




































わきんぼうやさん
|
---|
2024/7/10 17:26:22
シュウではたくさんのクレンジングオイルが出ていますが、こちらは今年3月に発売された一番新しいタイプ。
6月1日〜7日まで行われていた@cosme SPECIAL WEEK 2024で購入し、画像のようにポーチやクレンジングのミニボトルがおまけでついたキットになっていました。
シュウのクレンジングはミニボトル含め全種使ったことがありますが、ビッグボトルでリピートしているのがアルティム8∞。年に1度くらいかな、おもに@cosme SHOPPINGで買うことが多いんですけど、ブラックは初めてなので、150mLの方にしてみました。
価格はアルティム8∞、ボタニックに次いで3番目に高いですが、4番手とはそれほど価格差はないので、シュウのクレンジングオイルの中ではリーズナブルな部類の方。
さて、このブラックの特徴は、色でなんとなく察せますが備長炭配合の、毛穴!毛穴の詰まり、角栓をオフするのに特化したタイプ。
備長炭が毛穴の汚れを絡めとり、AHA・LHAでマイルドピーリング。
雰囲気として近いのはサクラかな。でもサクラ、商品ラインナップから消えてなくなってるのでこちらに切り替わったのでしょうか。
ピンクのサクラとブラック、見た目の雰囲気は全然違いますけど、サクラは毛穴クレンジングを謳ってたので。
ただ、サクラは正直毛穴の汚れに特化しているというのが私にはわかりづらかったので、サクラより強力かもしれません。
でも・・・汚れは落としたいけど、潤いまで奪われてカピカピになるのでは??
という懸念もありつつ使ってみたのですが、結果すごくよくて、リピートしたくなるほど気に入りました☆
1ヶ月、夜だけほぼ毎日使ってみてますが、いまのところ冷房にも負けず乾燥気になりません。
黒いさらっさらのオイル。シュウのオイルは全体的にさらさらしたものが多いですが、こちらは水のようにさらさらしていていて、シュウで推奨している4プッシュ出そうと思うと流れてしまいます。
※私は2プッシュ出して顔にのせてから、もう2プッシュ追いオイルで重ねてます。
クッション性でいうともう少し重さのあるアルティム8∞の方が摩擦少なくクレンジングできそうな気もしますが、このさらさらしたオイルが、さらさらしているがゆえに毛穴にすっと入ってすっと汚れをオフしてくれるような感触もあります。
実際、1度の使用で毛穴がきれいになるのを実感できました。懸念していたカピカピ感もないです。
あとよかったのは意外に香りです。最初は炭っぽい香りに好き嫌い分かれそうと思いましたが、使ううちにサンダルウッドのような落ち着きのある香りに感じられて、だんだんクセになってきました。
シュウのオイルで香りに特徴があるのはゆずの香りのボタニックだと思うのですが、私はこちらの方がボタニックより複雑でアロマっぽさを感じて好きかも。
横浜流星さんがアンバサダー務めてますし、男性が使ってもいいジェンダーレスコスメな感じですが、皮脂が多かったり、毛穴をすっきりさせたい要望があれば私のようなアラフィフが使っても大丈夫。
次はビッグボトルで買ってみようかな。
まゆこりあん♪ さん
投稿日時:
2025/6/16 19:24:57
ほきさ さん
投稿日時:
2025/6/15 19:14:22
sumeshichan さん
投稿日時:
2025/6/15 14:46:11
kaju06 さん
投稿日時:
2025/6/15 11:10:44
inside24412 さん
投稿日時:
2025/6/15 07:32:51
2013.4.17更新☆ @コスメさんに登録して1年、美ログを始めて半年経ちました。 お気に入り登録、ありがとうやイイネ!が大変励みとなり… 続きをみる