




てんてんしっぽさん
|
---|
[コンシーラー]
税込価格:3,300円発売日:2023/2/10 (2025/1/17追加発売)
2024/7/18 03:01:25
ファンデはカネボウのジャータイプのオークルA(現在販売されている中では1番明るいもの)です。
頬、黒目の下あたりにマスクスレが原因のシミがカネボウのファンデだとやや透けるので、使い始めました。
それ以外は何にもカバーするところがない肌です。
オークルAだと01番でギリギリという感じ。コンシーラーの方が色が濃いし、色素自体が密なので、みずみずしいカネボウのファンデだと、薄くコンシーラーを使用しないと私のシミの位置だとコンシーラー塗りましたって分かってしまいます。
もはや、シミを隠したいのか、コンシーラーを隠したいのかわからない感じ。
手の甲にコンシーラーを出して、チョンチョンと指でつけ、ブリリアージュのフィンガーブラシでトントンしています。
その後にファンデです。
コンシーラーが割とすぐに乾いて密着するのですが、コンシーラーの量が多いとファンデを塗る時に剥がれてしまいます。
苦肉の策として、手の甲に出したファンデとコンシーラーを混ぜてポイントで狙うのがまぁまぁいい感じです。
8月に販売されるソフトオークルAAだと、もっと白いので、極薄でコンシーラーを使ってくださいとの事。
今のが無くなったら、ファンデはソフトオークルAAに乗り換えようと思うと、今のカネボウのカラバリだと厳しそうです。
ローラメルシエのコンシーラーはもっとカラーバリエーションがあるので、そちらも試してみようと思います。
肌のコンディションによってはグリーンのコントロールカラー(マリークワント)で隠れるとか、YSLのラディアントタッチで充分だったりして、非常に微妙。んー。カネボウのコンシーラーのグリーンを試してみるかなぁ?
コスパは…本当にチョッピリしか使わないからめちゃくちゃコスパいいでしょう。
ローラメルシエに浮気しようとしているわけなので、控えめの星で。
またコメント書きます。
天然でグレイヘアにしています。 元々敏感肌と感想肌がでしたが、サウナとマッサージで普通肌になりました。油断すると乾燥肌になるので、スキンケアは補… 続きをみる