


























foo&fooさん
|
---|
[化粧下地]
容量・税込価格:40ml・6,600円発売日:2023/3/3
2023/3/21 00:50:15
THE王道プライマー。
という感じ。
よく日焼け止めにあるようなテクスチャー。
ゆるくも硬くもなく。
最近、プライマーも色々なものがありますよね。
カラー補正とか美容液配合とか
毛穴や肌のデコボコに特化しているタイプやトーンアップのもの。
使用感も使ってみると様々で、中には結構トリッキーなものもあったり。
使いやすいけど効果がイマイチだと感じてしまうものもあったり。
トリッキーなテクスチャーだけど意外と使いやすかったり。
こちら、かなり王道。って感じました。
使用感も効果も王道。
何かすごく特別な効果があるわけでは無いのですが、カラー補正とか美容液成分配合とか、
凄まじいトーンアップとか。
そういう特化型ではないのですが
そのかわり、安心安定のプライマー。
使用感として近いな。って感じたのはクレドのプライマー。
ただ、私はクレドのプライマーはあまり好きになれなかったんです…
ファンデも含めて(かなり高評価だし、様々な媒体でベスコス総なめにしていましたが。
SUQQUと同様、マーケティング部のパワーを感じてしまう。
新製品が発売されるとSUQQUとクレドは絶対に上位に入ってくる違和感…)
クレドのプライマーが苦手だった理由が確か香りの強さと、言うほどトーンアップも使用感も良いとは思えなかったことと、ダイヤモンド着想だったかなんだかの不自然な光り方。
ナチュラルでは無いというか。
…だったと思うのですが。
とりあえず苦手でした。
そのクレドの苦手な部分を改善してくれたバージョン。って感じがしました。
あと、ラロッシュポゼのアップグレードバージョン。って感じですかね。
日焼け止めでは無いのですが。
テクスチャーとかは似てます。
エスティのほうが塗り心地が柔らかいですが。
ポリマー系なのでキシむかな。って心配だったのですが、塗り伸ばした直後、一瞬キシむ感じはします。
ほんの一瞬。
多分、このタイミングで固定されているんだと思うのですが。
「ステイ イン プレイス」している感じ(笑)
一瞬だけ香る石けんのような香り、好きです。
清潔感のあるセボンの香り。
強めの香りが全顔にくると酔ってしまうんです…
その後に使う製品も香り付きだと混ざる混ざる。
しかもマスクだったりすると香りがこもるし。
メイクが終わる頃には薄くなってくれる程度なら良いのですが、物によってはずーーーっと香る。
毛穴落ちに関して、日によって場所によっては落ちます。
やはりこの辺はプライマーだけじゃ限界があるかなと。
睡眠、食事、スキンケア。
今までプライマーで「これ、絶対に毛穴落ちしないじゃんっ」という製品に出会ったことがないです。
完全に埋めてしまう物はありましたが、肌に良くなさそうなので使わなくなったり。
(アナスイのポアプライマーとか)
毛穴落ちに関してはプライマー頼みというより、他の要素もあるかなと。
ファンデーションの量とか付け方とか。
トーンアップはナチュラルでよかったと思います!
ランコムのトーンアップも思い出しました!
ランコムのトーンアップも好きなのですが(あれも日焼け止めですね…) 意外と香りが強いのと、エスティのこちらのほうが薄膜に仕上がると思いました。
日焼け止め兼下地。をプライマーとしてどのくらい信頼できるか。と考えることがあって。
パパっと済ますなら全然問題無いと思うのですが、下地は下地で役割があると思うんです。
しっかりメイクしたい時や、崩れさせたくない日は日焼け止めは日焼け止め。
下地は下地。なのかなと。
ダブルウェアとの併用で鉄壁の仕上がりですが、王道プライマーなので他のファンデーションとも試してみました。
クセが無いので他社さんのツヤ系ファンデやマットファンデ、クッションファンデと合わせてみましたが何の問題もなく使えたので安心して使える1本として常備しておくと良いんじゃないかと思いました。
クセが無い、お値段が手頃でどんなファンデーションとも相性の良いプライマーって探すと意外と無いんですよね(汗)
季節で使えない物もあったり。
名品、ダブルウェアの持ち味をさらに高めてくれるプライマーとしても優秀ですし
クセの無いプライマーとしてひとつ持っておくと、どんなファンデーションでも対応してくれるので安定したベースメイクのために常備しておきたいと思いました。
チューブ型のプライマー、久しぶりですが使いやすくて良いですね!
プッシュ式、ポンプタイプ派なのですがチューブのほうが量の調整がしやすいです。
もう少し毛穴へアプローチしてくれていたらなぁ。と思ってしまいますが、お値段や全体的なパフォーマンスを考えるとかなり優秀だと思います。
子育てが少し落ち着いてきたので、スキンケアやメイクを再開できるようになってきました! 少しでも参考になれば幸いです! 続きをみる