































ayu622さん
|
---|
2022/1/27 10:41:44
オータンドゥルのEDT版を愛用していて、なんか中毒性があるのか大量消費してしまうので
大きいサイズに手を出す前に、EDPも試してみたいな〜と思いサンプルを入手しました。
トップ:クインス(マルメロ)、グレープフルーツ
ハート:ローズ、ジャスミン
ベース:ホワイトムスク
まず…EDTと共通する梨のようなクインス&グレープフルーツの華やかフルーティはそのまま
ミドル〜ラストを少しシンプルにしたような、微妙に異なるコンポジションではあるけど
実際肌につけるとやっぱり元祖EDTに近く、シンクロ率はかなり高いこちら。
(以前ロエベで同じ香水のEDTとEDPが全く別物の独立した香り!とかあって身構えてたw)
オーデパルファムとしてはライトな気もしますが、肌に近いところでふんわり香り立つし
ミドル以降のフローラルも、石鹸みたいな印象のEDTに比べるとさらにフェミニンなローズ。
しいて言えばこっちの方がグレープフルーツが主張してるとか、ほんの少しの違いはありますが
なによりこの、甘さと透明感を両立したフレッシュで上品な香りはどちらも互角の勝負。
イメージで言うならEDTとEDPは、お互いに影響し合ってる年の近い美人姉妹って感じかな?
オータンドゥルは、バスラインやヘアミストなどシリーズの商品も充実してるんですけど
こちらEDPの方も、既存のアイテムとライン使いしても全然違和感なさそう。
持続時間は肌の上で3〜4時間、服や髪に移る残り香はさらに長持ちで トータル5時間ほど。
それ以降は香りがぐっと弱くなって柔軟剤レベル…と、特に持ちがいいとは言えないけど
肌に密着するようなデリケートな香りがとにかく心地いい、クセになるような感じです。
香りの好みだけで見ると、本当に僅差ながら(まぁ似てるし)EDTの方が好きとは言いつつ
思いっきり使ってしまうEDTより量も頻度も少ないから、コスパはEDPの方が優秀。
もともと素敵なこの香りがもっと長持ちすれば…と思って狙ってたので、その点は大満足♪
さて…日本より香水文化が根強く 香りのギフトも多いヨーロッパでは、オータンドゥルは
ズバリ『女性が贈られたいフレグランス』にいつもランクインする、特別な香り。
好き嫌いがあって難しい香りのギフトですが(わたしの住むスペインでもカップルの定番)
確かに好感度の塊みたいなイメージなので、好みが分からない相手でも試してもらいやすいし
むしろ男性に『近距離でふわっと漂う上品オーラ、もっと近付きたくなる』と言わしめるほど
メンズの反応がすさまじく良く、彼女に使ってほしい系の愛されフレグランスですね。
わたしも『お金で買える清潔感』『フランス製のイイ女オーラ』と思って使ってます一応w
フェミニンで濃厚な香水は苦手なわたしが、シャネルの中で唯一愛する香り。
大好きなEDTと同点の☆6つで!すぐにフルボトルで買うと決めてる鉄板です。
情熱の国・スペインに住んでるラテン系大阪人。 普段は現地ヨーロッパのブランドを駆使して 日本に帰国する際は国産コスメを貪欲にお試し! 旬のお… 続きをみる