


















●ちゃわんむし●さん
|
---|
[ヘアケア美容家電]
税込価格:オープン価格発売日:2021/9/1
2024/10/1 10:47:15
EH-NA93を愛用していましたが、ある時中でカラカラと部品が取れた音がして風が徐々に出なくなり、御臨終しました。享年12歳。大往生です。
急いで買い替えを検討しだし、当初はナノケアじゃなくてもいいやと思ってリファ、ダイソン、プラズマクラスター等も検討したけれど、如何せん高額すぎる。
でもヘアケアを重視していて譲れない所があり観念したところ、ナノケアの折り畳みできない最新機種と並行してこちらもまだ販売されていることを知りました。
更に両者の口コミを調べると気になるものが。
こちらは風量が0.1m^3劣るものの、現行は風温がこちらより低く乾かすのに時間がかかる上に寒いんですって。
我が家の洗面&脱衣所は北側で更に窓と勝手口があるため、厳冬期は気温一桁になることもしばしば。
現行の価格をアホかと憤っていたのもあり、渡りに船とこちらを購入しました。
12年前の機種と比べると進化したのは当たり前で、
風量はアップしたし、hot、scarpモード共に温度が下がり、温冷モード、skinモードなんてついています。
scarpモードはぬるいのに粗方乾いてしまうのが凄い。
そこから温冷モードでブロー。
仕上げにskinモードで毛先をケア。
お恥ずかしながらこの機種になって初めてブローというものをやるようになりました。
髪の状態も、12年間満足していたものが更に素直なストレートになり言う事無し。
ドライヤーは最早美容家電なのだとひしと感じました。
これらでもう大満足なので、やはり最新機種に大枚をはたかずこのモデルでよかったなと思っています。
自分を納得させるだけじゃなくね。
ストレートヘアの方にはナノケアを、
更に部屋が寒い方にはこちらの機種をオススメします。
パーマや縮毛の方はナノケアの特性からもしかしたら綺麗に復元できないのではと思いました。
ブルベ冬/イエベ春の青み吸収族。 一番似合う色はロイヤルブルー。 オータム色、くすみ色が地雷のようです。 美肌ランキング最下位の県に住んでます。 … 続きをみる