





























AtIiさん
|
---|
2023/2/2 15:29:46
直近では2022/12/26に口コミしていますが、画像を載せたいので新規に口コミさせて
いただきます。
(遅い口コミですみません。私的備忘録としてアップします。)
1947 ミス ディオール(限定)
ベージュ〜ピンク〜レッドローズウッド〜パープルブラウンのパレット
1947年に発売されたミス ディオールへのオマージュを込めたミス ディオール ミレフィオリ
コレクション。
左上: ペールベージュ。729 ローザ ムタビリスの中央のカラーによく似ています。
右上: ペールピンク地にピンク、ホワイト、ゴールド、ブルー等の多色ラメ入り。
中央: ピンクパール入りレッドローズウッド。
左下: パール入りローズピンク。
右下: パープル味を感じるブラウン。
参加したイベントでは以下の方法でメイクしていただきました。
左下をアイホールに入れ、中央をやや細めのブラシで二重幅目尻からふわっと入れて
ぼかします。
右下をさらに細めに目の際に入れます。
左下を下瞼目尻から瞳の下あたりまで入れ、中央と右下をブレンドして目尻から瞳くらいまで
ライン状に入れます。
最後に右上を目頭と上瞼瞳の上あたりにちょんとのせて明るさと立体感を出します。
ブラウンのマスカラで軽やかに仕上げます。
ローズ/モーヴっぽさを感じる優し気な目元になりました。
その後自分でいろいろ試してみて、中央は私の肌色には赤味がやや強くやり過ぎ感が出て
しまうため全く使わないか、使ったとしてもふんわり少量のせる程度、もしくは右下と色を
混ぜて入れるようにしています。
(このパレットではない色味をベースで使うと苦手意識はやや弱まりますが。)
ですので、(私は似合いませんが)中央のカラーを強めに範囲を広めに入れることでかなり
印象が違ってくるパレットかと思います。
最初このパレットの画像情報を見たときは429 トワル ドゥ ジュイのピンクバージョンかと
思っていましたが、実際見て、そして目元につけていただくと、ピンクのパレットではないと
いう印象を持ちました。
(レッドが締色として入っていることもあって729 ローザ ムタビリスの方が個人的に
ピンクを感じます。)
ピンク過ぎず、大人っぽい仕上がりが演出できるパレットだと思います。
しっとりした粉質で瞼への密着感高く、一日中つけていても下瞼目尻寄りが多少薄くなって
くるくらいで持ちはとても良いと思います。
ミス ディオールはいろいろな花々を合わせたブーケの香りなので、いろいろな質感→要素を
持ったパレットだと個人的に解釈しています。
【@cosme blogに関連記事をアップしています。】
こちらへいらしてくださった方、お気に入りに登録してくださった方、ありがとうございます! 皆さんの口コミいつも参考にさせていただいています。 若… 続きをみる