


































psyokoyokoさん
|
---|
ディオールスキン フォーエヴァー イドラ グロウ クッション
容量・税込価格:12g・6,710円発売日:2025/3/7
2025/3/1 01:43:32
3月7日発売の光のヴェールで密着カバー美容液メッシュクッション
フォーエヴァーシリーズでは、発売当初にフルイドマットをよく使用していました。
今回のグロウクッションはリキッドファンデよりは明るめの展開なので、同色番よりワントーン下げたカラーをお勧めします。
Diorだと、下地には、トーンアッププライマー感覚で使用されている人も多い「カプチュールドリームスキンモイストクッション」、2024年上半期ベスコスのクッションプライマー「フォーエヴァートーンアップ グロウクッション/ライラック」、プレミアムUVプライマー「プレステージ ホワイト ル プロテクター UV ルミエール/シアーグロー(旧プレステージ プロテクターUV ルミエール)」、「スノー UV ベース/ブルー(旧スノー メイクアップベースUV)」あたりを、仕上げパウダー用には、フィニッシングパウダーとしても使える「フォーエヴァーコンパクトナチュラル ベルベット」、軽いタッチでブライトニング効果のある「スノー パーフェクトライトコンパクトファンデーション」などを愛用しています。
コチラのクッションファンデはメッシュ仕様な為、パフ全面に一気にファンデがつく点が使い易いです。つけ過ぎ注意です。
艶感も美しく、乾燥もなく使用感も良いです。
ただ、下地との組み合わせによっては塗布後早い時間からヨレが目立ちました。
プレステージUVルミエールとは相性が悪く早くにヨレが見られましたが、フォーエヴァートーンアップ グロウクッションだとファンデの密着が良く若干ヨレにくかったです。
秋冬向けの下地や日焼け止め兼下地などで油分があるものとの相性が悪い気がします。
夏場はポアレス系下地の方がフィックスさせやすいかと。
※色々下地を試してまた追記したいと思います。
→3日後にして攻略しました!
下地には、塗布した後ティッシュを当てなくても肌表面がベタつかないレベルのNARSライトリフレクティングトーンアップヴェールをチョイスし、Diorクッションはパフを滑らすようにのせ、ポンポンづけNG。
これで凄く綺麗に仕上がり、崩れなくなりました!
ポイントはやはりポンポンづけしない事ですね。
(公式動画でも言っていたかな?)
パフを滑らすのは正解でしたが、下地との相性や肌状態によって合わない方もいるかもしれないです。
しかもカバー力が半減しました。
やはり、ポンポンづけした方がカバーがあるし艶が増すんですよ。
でも、それだとフィックスミストをしてもヨレるんですよ(涙)
中々面倒な品でしたが、個人的にはカバー力は余り求めていないので、攻略後、この商品もありかなと感じましたが、他に勝るクッションがあるので、Diorのリピはないです。
余談…
只今、2024年下半期ベスコスものから2025年春夏新作までのクッションファンデを色々試していますが、Diorクッションは若干NARS新作に似てる肌感があります。
カバー力は同じくらいですが、Diorの方が若干ファンデが緩い分艶感があり、NARSの方がフィット感も良く下地を選ばない点も楽でヨレにくいと感じました。
小鼻周り塗布時にファンデが安定しやすかったのはプラダとランコムアプソリュクッション。
この2つはDiorやNARSと比べ更に薄膜な為、シワに食い込みにくい点から仕上がりも別格で高評価。同年代の方にはかなりのお勧めです。
ご参考まで。
スキンケアは、成分を気にしつつエイジングケアアイテムを中心に色々とトライしてます。 デパコス中心ですが、たまに韓国コスメやドラコスも試します。 楽天… 続きをみる