




ポ〜さん
|
---|
2024/6/16 20:28:48
#マイベストコスメ2024上半期 クレンジング
#韓コスから思わぬ黒船的バームが来襲!
恐らく日本での店頭での取り扱いはほぼ無いので知名度もこれから&通販のみかと思いますが、予想外のところから面白いクレンジングが出てきました!
質感、使用感:
私がクレンジングバームをあまり使わなかった理由も踏まえて、違いを説明しようと思います。
@バームって結局は「圧」をかけてのばすよね?説
バームというのはシャリシャリ系か重たいネチョリ系かの2択の質感が多くて、どちらにせよ指で圧をかけないと剤がのびないし馴染まないですよね??
このバームはスパチュラで剤を取ってそのまま滑らせるだけでバームがするするっと顔全体に伸びて、固形の溶け残りはほぼ出ません!滑らかなバターを思わせるほど。慣れたら指使わなくていいくらいですw
この指の圧や溶け残りが気にならず、かつバームの良さの「垂れにくい」という利点はそのまま。そこがすごいと思います。
A乳化は別途必要だよね?
これも乳化は必要なのですが、とにかく馴染みが早いので剤を取ったら割とすぐに乳化の手前のような…スピーディーな変化が始まります。これもあまり摩擦の刺激も無くクレンジングできるポイント。
Bしっとり具合が物足りなくない??
これは好みの問題ですが…
私が今まで使ってきたバームはそれでも割とスッキリ、サッパリ系が多い。この緑のバームはキチンと洗い上がるけどその後のしっとり感がすごい。
クリームクレンジング級につっぱらないです。
しっとり派に推したい。
私はビープレーンの洗顔料でW洗顔します。洗浄成分はエステル系油指がメインかと思います。
肌に優しい使い心地。
ちゃんと馴染ませたら普通のメイクは落ちる。
角栓がガンガン落ちる洗浄力は持ち合わせてない。
ポイントメイクリムーバーは使っています。
△イマイチかもしれないポイント
香り。このブランド自体、割と原料臭がそのまま活かされてるので、緑豆?不思議な草の香りがします。それでも他の品に比べたら全然マシw
ただ、好き嫌い、我慢できる/できないはあるかなと。
あと水に弱い&ジャーポット式なのでお風呂や水気の激しい環境で使うには不向き。まぁそれは同型のバーム全てに言える。
比較品:
これに似てるバームがドメブラで思い当たらないw
KANEBOのメロウオフヴェイルはジェルとクリームのハイブリッドみたいな感じですが、これはクリームとバームのハイブリッドみたい。
ちなみにビープレーンのオイルクレンジングも使用経験ありますが、あれはサラサラ過ぎて使い勝手が合わなかった。ビープレーンでクレンジング買うならこちらがオススメ。
ご安心下さい、ちゃんと自腹で買ってますw
たぶん通販しかない&お試しも無いから正直賭けの部分はありますが、私は見事賭けに勝ちましたw
肌に優しい使い心地でこういうバームなら使いたいよね!と思えた品です。EC公式サイトでお得に買える時を狙ってリピートします!
ゆーゆーゆーたん さん
投稿日時:
2025/5/20 10:34:57
Rina☆・☆゜:*:゜ さん
投稿日時:
2025/5/19 23:20:20
ju_n さん
投稿日時:
2025/5/18 11:30:24
**yukimaru** さん
投稿日時:
2025/5/18 00:03:30
gyokudol さん
投稿日時:
2025/5/16 17:09:34
只今ベスコス投稿強化中! @コスメ歴二桁、BA経験有のコスメウォッチャー 肌色は明るめ、オークル。ブルベ冬 コスメは実用品派。メイクはプチプラで… 続きをみる