
































☆SOFIA☆さん
|
---|
クレ・ド・ポー ボーテクレ・ド・ポー ボーテからのお知らせがあります
[化粧下地]
容量・税込価格:30ml・7,150円発売日:2022/3/21
2022/6/28 15:18:40
6/28 追記と評価変更6→7
評価上げます!
6月としては異例の連続猛暑の中、本品のすごさに驚きました。
汗ばんでも崩れないどころか、朝のメイク時より夕方の方がむしろ透明感増してます!
とてもきれいです。ツヤも上品で最高。リピート確定です。
以下は前回のクチコミ
VOILE LUMINEUX
『明るいヴェール』
その名の通り、肌を明るくそして透明感にあふれた光のヴェールで覆ってくれるベース。
紫外線予防効果、上記のような下地効果、そして美白をメインに置いた高いスキンケア効果も備えた、夏場にはとくに頼れるアイテムなのではないでしょうか。
こちらはヴォワールブランの後継品だと思うので、かつて何度もリピート使いしていたヴォワールブランの使用感を思い出しながら比較も交えて、また現在使用している他社トーンアップUV製品との違いなどもレビューしたいと思います。
私はクレドポーボーテをフルで日常使いしていた頃もありましたが、ファンデーションとベースは相性があまり良くなく、何度もリピートしていた下地はヴォワールブランくらいでした。
さてこちら、ヴォワールブランよりビジュアルに高級感が増しました。
カシャカシャ振って使うタイプ。
基本的なコンセプトや使用方法は旧品ヴォワールブランを踏襲する形。
SPFとPAの値が少しずつアップしているのは歓迎すべき点。
容器をよく振ったあと1円玉の面積分くらいの量を出します。
とても伸びがよいのでほんの少量で十分全顔塗れます。
リキッド状ではありますが、乳液等のテクスチャーとは違い皮膜感というのか、肌に留まる力やテンションを感じます。
私は現在トーンアップ系UVカットベースではランコムかラロッシュポゼのいずれもローズを使ってメイクすることが多いのですが、同じトーンアップ系でもヴォワールルミヌはそれらとは異なるテクスチャーをしています。
ランコムやラロッシュポゼはUVカットクリームの延長上にトーンアップカラーを加えたイメージ。
対してヴォワールルミヌは肌に一枚ヴェールをかけたような仕上がりです。
テクスチャーは好き好きだと思いますし、次に使うファンデーションとの相性もあると思いますが、ヴォワールルミヌ単体でみた場合、「ベース」としての役割が顕著で明確だと思います。
ツヤ過ぎずマット過ぎず、明るく透明感を引き出してくれるのにカバー力は高い。
素晴らしいです。さすが。
昔ヴォワールブランを使っていた頃はブランを塗る前にやはりクレドポーボーテのクレームUVを塗っていました、贅沢にも。
紫外線が強くなってくるとUVカットアイテムをレイヤリングしたくなります。
今はクレームUV含めクレドポーボーテのスキンケアは使っていません。
最近スキンケアはセタフィル、セラミドで有名なCeraVe、ラロッシュポゼ、ヘパリン類似のヒルマイルドやカルテHDなど比較的安価で低刺激なドクターズ系を適当に気分で使っています。
ヴォワールルミヌを使う際は、化粧水のあと上記のどれかのクリームを塗って、そのあといきなりヴォワールルミヌだとさすがになあと思い、ランコムのUVエクスペール(白かローズ)をごく薄く塗ってからヴォワールルミヌという手順です。
その後はクッションファンデの時もあるしパウダーファンデの時もあるし、在宅の日は仕上げパウダーのみのことも多いです。
ヴォワールルミヌがヴォワールブランと比較して一番変わったなと思った点が色です。
ブランがややオレンジ味をおびたピンクベージュをしていたのに対し、ルミヌはオレンジ味はありません。あくまでもピンク。
しかも黄味はなく青みに傾くピンクです。
これはブルベ肌にとってはありがたい改良点です。
ヴォワールブランも肌に伸ばせばオレンジ味はさほど気にならずきれいな明るいベージュをしていたので、そのカバー力の高さや自然なトーンアップ効果が好きで何度もリピート買いしていました。
ヴォワールブランを塗ればファンデは要らないくらいだったので、カバー力に関してはブランに軍配が上がるように思います。
ただ、今のベースメイクはツヤや透明感重視でしょうし、ピンク色のトーンアップ系のカラーベースがトレンドでもあると思いますので、今回のリニューアルは納得できるものではあります。
美白効果は短期間では実感できませんが、塗っていて乾燥や崩れは気になりません。
さすが信頼のおけるブランドだと感じました。
添付写真3枚目はランコム、ラロッシュポゼと並べたものです。
容器から出した際、ランコムとラロッシュポゼがクリーム状なのに対しヴォワールルミヌはリキッドに近いテクスチャーです。
自己紹介はまだ設定されていません