






了解パンダさん
|
---|
2022/11/25 05:04:57
ウォーター限定ブルームボックスこちらは二枚入っていました。
メディヒール大好きな私はめちゃめちゃ嬉しかったです
最近メディヒールはグレードアップしました。
グレードアップした内容はメディヒール独自開発成分【HYDRODEEPER】
グリシン、グルタミン酸、アスパラギン酸、塩化ナトリウム、セリン、ヒスチジン、アルギニン、トレオイン、プロリン、インタマグネシウム、塩化カルシウム この12種類の保湿成分は、お肌の必須保湿因子を含むメディヒール独自開発成分の保湿成分です。
12種類もの保湿成分が贅沢に加わり、史上最高の保湿力だなんて凄いなぁ(*゚Д゚艸)
更に
※シートへ美容液の浸透率がアップしたこと
※エッセンスの内容量が上がったこと(27ml)
※愛用者さんの声を参考に、シートのサイズを改善したとの。
嬉しい限りです。
最強の保湿力【HYDRODEEPER】に加え 【ニューモイスチャーファクター】という独自開発成分と8種類のヒアルロン酸配合
一枚税込356円でこのクオリティはすごい!
確かにシートが美容液でひたひたです。
そしてフィットしやすくなったなぁと思いました。
シート自体が伸縮性があり、手のひらを当てると透ける私の好きなタイプのシートです。
大体の顔の形の人にフィットすると思います。
洗顔後ブースターで整えてからマスクシートを(額→鼻→ほっぺたの順番に密着させるのがコツです)密着させ、私は上からダイソーのシリコンマスクを装着してホットタオルを置いて10分から20分放置します。
うーんそして残ったエッセンスをパッティングしながら馴染ませ手のひらを擦り合わせ、暖かくしてからハンドプレスします。完全になじんだら乳液で蓋をします。
もったいない精神の、関西人なので残ったエッセンスは首やデコルテや身体に塗ります。
翌朝、肌はモチモチ水分で潤ってる肌というのはこういうものなんだなぁと感心しました。
みずみずしく指で押すと跳ね返るようなハリが出ます。
油分で保湿してるというよりかは、水分で保水してる感覚です。
身体も水分補給はしなきゃ脱水症状になる訳ですから、たまにはお肌の角質層まで潤いチャージをしてあげないといけないですもんね!
メディヒールの商品は殆どは、敏感肌対象パッチテスト済みで低刺激テスト済みなので安心して使ってます。
肌荒れ時に使えるシートマスクってなかなかないし、肌荒れ防止にも使えるシートマスクってありがたいなぁと思います。
韓国に行ったらまとめ買いしたいのですが、コロナが流行った状態で海外に出るのは怖いので通販でまとめて購入しストックしとこうと思ってます
色々なコスメを試すのが大好きです(((o(*゜▽゜*)o)))3年前ガンが発覚して、大きい手術をしてから、肌質が変わってしまいました。 アトピー性皮… 続きをみる