入品

2015/11/22 18:26:19

初のクリームチークです。
今までは某ミネラルコスメのポンポンチークを使用していました。
乾燥肌だったりすることもあるし、
パウダーファンデにポンポンチークなので粉っぽくなるところが気になっていたので
これからの季節のことも考えて購入。
肌が弱いので一度タッチアップをしてから決めました。

BAさんいわく
・クリームタイプなので肌に密着しやすく残りやすい。崩れにくい
・コツさえつかめばムラなく塗れる
・開封してからの使用期限はあるが、それ以上に持ってしまう。
・塗りすぎた!と思ったら上からパウダーをはたけば色味がおさえられて落ち着く
チークにもリップにも使える!

ということで、肌トラブルも起こることがなかったので購入。

実際につけてみて思ったことは

・塗り方に慣れるまで大変
・朝の時間ないときにはポンポンチークのがラク
 (朝これでチークを入れた後に一度指についているのを落とすために手を洗わないといけない)
・確かに日中になってもおちてない。メイク直し不要
・が、しかし夕方になったときを比べると、
 自分が今まで使っていたポンポンチークのが色味が残っている
・片っ方の頬に指でチークを塗り、反対の頬にもチークを入れるためにまた指でとり…
 と毎日やっているので、一度ファンデ塗った頬を触った指でチーク面に何回も触るため、
 衛生面を考えると唇に塗るのは気が引ける

ということで、普段使いにはちょっと面倒だということが判明しました。

一方で良かったところは
・減らない
クリームチークを塗ったうえにさらにプレストやパウダーチークを入れると長時間持つ
 (BAさんに教えていただいたやり方。1日崩れなかった)
・荒れない。保湿される。
・洗ったときに石鹸で落ちる

というところでしょうか。

夏場前には使い切りたい、と思ってますが
これからの時期にはもってこいかとは思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

52件中 1〜5件表示

ReIさん
ReIさん 10人以上のメンバーにフォローされています

ReI さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・35歳
  • 肌質・・・普通肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・獅子座
  • 血液型・・・AB型
趣味
  • テレビ
  • 音楽鑑賞
  • インターネット

もっとみる

自己紹介

続きをみる

  • メンバーメールを送る