TOP > o,+:。ぽち.*・+。さんのクチコミ投稿一覧(投稿日時順) > UNMIX / アイシャドーペンへのクチコミ

o,+:。ぽち.*・+。さん25人以上のメンバーにフォローされていますUNMIX / アイシャドーペンへのクチコミ

表示
一覧
個別

クチコミ79件中14件目表示

前へ

o,+:。ぽち.*・+。さん
o,+:。ぽち.*・+。さん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 34歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿79
UNMIX / アイシャドーペン

UNMIX

アイシャドーペン

[ジェル・クリームアイシャドウ]

容量・税込価格:1.4g・2,860円発売日:2022/4/1 (2025/3/10追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品

2024/12/8 23:52:17

12月に公式限定で先行発売した10シェルピンクも購入したので、更新します。

ブルーベース夏、青みを吸うタイプです。
落ちにくく、梅雨などベタベタする時期にもぴったりです。
こちらをベースに使っておくと、他のアイシャドウの締め色も滲みにくくなるように思います。
ポイントメイクの最初につけて少し乾かしてから他のカラーを重ねると、色がぼやけずに使うことができます。
その間に眉毛を描いたりチークを塗ったりするとちょうど良いようです。
落ちにくいのでメイクオフにはポイントメイクリムーバーは使ったほうが良いと思います。
以下、色ごとの感想です。

・ピンクシャドー
ピンク、青系のラメが入ったピンクブラウンの影色です。
同社のストロベリーベージュやローズと合わせたり、ADDICTIONの単色シャドウと合わせて使用しています。
女性らしく柔らかい雰囲気のアイメイクができるところがお気に入りです。

・ダークスター
黄みの少ないダークブラウンに多色のラメが入っています。
ラメ感はこちらが1番強いです。
万能に使いやすいカラーです。
前述した他のアイシャドウの締め色のベースとして使うときはだいたいこちらです。
ブランエトワールの淡いパープルのアイシャドウと合わせて使うと、アイテム数は少なく簡単に綺麗目なアイメイクが簡単にできます。
カラーマスカラの色も選ばないので、ブルーのマスカラを使ったりすることもあります。

・セピア
ほんの少し持て余しているカラーです。
手元で試したときはピンクシャドーよりも少し明るいピンクブラウンで黄みの強さはあまり感じませんでしたが、目元にのせるとゴールドラメのせいなのか黄みを強く感じます。
メイク技術を磨いて上手く使いたいです。

・ブルーベリー
深い青紫に青系のラメが入っています。
角度によってはブルーグレー、角度によっては青紫と変化を感じるカラーで使いやすいです。
同時に発売されたフローズンピンクはもちろんですが、ピーチコーラルやその他のアイシャドウとの相性も抜群です。
青みを吸いやすいので締め色が綺麗に発色しないことがありますが、こちらをベースにするととても綺麗に発色してくれます。
ほかはすごく好きなのに締め色が…と思っていたアイシャドウパレットが救われました!

・ブラックルビー
限りなく黒に近い焦げ茶にピンクのラメが入っています。
色名はブラックですが、重すぎなくて良い感じです。
個人的にはダークスターよりもこちらのほうが重さを感じます。
ピンクのラメが入っているからなのか、アイラッシュライナーのバーガンディと相性が良いです。
ADDICTIONのタイニーバレリーナやスノウストームなどのラメアイシャドウと合わせて使ってもすっきりした目元になります。

・ナイト
限りなく黒に近い藍色に青系、ラベンダー系のラメが入っています。
私は目もとにつけると、ほぼ黒に発色します。
そして、何故か肌の黄みをとても拾います…
07ブラックルビーと対になる感じの強さを感じるカラーです。
だいぶ重さが出るので、あまり幅広に引かないほうが良いのかなと思います。
また肌の黄みを拾ってしまうので、私は1本で使うには工夫が必要そうです。
06ブルーベーリーを幅広く、こちらのナイトを太めのアイラインのように入れて、ベースはアイリッドニュアンスの13ライラックにするメイクが可愛かったです。

・パステルラベンダー
ほんのりグレイッシュな淡いラベンダーカラーにピンクのパールが入っています。
ラメは感じず、艶っとしたパールです。
手もとに出すと、角度によっては淡いピンクっぽくも見えます。
しかし、目もとに塗ると色もパールも行方不明になります。
上まぶた、下まぶたともに発色しませんでした。
発色はしませんが、くすみが無くなるので不思議。
全体にこちら、目尻にアイラッシュライナーをひいて、その上から同系色のアイシャドーペンでぼかして、アイホールの真ん中にだけ細かいラメを入れるとナチュラルなのにもともと涼しげな目元の人みたいな感じになります。
主張しないので、他のアイシャドウのベースにも良さそう。
意外と1番万能に使えるかもしれません。

・シェルピンク
青みのあるクリアなピンクにピンク系、ラベンダー系、青系のラメが入っています。
アイリッドニュアンス13のクロッカスよりも発色くっきり、青み強めです。
手もとに塗るときちんと色が出るのに、まぶたに塗ると色がとても淡くなります。
全く消えるわけではないので、上下のまぶた全体に塗ってぼかし、他のアイシャドーペンを二重幅に入れるとふんわりピンクっぽいアイメイクができます。
もう少し発色させたいので、これからいろいろなアイシャドウと組み合わせて使ってみたいと思います。




使用した商品
  • 現品
  • 購入品

同じおすすめ度のメンバー

o,+:。ぽち.*・+。さん
o,+:。ぽち.*・+。さん 25人以上のメンバーにフォローされています

o,+:。ぽち.*・+。 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・35歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・牡羊座
  • 血液型・・・O型
趣味
    未選択
自己紹介

ブルーベース夏 所謂青みを吸うタイプで黄みの入ったものは不得意です 続きをみる

  • メンバーメールを送る