





















けいうるさん
|
---|
2023/3/27 15:03:58
店舗で塗布していただいただけなので、評価無しです。
色は、同じ色番でも旧品よりも明るく、ピンクみが増したらしいです。
(元々コンシーラーで上記の話を伺っていましたが、コンシーラーとファンデは色味がほぼ同じですので、多分同じような色に代わっていると思います)
ちなみに私は旧コンシーラーの1Nを持っていましたが、新ファンデは1Nがフェイスラインと同じ色でハマってました。
が、頬にピンク味があるため、個人的にはもう少しピンクがあった方が自然な感じがします。
全顔に塗ると、黄色が強い感じがします。
下地にスノーメイクアップベース、鼻と口回りにベルベットヴェールを付けてもらったうえで、絵筆みたいなブラシで塗布していただきました。
結果から言うと、すごい。一番きれいな気がする。
厚塗り感が全然無いってこういう事を言うんだ。と言う位ナチュラル。だけどキレイ。
小鼻周りが崩れやすいのに、夜になっても全然崩れない。テカるけど。
顔がテカるのでティッシュオフしても、ファンデがごっそり持って行かれる感じも無く、毛穴が目立ちにくい。
鏡で見る位近くで見ると粗は見えますが、他人との距離感なら充分きれいです。
乾燥は口回りだけちょっと皮むけしてました。それ以外はテカってました。
香りも好きになりました。いい香り。
でも買いませんでした。
理由は、使うのにハードルが高いからです。
色々使い方の説明を受けた時に、私の持っているツールと財力では良さを活かせないと思ったので、諦めました。
BAさんはプロだからこそ真剣に回答くださったのだと思いますが、そんないい商品を気軽に使うには逆に申し訳ない気持ちになってしまいました。
ベースメイクはブランドで統一した方が一番きれいと伺っておりますが、日焼け止めも下地もプチプラ。このファンデのために揃え直すのもしんどい。
ツールはブラシが一番おすすめだそうです。
ツヤ系とマット系でブラシを使い分けているみたいですが、私の持っているブラシがマット用の様ですので、新たに買う気にもなれず。
他、ツールあると思いますが、備忘録も兼ねて書いておきます。
指塗りがおすすめできないのは、ファンデの美容成分が指に吸収されるから。
スポンジを使うなら、塗れたスポンジを硬く絞って、スポンジにメイクキープのミストをかけてからファンデを伸ばすのがいいそう。
多分どんなツールでも、どんな下地とでも十分きれいに決まるファンデだと思います。
だけど、塗ってもらった時のこの綺麗さは下地やツールがあってからこそかと思うと、買おう!と踏み切れませんでした。
でもすごくよかったです。
色白。汚肌。毛穴が開いている事が多い。 なるべく肌を触らない様に心がけているところ。 セラピューティック終えてだいぶきれいになりましたが、吹き… 続きをみる