![クチコミ](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/my_common/icons/type_kuchikomi.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![クチコミ](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/my_common/icons/type_kuchikomi.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![クチコミ](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/my_common/icons/type_kuchikomi.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![クチコミ](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/my_common/icons/type_kuchikomi.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
お鈴姫さん
|
---|
2024/12/6 13:48:01
言わずと知れた名品かと思います。もう、ずーーーっとありますよね。
意外に持っていなかったのですが、店頭で好きな人はずっとこれ、と勧められて、定番のブラウンシャドウの原点に戻りたくなり、後日百貨店で購入。
定番ってあるけど、やっぱりリニューアルされますよね。そんな中、これだけ愛されずっとずっと生き残ってるアイシャドウ、凄くないですか?もう、ほんまもんのレジェンドですよね。
百貨店で、定員さんの手の甲に乗せた時は、本当にラメも控えめで、薄くチラチラした感じでしたが、家でパカっと開けた時、照明と家の色の見え方の感じは違うなとしみじみ。
アップで見た時、グリーン、イエローの細かいラメにも気がつきました。
家でアイシャドウベースを載せて、トントンと指でつけてみたところ、結構ガッツリのりました。ラメもしっかり存在感があります。
お粉は細かいですね。
明るめのベースで、肌の色を邪魔せず、右上の色は涙袋にもぴったり。
右下締めの色も、程よく締めますので、最近のふわふわっとした感じってよりは、キワに細く乗せるのが綺麗かなと思います。
ニュートラルで、人を選ばない、アジア人にぴったりのアイシャドウかと思います。
ただ、しっとりしている粉質ではなさそうかな、と思いましたので、
アイシャドウベースが必要かな、拭った時のラメ跳びも、そこだけ気になります。
薄く伸ばしたら控えめで、重ねて、ベースと合わせてガッツリ系もいけるので、心強い味方かなと思います。
あと、会社勤めの方や、控えめメイクにも、色味困ったらとりあえずこれですね。
自己紹介はまだ設定されていません