TOP > 踊る阿呆さんのクチコミ投稿一覧(Like件数順)
表示
一覧
個別

絞り込み:

24件中 1〜5件表示

踊る阿呆さん
踊る阿呆さん
  • 39歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿76
ダイソー / Natural baby oil

ダイソー

Natural baby oil

[フェイスオイル・バームボディクリーム・オイル]

容量・税込価格:80ml・110円発売日:-

4リピート

2012/1/4 23:07:59

一年ほど前にポイントメイクリムーバーとして購入しました。

きっかけはこちらの口コミで「ベビーオイルの中でも成分的に悪くない」とあったような…。
なんと言ってもワンコインなのでダメだったら体に使えば良いか〜と思い軽い気持ちで試しました。

まずは、ポイントメイクリムーバーとしてどうか?です。
感想は「悪くないんじゃない?」です。
アイメイクはリキッドライナーとシャドウを2色くらい使いますが普通に落ちていました。
年齢的にやさしいものを選びたいのですが難しいもので、やさしすぎてなかなか落ちずについゴシゴシしてしまったり。またはゴシゴシしないようにどえらく落ちが良いものを使うと肌がシナシナになったりとなかなか丁度良いもの(お財布にやさしく)に出会えなかったのですがこれはどちらも「悪くない」ように感じました。

ちなみに今はポイントメイクには使っていません。

今は何に使っているかと言うとヘアケアボディケアです。
好みのアロマオイル(ローズマリーやラベンダーやゼラニウムなど)を数滴入れ香りをつけて使っています。

飽きやすい性格なのでこのボトルの小ささが丁度良い!
香りに飽きる前に使いきれます。

ヘアには石鹸シャンプーとクエン酸リンスの後にこれまたテキトーに毛先中心につけています。
ボディはお風呂場で体をタオルで拭く前に(←これ重要です)乾燥の気になるところにつけてから体を拭きます。

乾いた肌にオイルを塗るとベッタリとたくさんついてしまいパジャマがくっついて気分がよろしくなくなるところが、濡れた肌につけるとあ〜ら不思議!水の膜でオイルが薄く程よくのびるのでとてもいい具合になります♪

さらにお風呂上りって顔やら髪やら忙しいですよね?
なのでお風呂場の中で体を「お〜しまいっ」に出来るのも面倒臭がりのわたしに合っているようです。

肌が敏感な方もいっらしゃるので万人向けではないかもしれませんが、
乾燥が厳しい季節少しでも楽に心地よく過ごせると良いですね。

使用した商品
  • 現品
踊る阿呆さん
踊る阿呆さん
  • 38歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿76
ちふれ / ウォッシャブル コールド クリーム

ちふれ

ウォッシャブル コールド クリーム

[クレンジングクリームマッサージ料]

容量・税込価格:300g(詰替)・715円 / 300g・825円発売日:1995年

ショッピングサイトへ

4購入品

2011/8/1 15:59:41

この商品を試してみたい方は今がチャンス!(ってちふれの社員みたいに聞こえますね)


何故かと言えば、気温が高い今の季節のほうが馴染ませやすく時間がかからないからです。


私は寒い時期から使い始めかなり長〜い間使いました、コスパの良さは以前から言われている通り間違いないです。


先人の有難いアドバイスに従い、ポンプに詰め替えて使っていました、一回押し分(さくらんぼ大)で十分足ります。
かえって多すぎるといついつまでもモッタリ感が終わらず大変だと思います。ふっと軽くなった後、ティッシュでかるく押さえ気になる鼻とあごのあたりだけ石鹸をあわ立ててぬる水で流して終わりです。


大事なポイントの「落ちはどう?」については、オイルをほとんど使ったことがない私個人の意見ですが「なんら問題なし!」目の下・鼻筋のキラキラ下地クリームもリキッドライナーもちゃんと落ちました。

自分はリキッドに日焼け止めを混ぜたものの上にパウダーファンデをブラシでうっすら程度なので、コンシーラーなどを使われる方にはどうか分かりません。


特に短期間にはっきりと分かる「美白」や「毛穴レス」などの効果はあまりないようですが、逆に言えば乾燥してパリパリになることもなく安心して使えるちふれさんらしい商品だと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
踊る阿呆さん
踊る阿呆さん 認証済
  • 40歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿76
コープ / オリーブスクワラン

コープ

オリーブスクワラン

[フェイスオイル・バーム]

容量・税込価格:30ml・1,650円 (編集部調べ)発売日:2002/9/1

4購入品

2013/3/23 09:13:08

スクワランには「植物性」と「動物性」のものがあるそうです。

こちらはオリーブ由来の植物性のものです。

生協のカタログで購入しました、スクワランのわりにお手ごろ価格。

皆さんの使い方を参考に、入浴後乾燥防止のスプレー化粧水をまんべんなく付けたあと濡れたままの肌に付けます。

口が細く、一滴づつ出せるので2〜3滴を手のひらで伸ばし温めてから目元法令線、おでこなど乾燥やしわの気になるところに押えるように付けます。

このとき手のひらのぬくもりで包むように長めに押えるといい感じです。
べたつきはなくとてもサラッっとしっとりです、人によって適量があるので使いすぎるとギトギトするのかもしれません。

これまた皆さんの口コミ同様、その後付ける化粧水の浸透が良い気がします。

スクワランオイルの便利なところは、一本で顔・髪・ボディまで使えるので旅行に行くときやスパに行くときにいろいろ持っていかなくて済むところでしょうか。

ハーバさんの動物性のスクワランも気になります。

スクワランお試しの方はお値段の優しいこちらから使ってみると良いかもしれませんね。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
踊る阿呆さん
踊る阿呆さん
  • 38歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿76
ザーネ / ザーネクリーム(旧)

ザーネ

ザーネクリーム(旧)

[フェイスクリームボディクリーム・オイルハンドクリーム・ケア]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

5購入品

2011/2/9 10:08:59

ハンドクリームとしての評価です。

3〜4年前から手湿疹(お医者では「主婦湿疹」と言われました)を発症してしまい、それからハンドクリームジプシーをしています。

仕事柄、日中手を洗う回数が多いため手の皮膚のバリア機能が壊れそこに何らかの刺激があると症状がでてしまうらしいのです。

さらにネットで調べてみるとあの大人気の「尿素」はバリア機能が正常ならば良いのですが、バリアが壊れた皮膚にはかえって刺激になるともありました。

なので今まで使っていた「尿素2倍」を(ヒェ〜)と思いながら捨て、今のところ落ち着いているのがこちらです。

ザーネはさらっとと言うよりもしっとりの感触なので、日中は別の「手あれ防止」をうたっているものを使い、夜就寝前に化粧水を付けなじんだ頃に気持ち多めに塗りこみ手袋をしています。

ザーネ手袋をした日としていない日の朝ではしっとり感が違います。
これからも恐々他のものを試すと思いますが、それもひとつでも安心して使えるものがあってこそ!なのでザーネに一票です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
踊る阿呆さん
踊る阿呆さん
  • 40歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿76
オルラーヌ / オルラーヌ ディマキアント

オルラーヌ

オルラーヌ ディマキアント

[ミルククレンジング]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:-

5購入品

2013/1/25 22:10:07

クリームクレンジングをいくつか使った後、こちらを現在は使用中です。

メイクはナチュラルかなぁ、日焼け止め・下地・コントロールカラーパウダーファンデーション(ブラシで)・アイライン・アイシャドウアイブロウ眉マスカラです。

テクスチャーはゆるい乳液です。

ねじ式のふたのボトルだと量の調節と衛生的にいかがなものかと思い、100均のフッシュボトルに詰め替えて使用しています。
緑の透明のものなので残量も分かりやすく、量もちょうどワンプッシュで良いのでお勧めです。

クレンジング前に着替えるのが嫌なので(ファンデーションが襟についたりしそうで・・・)、帰宅後下半身の着替えをしてある程度楽な格好になったところでワンプッシュ。

左手の手のひらに出し、右手の中指でおでこ・こめかみ・ほほ2箇所・あご・鼻に分けてつけます。

ポイント置きが終わったら、右手の中指と薬指で力が入り過ぎないようにクルクルします。

香りは舶来物らしい少しくせのある、なんとも言えない化粧品っぽい香り。
これは好みが分かれるでしょう。

白濁した乳液が透明になって来る頃、指も少し軽くなります。

そうしたらティッシュを半分に折って、顔の右半分にあて抑えます、次は左半分に。

その後、某ホームセンターで売っている(○イヨーD2)これまた5種類くらい試した結果一番厚みと柔らかさが自分に合っている「おしりふき」で抑えるように残りのクレンジング剤を落とします。

その後はスプレータイプの化粧水で肌を整えておしまい。

お風呂のときにTゾーンとあごのみ泡立て石鹸orロゼットorピーリングなどをしたりしなかったり、気分と肌の状態で。

クリームタイプは肌に優しい気はするのですが、ふき取りのときについべたつきが気になり結局擦ってしまいがちだったので私にはミルクタイプが一番あっている気がします。

ちなみに肌は合わないものや尿素配合を使うと下まぶたがガサガサかゆかゆになり、ステロイドのお世話になってしまうくらいの敏感肌です。

こうして改めて書いてみると、結構面倒な手順・・・。
でも一度荒れてしまうと大変なので頑張ります。

たまに、お風呂で落とすときはジェルタイプを使ったりもしてますが、乾燥の厳しいこの季節はやっぱりミルクメインですね。

こちらのサイトでパラドゥも良いとあったので、そのうち試してみようかな。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

24件中 1〜5件表示

踊る阿呆さん
踊る阿呆さん 認証済

踊る阿呆 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・51歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・山羊座
  • 血液型・・・B型
趣味
  • 音楽鑑賞
  • 映画鑑賞
  • スポーツ観戦
  • ファッション
  • ネイル

もっとみる

自己紹介

生来の面倒臭がりです、学生時代はスキーの帰り化粧水を忘れて髪用しっとりムースを代わりにつけていた位(←タイムマシンで飛んでいって張り倒したい)。 … 続きをみる

  • メンバーメールを送る