TOP > mojyaさんのクチコミ投稿一覧(おすすめ度順)
表示
一覧
個別

絞り込み:

25件中 1〜5件表示

mojyaさん
mojyaさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 34歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿300
LebeL(ルベル) / クールオレンジ フレッシュシャワー

LebeL(ルベル)

クールオレンジ フレッシュシャワー

[アウトバストリートメント]

容量・税込価格:75g・1,100円発売日:-

6リピート

2008/10/15 02:21:36

ドライヤーの熱風が大嫌い。
夏ならなおさら。

という理由で、特に夏場は風呂上がりに100%ヘアトニックを使用してます。

これは数えきれないほどリピ中のヘアトニック。冬場でも使っています。
長年のヘアトニックジプシー(笑)に終止符を打った商品です。

ヘアトニックはハーブ臭とか微妙なフローラルとかが多い中で、こいつは自然なオレンジ精油の香り。
メンソールの刺激も程よく、ドライヤーをかけて顔は汗だくでも頭は爽快。
匂いが残らないのも、香水好きとしてはありがたい。

あと、使いやすさも高得点。
霧吹き式、ボトルタイプ、ノンガスの噴射式、頭皮に押さえつけてスプレーするタイプ等々使ってきましたが、こちらはジェット噴射式(スプレーすると一点集中型で噴射されます。ガス入り)。
その中でも噴射の具合が強すぎず(意外と重要!)コントロールもしやすいです。

コスパは色々使った中ではまあまあ。
成分的には用途にもよりますが、他にもっと良い物がたくさんあると思います。実際美容師さんもそう言ってたし。


真剣に頭皮ケアを考えている人とか、髪がきれいになりたいからトニックを使おうとしている人には向いていないと思います。

ただひたすらに爽快感を求める方にはおすすめ!

使用した商品
  • 現品
mojyaさん
mojyaさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 41歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿300
ロレッタ / とくべつな日のトリートメント

ロレッタ

とくべつな日のトリートメント

[ヘアパック・トリートメント]

容量・税込価格:150g・2,904円発売日:2013/9/2

ショッピングサイトへ

6購入品

2015/11/23 04:14:11

トライアルを試してから現品購入して、もうすぐ一本使い切ります。

細くてくせ毛、まとまりにくい髪質ですが、こちらを使うとかなりボリューム、クセが抑えられてまとまります。

ハリやツヤもでるし、キャッチコピーのとおり、タイトな仕上がりですね。
どちらかというとストレートデザインの方向けかな?
ふんわりした仕上がりにはちょっと遠い感じです。

本当はクセを生かしたカットをしてもらっているので、こちらのトリートメントは向いてないはずなんですが、これを使ったときが一番髪が綺麗に見えます。
(他にはラクレア・オーのトリートメントFとビバニーズのニュートリション、エコトリを使用)

頭皮が敏感で、かゆみが出やすい体質ですが、今のところ大丈夫です。
うるうるは、トライアルを試したときに頭皮の匂いが気になりましたが、こちらはそれもありません。


香りも自然で甘さの少ないバラ(ゼラニウムっぽい)で好み。
ロレッタはパッケージより香りが気に入ってます。
シャンプートリートメントヘアオイルまで揃えてしまうぐらい。
その中でもこちらのトリートメントが一番好きです。


パッケージはチューブが固めで、残りが少なくなってくると、中身のトリートメントが固いせいもあって、ぎゅーーーっと絞らないと出てこないのが難点です。


こちらの商品は大きいサイズはないんでしょうか?
うるうるは詰め替えなんかもあって、割安感があるんですけどね。

…ということで、そこだけマイナス。
他のトリートメントがあっても常備していたいお品です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
mojyaさん
mojyaさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 41歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿300
ラクレア オー / トリートメントF

ラクレア オー

トリートメントF

[ヘアパック・トリートメント]

税込価格:-発売日:-

6購入品リピート

2016/5/4 15:43:47

星入れ&その後のクチコミします。

以前のクチコミには「使い続けて効果が実感できるタイプ」と書きましたが、合わないシャンプーでぱさぱさ&ごわごわになった髪が速攻で回復しました。
ダメージが激しい時の方が効果を実感できると思います。

こちらを使うと髪が滑らかに、毛先の収まりが良くなります。
ボリューム重視、軽さ重視の方には少し合わないかも知れないですが、極端に重いわけでもないです。
ケア効果は確かだけど、重すぎず滑らか…これぞ高級品の使い心地という感じ。
お値段に忠実な使い心地かと。

香りはシャンプーっぽくない、なにか香水のような甘く重い香りですが(最初嗅いだ時にゲランのシャンゼリゼにシャネルのココを混ぜたような匂いだと思いました。ミモザっぽさがあります)、慣れるとクセになる感じ。


購入してから半年以上持ったので、お高いですが効果を考えるといい買い物だったなと思います。

…というわけでリピートしました。


-----------以前のクチコミ 2015/11/29-----------

使い始めて1ヶ月未満なので評価はナシで(自分ルールでケア系のものは1ヶ月以上使ってから評価することにしています)。

久しぶりのラクレア。
むかーし使っていた頃のことを思い出してシャンプーと共に買ってみました。

香りはよくも悪くも独特ですね。甘重い感じ。
一回使って効果が出るというよりも、使い続けてケア効果を実感できるタイプのように思います。
つけて時間をおいて流す…というよりも一度髪につけて、流すときのすすぎ水を何度かかけるという、チェンジリンスが良さそうです。



なんで慌ててクチコミしてるかというと、ウェブ上で成分表記を探せなくて、なおかつ外箱に印字してあるので、何かあったときのメモ代わりにクチコミしてます。
(私は成分について興味も詳しくもないですが、なにかトラブルがあったとき用です)。

また使い続けてから評価を入れます。
これで外箱を捨てられるw。

水、セタノール、PPG-2コカミド、シクロペンタシロキサン、ジメチコノール、ぺヘントリモニウムクロリド、セトリモニウムプロピド、ポリステアリン酸スクロース、ヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、ムコ多糖、セラミドNS、セラミドNP、セラミドAP、セラミドEOS、セラミドEOP、ラノリン脂肪酸、ゼイン、エーデルワイスエキス、スクテラリアアルビナ花/葉/茎エキス、リヌルアルピヌム花/葉/茎エキス、水溶性プロテオグリカン、ワレモコウエキス、カキタンニン、加水分解ダイズタンパク、カプロオイルフィトスフィンゴシン、カプロオイルスフィンゴシン、コレステロール、ベヘン酸、DPG、BG、PG、グリシン、グリセリン(アミノエチルアミノプロピルメチコン/ジメチコン)、コポリマー、セテアレス−25、エタノール、イソプロパノール、乳酸、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール、硫酸亜鉛、香料

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
mojyaさん
mojyaさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 41歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿300
資生堂プロフェッショナル / ザ・ヘアケア アデノバイタル スカルプトニック

資生堂プロフェッショナル

ザ・ヘアケア アデノバイタル スカルプトニック

[頭皮ケア]

容量・税込価格:200g・3,080円発売日:2011/2/21

6購入品リピート

2015/11/29 17:54:03

白髪や毛量の悩みはなく、地肌が敏感なヘアトニック好きです。
最近のhit …というか、ここ1年ぐらいは毎日使っています。

これ以上に使い勝手のいいヘアトニックを知りません。

ルベルのクールオレンジを長年使ってきましたが、少し刺激を感じるときもあり、美容師さんのおすすめでもあったのでこちらに乗り換えました。

細くスプレーが出るタイプで、ジェット噴射式のルベルに比べて、垂れ落ちがとても少ないです。
ノンガスの噴射式や霧吹きタイプ、剣山みたいなタイプと比べても断然使いやすいです。

クール感は今ひとつですが、香りも少なく(ほとんどないです)、鎮静効果がかなりあると思います。
頭皮のかゆみや匂いに悩まされることがなくなりました。

NETでお安く買っていますが、ルベルに比べれば割高ということでマイナスしています。
が、これからもリピート間違いなしのお品です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
mojyaさん
mojyaさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 34歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿300
ホーユー / Mallia テクスチャートリートメント FS

ホーユー

Mallia テクスチャートリートメント FS

[ヘアパック・トリートメント]

税込価格:-発売日:-

6購入品リピート

2009/3/10 01:58:28

去年の春から使っています。
ボブスタイルの納まりを良くしたいがために購入。
あくまでもスタイリング目的。
髪質は柔らかく、量は多くてうねりの出やすいくせ毛です。

私は頭皮がかなり敏感なので、リッチなインバストリートメントは使えないものが多いんです。
かといって、ブロー命のようなボブとかマッシュルームカットなので髪がぱさぱさではみっともない。
なので、アウトバス系のトリートメントはかなりいろいろ使ってきましたが、スタイリング材としては今の髪型にベストです。

洗い流さないトリートメントというポジションですが、潤うとか髪質が改善されるとかの効果はそんなに感じないんです。。
それもどうかって話ですが。。


粘り気のある緩めのバームのようなテクスチャーで、ハンドクリームを塗る感覚で手のひらに塗った後、髪が濡れた状態で毛先中心にほんのちょっとの量(あごまでのボブで小指の爪半分ぐらいの量)をつけています。

毛先の納まりは良く、根元はボリュームをつぶすことがないのでスタイリングが楽です。
ミルクとかオイルより、これぐらい固めな方が扱いやすく、狙ったところにつけやすいと思います。

スタイリング材(ワックスとか)で束感を出したくないけど、適度に重みを持たせたいブロースタイルにおすすめです。

注意点は決して一度にたくさんつけないことですね。
2・3日お風呂に入っていないかのような、ぎとぎとした感じになります(笑)

使用量がとっても少ないので、軽く半年ぐらいもつのもポイント高いです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

25件中 1〜5件表示

mojyaさん
mojyaさん 50人以上のメンバーにフォローされています

mojya さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・49歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・蟹座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

香水が大好きでつけない日はありません。 甘みがあって、少し変わった香りに心惹かれます。 苦手なのはアクア&オゾン系とチュベローズやフィグなどココナ… 続きをみる

  • メンバーメールを送る